Category: 2018年作成 > MG強化型ZZガンダム
MGFAZZ
アップデートされてて草。

お前、ロール軸を手に入れたのか…。
なんでポーズ取れないんだろと、旧MGと比べていたら
Ver.kaは腕にロール軸入ってなくて驚いたのは記憶に新しい。
腕だけ欲しい…。変形オミットの影響はこんなところで出る。
ちょっと欲しくなった。
ナイチン、アサルトバスター、ペーネロ、FAZZといい大型キットは浪漫でしか無いんだよなぁ。
で、完成しないっていう。単純にパーツ数多すぎなんですよ…。

お前、ロール軸を手に入れたのか…。
なんでポーズ取れないんだろと、旧MGと比べていたら
Ver.kaは腕にロール軸入ってなくて驚いたのは記憶に新しい。
腕だけ欲しい…。変形オミットの影響はこんなところで出る。
ちょっと欲しくなった。
ナイチン、アサルトバスター、ペーネロ、FAZZといい大型キットは浪漫でしか無いんだよなぁ。
で、完成しないっていう。単純にパーツ数多すぎなんですよ…。
Category: 2018年作成 > MG強化型ZZガンダム
撮影会

我ながらいい出来。自画自賛出来てこそ、モデラーというものです!!

バックパックはディテールアップ頑張ったので重厚感あってすこ。

おい、待てやめろ…拡大はいかーん!!
涙目。
まぁ見なかったことにしましょうね…。ここ負担かかりすぎて5回ぐらい修復しているので…。

明度を上げて圧縮!!
世 界 よ 、
こ れ が カ ト キ ハ ジ メ カ ラ ー だ 。
画像編集しなくともこの色が出せると良いんですけどねぇ…。
今回の改修部分を簡潔に。
・胸部:3mmほど前方への厚みをつけた。それに伴いコックピットハッチをスクラッチ。
・腕:外側はプラ板を同一面に貼り形状変更。内側はアニメ画によせて外装をスクラッチ。
・腰:フロントアーマーを旧MGのものへ変更+3mm延長しダクトを新設。
サイドアーマーを翼を無印バックパックの翼へ交換し大型化。
・脚:太腿の付け根部分で3mm延長。
膝アーマーを5mm延長。
サイドアーマーの隙間が気になったのでパテで塞ぎディテールアップ。
・足:爪先部分を1mm増量。
・バックパック:ディテールアップ。
・ビームライフル:しっかりマウント出来るようにサイズを縮小。縮めた分、砲身を10mm延長。
そんなに改造した箇所は無いのですが、何故か(すっとぼけ)1年かかりました…。
お付き合い頂きありがとうございました(謎。
いえブログにアップするのは一番のモチベーション維持なんですよ…。