Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

神コンテンツ

さてさて、FF14とおさらばしてから随分と経った気がしますが、まだまだ「吉田」という
コンテンツは強いようです。楽しみ。

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

ファッションリーダーよしだ


面白そうなことやってんじゃん~。
動画関係いじっててまったく見てないけど、相変わらずの人気で安心した。
便乗して買おうとしてたら売り切れてました(25時)。

吉Pはファッションリーダー、いいね?

ジャパネットよしだもっとやってクレメンス。

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

楽しそう





シアトリズム盛り上げてくれないとFF欲が下火に…。
シアトリズムは死んでしまうんかねぇ…。

シアトリズムから始めたFF14。
そう、シアトリズムが楽しくないとFF14も楽しめないんだ。3周年で何も無いってそれアニバーサリーの意味ないよ。

従来であればアニバーサリー記念譜面とかあったのに、この手抜きは…。

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

アプカル


ニックネームはアプカルにしよか?

Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

クルルコス


草。
いい加減、NPCコスは染色できるようになっても良いと思うんだけどなぁ。

染色できるように慣れば今の倍以上売れると思う…が、それ以上に染色設定をする
コストガーの方がかかるんだろう。


最近、FF14のゲーム性に関して考えてみたんだけど、ネガティブな要素しかなかった…。

ストーリーは完璧なのに、肝心のゲームがなぜ面白くないのか?
それはいわゆる減点方式だったから。

MMOというゲームの性質上仕方がないことなんですが、これの何がダメって
何も興奮しないんですよね。例えばギミック処理の方法はこの順番に~
というのがありますが基本的にトレースです。
もちろん、各々の処理方法で問題ない場合もありますが、多くの場合
マクロ指定した順に処理していくのが大原則です。
別に処理できればなんでも良いじゃないかと思いがちですが、もしそれで
処理できなければ嫌な空気が流れます。

8人PTでロール制。

この大原則が個々の動きがシビアになってしまう要因です。
一人が落ちれば、全滅に繋がります。
ヒーラーが落ちれば時間経過で全滅、DPSが落ちれば時間切れで全滅。
そりゃ厳しくもなりますよね。

興奮しない…という観点で掘り下げていくと分かります。

クリアした時の達成感=興奮を覚える人もいると思います。
しかしながらそれは暗記科目のテストで90点が取れただけの喜びでしか有りません。
よく言えば運動会の団体演技。

自分で試行錯誤し自ら導き出した解答ではないため、
どうしても「やらせれている感」が残ってしまいます。


その「やれと言われたことを完璧にやった」=”クリア”

それで本当の”興奮”は得られるのでしょうか?

私 は N O で  す 。

というように自己分析が進んでしまうと「なんか楽しくないなぁ」という結果になってしまうので
あまり深く考えるのも如何なものか…と思えてきました。

でも相方は「わかった上でプレイしている、だから戦闘コンテンツはどうでもいい。
写真だけ取れればそれでいいから。」

と回答を頂きました。多種多様な価値観、どこに利点を見つけ自分なりに遊べるかが
オンゲーとの付き合い方ですよね。

私の場合は、BGMでしょうか。
エスケープ聞きたいからという理由だけでNアルファ3層通いました。

今後も祖堅サウンドを追いかけるため、細々とプレイしていこうかなと思います。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023