Category: 2014年作成 > レッドフレームFU装備

Comment (0)  Trackback (0)

IMG_0927.jpg

Category: 2014年作成 > レッドフレームFU装備

Comment (0)  Trackback (0)

赤枠完成

fc2blog_20140216222814eb7.jpg

出来たー。こいつはエアブラシ導入直後の作品なので筆塗り+エアブラシな感じです。
次回作よりグラデーション塗装を行っていきたいと思いますので、今回はいつものベタ塗りで。
つや消し吹くのは実家じゃないと出来ないので、戻った時にでもやります。カメラ各部署に
オーロラデカールを貼ってあります。マスキングテープを貼りその上から輪郭をサインペンでなぞって
それをオーロラデカールの上に貼り、切り出しています。前購入した本に載っている方法です。
あの本は勉強になります。ちなみに、実家に青枠と金枠あるので一緒に撮影してみたいですね。
ちなみにノーマルフレームですがww。

Category: 2014年作成 > レッドフレームFU装備

Comment (0)  Trackback (0)

ナマス切り!

IMG_0897.jpg
シャリー失敗後からの復帰作。
以前より筆塗装やってはいたんですけど、エアブラシ購入と同時に放置してました。
今回筆塗装のムラの部分をヤスリで2000番までかけて、その上からエアブラシ使い塗装を行いました。
かなり出来のいいキットなんですけど、旧キットと同じくらい色分けが大変でした。
フライトユニットも付属しているから当たり前なんでしょうが・・・。スプレー塗装にすると塗り分けが一気に
面倒になりますね。早くマスキングに慣れないと。当然の如く、ガーベラ・ストレートは筆塗り無双です。

アストレイ系良いですよね、EXVSにも主力は出てるし。天津も欲しくなってくるところです。
ブルーフレームは面白さが無い。塗装的に考えて。金と黒はかなり面白そうです。
アルティメットブラック→スーパーシルバー→ブライトゴールドとかいい感じの色に仕上がるみたいです。

赤枠といえば、特射で接近モーションがかっこいいです。FBではナマス切りが特射サブ派生になって
戸惑いましたが、そんなに使用感はかわりませんね~。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293006 2023