撮影会
※元記事エラーにより作成及び復元を行いました。




特にプロポーション改造はしていないので、ディテールだけ。
今回は黒立ち上げなので、全体的に暗くなってしまった。それを和らげるために半光沢を吹いて完成。
半光沢仕上げは初めてだけど、結構有り。MAX塗りに半光沢は良いよね。
今回撮影していて思ったのはモノアイが光らない…。ジオン系MSはほぼ作成しないので、
気にしておりませんでしたがデジカメで撮影するとモノアイ暗い。ここはピンポイントで光当てないと
いけないので、何かそういった機材買おう。




特にプロポーション改造はしていないので、ディテールだけ。
今回は黒立ち上げなので、全体的に暗くなってしまった。それを和らげるために半光沢を吹いて完成。
半光沢仕上げは初めてだけど、結構有り。MAX塗りに半光沢は良いよね。
今回撮影していて思ったのはモノアイが光らない…。ジオン系MSはほぼ作成しないので、
気にしておりませんでしたがデジカメで撮影するとモノアイ暗い。ここはピンポイントで光当てないと
いけないので、何かそういった機材買おう。
人差し指の怪我が昨日治りまして、そこから4時間ぐらいフルブやりながらデカール貼ってました。

墨入れとデカール貼りが完了。もうなんかこんな感じで完成で良いかなと思いつつ、最後のつや消し塗装と
ウェザリングが残っております。追加装甲はもう少しディテールアップすれば良かったのですが…
空きが気になるのでもう少しデカール増量します。
しかし黒立ち上げやってみるとちょっと重いかなというのが正直な乾燥。サンボルFA用に色々試してみようと
思っているので試行錯誤品として。

墨入れとデカール貼りが完了。もうなんかこんな感じで完成で良いかなと思いつつ、最後のつや消し塗装と
ウェザリングが残っております。追加装甲はもう少しディテールアップすれば良かったのですが…
空きが気になるのでもう少しデカール増量します。
しかし黒立ち上げやってみるとちょっと重いかなというのが正直な乾燥。サンボルFA用に色々試してみようと
思っているので試行錯誤品として。
進捗
マキオンの片手間にできる有能イフリート。元のキットの出来が良いと簡単に工作終わって良いです。

後はデカール貼って、ウェザリングして完成です。モノアイはどうしようかな…。
サーベルはヒートサーベルなのでオレンジで塗装しました。

後はデカール貼って、ウェザリングして完成です。モノアイはどうしようかな…。
サーベルはヒートサーベルなのでオレンジで塗装しました。
しかしまあ…新カード公開されてても、イマイチ赤への対策になっていないというか、
指定ばかり重くて面白そうなカードしかありませんね。しかもゲーマルクとか…また赤の選択肢を
与えてどうするんだって感じですが。ゼフィランサスのような露骨なメタカードが各色に
3コスト以下で欲しいところです。
PRカード強くするのは構わないけど、それに対する対策カードを3ヶ月以内に出さないと…。
青は今泣いているんです。フルコーン強いのは良いと思いますけど、問題はそこまで
持ちこたえることができるかってところなんですよねぇ。
ちなみに3.5弾のBD枠ってネグザの次弾用のイラストなんじゃないかと思えてくるけど、
その辺は見もの。ネグザにBDって無いみたいだし。
というわけで、イフ改も確定ですかね。

とりあえず、何か充実した休日にしないと…!という気持ちが強くがんばれました。
カラーリングについて、原作の色にすると「おもちゃ感」が強かったため、途中でやり直しました。
その後黒立ち上げで直に明るめの塗料を吹くことで暗みを増すことが出来ました。
ここでポイントなので、全て位色にしない。白いラインについては、あえて明度を明るくすることで
締りのある色合いになるようにしております。足の追加装甲とミサポも白なので全体的に良い感じになるかと。
動力パイプについては白にと思ったんですけど、面白みがなかったのでミリタリー系の灰色を取り入れました。
こういう差し色が何事にも大切なので、この辺の選色はセンスの見せ所かなと。
後相方が作ってるズゴックも素組が完了しました。

次はヤスリがけのようです。こちらも定期的に上げて行きたいと思います。キーワードは「やんす」。
HJネタですが、完成するまで続けば良いのですが…。
指定ばかり重くて面白そうなカードしかありませんね。しかもゲーマルクとか…また赤の選択肢を
与えてどうするんだって感じですが。ゼフィランサスのような露骨なメタカードが各色に
3コスト以下で欲しいところです。
PRカード強くするのは構わないけど、それに対する対策カードを3ヶ月以内に出さないと…。
青は今泣いているんです。フルコーン強いのは良いと思いますけど、問題はそこまで
持ちこたえることができるかってところなんですよねぇ。
ちなみに3.5弾のBD枠ってネグザの次弾用のイラストなんじゃないかと思えてくるけど、
その辺は見もの。ネグザにBDって無いみたいだし。
というわけで、イフ改も確定ですかね。

とりあえず、何か充実した休日にしないと…!という気持ちが強くがんばれました。
カラーリングについて、原作の色にすると「おもちゃ感」が強かったため、途中でやり直しました。
その後黒立ち上げで直に明るめの塗料を吹くことで暗みを増すことが出来ました。
ここでポイントなので、全て位色にしない。白いラインについては、あえて明度を明るくすることで
締りのある色合いになるようにしております。足の追加装甲とミサポも白なので全体的に良い感じになるかと。
動力パイプについては白にと思ったんですけど、面白みがなかったのでミリタリー系の灰色を取り入れました。
こういう差し色が何事にも大切なので、この辺の選色はセンスの見せ所かなと。
後相方が作ってるズゴックも素組が完了しました。

次はヤスリがけのようです。こちらも定期的に上げて行きたいと思います。キーワードは「やんす」。
HJネタですが、完成するまで続けば良いのですが…。