Category: 2014年作成 > レジェンド騎士ユニコーン

Comment (0)  Trackback (0)

とりあえず完成


Category: 2014年作成 > レジェンド騎士ユニコーン

Comment (0)  Trackback (0)

オーロラデカール

IMG_0891.jpg

なかなかいい感じになりました。オーロラデカールは汎用性高いですね。
半透明なので失敗しても分かりにくいところが良い。普通に売ってる薄いシールだと半透明のものはあまり
みたことはありません。連邦のMSのレーダー部分に追加してもいいと思います。
何より薄くて半透明なのが一番です。

今回は下地スーパーシルバー→クリアイエロー→オーロラデカールでした。
そんなに手間かからないのでおすすめです。
それとデストロイユニコーンにも恐らくいけます。バンシィノルンはこれで作ってみようっと。
いつ発売なんだ・・・?って5月かー、遠いな。
オーロラデカール (AD2)オーロラデカール (AD2)
()
ハイキューパーツ

商品詳細を見る

Category: 2014年作成 > レジェンド騎士ユニコーン

Comment (0)  Trackback (0)

エアブラシなう

IMG_0888.jpg
こんな感じでシャドー入りました。いい感じ。

昨日は墨入れも完了出来たので満足。後はデカール貼りと仕上げの光沢を吹くだけとなりました。
IMG_0889.jpg

と言いながら塗料の届くのを待って一角を塗装する予定なので、今日届くかどうか微妙なところ。
週末は相方の友人が泊まりに来るので塗装出来ません。PS3とアケスティ持って実家に帰ります・・・。

Category: 2014年作成 > レジェンド騎士ユニコーン

Comment (0)  Trackback (0)

初エアブラシ作品

IMG_0887.jpg
一先ず。
今日は墨入れをと時間があればミラージュデカール貼りたいですね。
次回作はレジェンドBB戦士のナイトガンダムだったんですが、どこも在庫切れで売ってませんね。
ショックです・・・。
探し歩くか、微妙なところです。ネットでも売り切れてる上再販がいつかかったか分からない・・・。
次は何を作ろうかと考えていると実家においてある、カラーレンジのシャーリーが。
ガレキでも作るかなぁ・・・?技術向上のためにフィギアの塗装にも手を出すのもありか?

Category: 2014年作成 > レジェンド騎士ユニコーン

Comment (0)  Trackback (0)

マスクド

IMG_0882.jpg
マスク部分にヒビを追加。さらにパーティングラインを消すために突起部分を削ったので、
ディテールアップパーツで補填。

ガンプラって楽しいね。やった分だけ結果が出るってのはやりがいある。
ゲームとかはかけた時間=実力には必ずしもならないし、体調が悪くてもその日はやらなければいいだけで
自分のペースで出来るのも良い面。ガンプラって最高の趣味だと思う。

昨日は帰宅してから時間があったのでタムタムへ買い出し。
騎士ユニコーン用の塗料を購入し、色々物色しました。今回もユニコーンはパール塗装でいきます。
エアブラシ使用なので、ホワイト吹いてからパールを薄く上塗りしていく感じになるかな?
ちなみに、ゴールドのラインの部分は全てオーロラデカールを上から貼る予定です。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2023