Category: 2016年作成 > Gセルフ(マキオンver.)
完成
ぱぱっと仕上げて終わり。


改修点
頭部:角を延長しシャープに。
胴体:胸部に段落ちモールド追加。フィンが太かったため、プラ板に置き換えてシャープに。
ビームサーベルラックを1mm幅増し。腹部の接続部に1mmのプラ板を2箇所挟み込み延長。
腕:肩の上面が寂しかったのでディテールアップ。
腰:短パン小僧の印象を払拭するために、腰アーマーの形状を変更。
それに合わせて、リア、サイドアーマーのボリュームサイズを変更。股間ガード追加。
足:短く感じられたので、太ももを2mm延長、取付部を2mm延長。
脚部がボテっとしていたのでストライクと交換し、ディテールをそれっぽく。
宇宙用パック:全体を延長した結果、短く感じられるようになったため5mm延長。
塗装は2次元塗装に初挑戦。失敗ばかりでとても雑な作品に仕上がってしまった。
この反省を踏まえ、次回作に活かしていきたいと思います。
途中、飽きてきてしまってもう少し完成を早めるべきだったかなと。塗装に時間かけすぎた。
ちょっとこの塗装方法は効率がよろしくない。


改修点
頭部:角を延長しシャープに。
胴体:胸部に段落ちモールド追加。フィンが太かったため、プラ板に置き換えてシャープに。
ビームサーベルラックを1mm幅増し。腹部の接続部に1mmのプラ板を2箇所挟み込み延長。
腕:肩の上面が寂しかったのでディテールアップ。
腰:短パン小僧の印象を払拭するために、腰アーマーの形状を変更。
それに合わせて、リア、サイドアーマーのボリュームサイズを変更。股間ガード追加。
足:短く感じられたので、太ももを2mm延長、取付部を2mm延長。
脚部がボテっとしていたのでストライクと交換し、ディテールをそれっぽく。
宇宙用パック:全体を延長した結果、短く感じられるようになったため5mm延長。
塗装は2次元塗装に初挑戦。失敗ばかりでとても雑な作品に仕上がってしまった。
この反省を踏まえ、次回作に活かしていきたいと思います。
途中、飽きてきてしまってもう少し完成を早めるべきだったかなと。塗装に時間かけすぎた。
ちょっとこの塗装方法は効率がよろしくない。
Category: 2016年作成 > Gセルフ(マキオンver.)
マキーオンのすがた
モチベを上げる方法は人それぞれだと思います。
私は途中の写真を掲載することでモチベが上がるので、一旦あげます。

うーん、30点!もっと綺麗にしよ?後半分墨入れします。それ終わったら水性つや消し吹いて、
エッジへのライン入れを行います。ハイライトを入れた完成ぞ★
流石に飽きてきたので早く完成させたい。
私は途中の写真を掲載することでモチベが上がるので、一旦あげます。

うーん、30点!もっと綺麗にしよ?後半分墨入れします。それ終わったら水性つや消し吹いて、
エッジへのライン入れを行います。ハイライトを入れた完成ぞ★
流石に飽きてきたので早く完成させたい。
Category: 2016年作成 > Gセルフ(マキオンver.)
久しぶりに

色々と雑過ぎて放置していたGセルフくん。大会終わって落ち着いたのでちょっと進めてみました。
マキオンやったろ→勝てない→Gセルフ強すぎksg
→Gセルフ難しいなぁ…職人機体か?→(動画見る)あーそういう動かし方なんだ…強すぎ^q^。
→Gレコ見たろ→カッコええ…→Gレコ正義!ゲロビリロード考えて打たなきゃ勝てんから^^。
今では立派なGレコファンです。
ギス
ま、冥府エルフ、5色ハンマー、ドロシーロック然り「ソリティア系」デッキはksgとして扱われるから
しゃーない。大会なんてそういうデッキでksgしに行く場所なんだし、それで良いんじゃないかな。
結果が全て何だからルールの範囲内でksgしてれば良いと思うけど。
間違いなくギスはksgで大会用デッキ以外の何者でも無い事は確か。
制限されないかなーと思う傍観者状態なので、今のうちに使うのもアリだし速攻系で潰すのもアリ。
TCGなんてそんなもんです。
Category: 2016年作成 > Gセルフ(マキオンver.)
どこへ向かっているのか…。

いやぁ…塗装プラン立てて無くてね…。手が遅いというか、効率が悪いというか…。
あまり進んで内容に見えます。進んでますよ…地道に。次に組むものが決まってないので、
急いでやることもないかなぁと(締め切り21日or31日。
綺麗に仕上がったらWBC店舗予選、提出します。