Category: REナイチンゲール(長期スパン)

Comment (0)  Trackback (0)

磨きなし

サムネ




試しに動画アップロードしてみました。画質が悪い…。
どのくらいの容量にすればいいか分からなかったから、一番低画質で上げたらこのざまよ。
ただ、ターンテーブル+ミラーのおかげで走行内部もチラ見えしてて、これはこれで良いのかなと。
後で調べよう。

IMG_0335.jpg
というわけで画像も上げておきます。

キャンディ塗装を行っています。取り急ぎ、クリアコート1層。
この後、エナメルで部分塗装、デカール後クリアコートを+3層ほど。
そこから磨いていきましょう~。キャンディ塗装は工程がありすぎるので1回やれば
皆満足する…というのは分かるかと思います。

Category: REナイチンゲール(長期スパン)

Comment (0)  Trackback (0)

メインカラー

IMG_3618.jpg

のテストピース(本番)が出来ました。
初めてマスキングゾル使いましたが、非常にきれいな仕上がりになりました。
ただちょっとリスクが高いのでスジボリ用のマスキングテープでやろうか考え中です…。

Category: REナイチンゲール(長期スパン)

Comment (0)  Trackback (0)

バーニア

IMG_3617.jpg

さてさて、台風は特に影響がなくガンプラ塗装してました。
取り急ぎ一番面倒なバーニア周りから作業しているので、ここまで進みました。

塗装サンプルテストも完了したので、後はひたすら塗るだけです。
武装辺りはまったくいじってないのでもう少し加工する時間が必要になるかもしれません。

平日に塗装できるようにがんばります…><・

一番の障害はMHWIなんですけどね…。

Category: REナイチンゲール(長期スパン)

Comment (0)  Trackback (0)

バーニア塗装

IMG_3591.jpg

牛歩ながら進めています。
一番面倒なバーニアから塗装します。

Category: REナイチンゲール(長期スパン)

Comment (0)  Trackback (0)

脳活性化

DaiGo動画=起爆剤。

入ってくる情報量が多い
→脳に来る刺激が強い
→ガンプラが捗る。

(ACのコピペみたい)

メチャクチャ捗って草。

IMG_3585.jpg
脚のディテールアップも終了。
肩の破損も修復完了。

1_20190903093019c1e.jpg

ファンネルコンテナの裏側ディテールアップも終わりました。

昨日はかなり捗った。

今日はサフ吹いて後半から三生見よう。今週から塗装入れるなんて夢のよう。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2023