Category: 2015年作成 > バトルプロジェクト絆

Comment (0)  Trackback (0)

ヒェ・・・

ワイ、バトルプロジェクト絆決勝選抜組。

一緒にいく相方が日曜日に現地で仕事が入る。
さらに東京の友人に連絡を取るも、3連休は旅行するらしく無事死亡。


田舎民のワイ、無事帰宅時の新幹線に乗れず死亡する模様。
一人で新幹線乗ったのは今の会社の研修以来なので3年前。もう覚えてない。

これはひどい・・・結局、東京旅行は土曜日のみ。実質ダイバーシティのみとなってしまい、
折角の旅行計画がぶち壊される。

【画像大量】ガンプラEXPO大阪行ってきたンゴwwwwwwww

早速大阪のEXPOに展示されとるやんけ!作品名も公開されているみたいです。
やっぱりジム1機だと寂しい。ジム頭はそんなに応募無かったのかなぁ。

孤軍奮闘しろということなのか?12日から練習頑張ります。
今年は結構大イベントみたいですね。去年がどうだったかは覚えてないですが、
それに参加できるってのは嬉しい限りですね。

しかしながら、コミュ症の影響か緊張してきた・・・。ホントにタイマンガチトーナメントなんやろか?

Category: 2015年作成 > RE試作4号機ガーベラ

Comment (0)  Trackback (0)

リテイク

IMG_2012.jpg

IMG_2006.jpg

IMG_2010.jpg

こんな感じで。2015年の集大成。改造箇所は前回載せたので省略。

いいもの作れました。

Category: 2015年作成 > バトルプロジェクト絆

Comment (0)  Trackback (0)

初載り

IMG_2001.jpg

のっとるやんけ!
ワイジム、ホビージャパンに掲載される。

しかし3連撃目に大きく吹き飛ばす効果か~。絆も色々試みてはいるみたいですね。

ここに掲載されているMSが一斉にCG化され、搭乗出来るって凄いね。

土日に少し絆やってきましたが、白ザク強いね。閃光グレ搭載させればよかった。
6連マシに閃光持ってうろうろしてました。

Category: 2015年作成 > バトルプロジェクト絆

Comment (0)  Trackback (0)

後一ヶ月か~

絆→戦国大戦→ゼノブレイドクロス→クロスウォー→?

今はクロスウォー考察が楽しい時期です。この周期の中で絆へのモチベーション復帰は来るのか!?

さて、今年を締めくくる(!?)のガンダムイベント情報が更新されましたね。

きみのガンプラ作品をきみ自身が操縦してバトルを行う、疑似的にガンプラバトルを実現する
プロジェクトがいよいよ現実に!11月22日10時より予選トーナメントを開始して、
そのまま決勝戦及び表彰式まで行います。ガンプラバトルの頂点に立つのは果たして…!?
予選トーナメントの見学は入場フリーですが、決勝戦及び表彰式は整理券を配布予定です。
詳細は今後本ページもしくは会場にてご確認ください。


絆雑魚少佐ワイ、震える。
予選?トーナメント?決勝・・・?タンク無しの対戦なのか、従来通り拠点を落とすゲームなのか・・・
まったく分からん。ワンチャン、8人でタイマントーナメントとかあるん?
どちらに転んでも、予選落ちなのは確定ね。

朝10時からなのは良いけど、シングルプレイヤーから先にやるのかな?
その辺のスケジュール早く知りたいですね~。個別に連絡来るとは思いますが、案外遅いので
雑誌とかWEBの情報見てた方が早くて良い。

今週は土日丸々フリーなので、久しぶりにPODに入るか。ちなみに8月ぐらいにガチで練習してた時は
一ヶ月8万ぐらい使いました><。程々にやります。今は気分がクロスウォーなんで軽めに。

Category: 2015年作成 > RE試作4号機ガーベラ

Comment (0)  Trackback (0)

最終的に・・・

出来ました。

IMG_1984.jpg

IMG_1990.jpg

バランスはこんな感じ。
継続的にいじりつつ、GWからはや5ヶ月・・・長かった。後半戦はモチベーションが保てず、適当になったり
修正箇所を見つけてもマスキング後だったり。・・・あまり期間を長く取るのは考えものですね。
最後はウェザリングで仕上げて傷を隠しました><。
写真は適当なのでまた実家で撮り直す予定です。

今回のコンセプトとしては、「太ももをスリムに見せるために、他をマッシブに」。
購入した時、脚太いなぁ・・・と思ったのが発端。手を加えた場所は・・・

頭:口を1ミリ延長。アンテナをアルミパーツへ
胴体:コックピットハッチを大型化しボリュームアップ、全体的に幅増し。
腕:肩がなで肩になっていたので修正。バーニアの取付角度も真横に。
腰:フロント・リアアーマーを左右に1mm幅増し
腿:2mm延長
脚:つま先(5mm)とかかと(2mm)を延長。
盾:ゼフィランサスのものと交換。ゲーム仕様に。
BR:エネルギーパックをオミット、白い部分を幅詰めし構えられるように長さを調整。
バックパック:ディテールアップ、サーベル取り付け部のセンサー追加

こんな感じで改修しました。腕が長く感じたので幅詰めしようと思いましたが、構成上出来ずに断念。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023