Category: MHF

Comment (0)  Trackback (0)

・・・

珠クエないんかい。



・・・ほう?

あくまで珠クエは温存するつもりだな!?

いいだろう、受けて立とう!!!!

NON課金ウィーク、発動!!


こんな感じ。
極限やっておかないとシャンやディス素材で詰む。分かっているが・・・今は月額課金すら渋る時期。
うまクエ配信してくれたら月額課金+フル課金でやろうと思う。それまでは温存期間。

来週の祭りが始まったら月額課金入れてシクレ回しつつ紙集め。・・・?

おや、マリオカート8、ミッシングリンクの様子が・・・?

これは次回パローネ祭りまで課金はおあずけでしょうね~。


いいからさっさと珠クエ配信しろ!!

Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

マイブームはスクエニ。

ライトニングリターンズ
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIIIライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
(2013/11/21)
PlayStation 3

商品詳細を見る

強くてニューゲームで始めました。
どうやらシクレエンドがハッピーエンドらしいので見てみたいなと思い、ラスボス手前で贖罪のクリスタルを
使用しやり直すことにしました。今回の敗因はカイアスを放置していたことです。
日数経過で強くならないから最後で良いと書いてあったのを忘れて、祈りのキャンパスを
ひたすらこなしてました。サブクエをやらないとシクレ見れないのに・・・。

というわけで、ステータス、ウェア、武器を引き継いでの2周目です。
久しぶりですね、2周目やるゲーム。私はほぼ1周目で終わってしまうので。
ダーククロニクル以来だと思う。

面白いので気長にプレイします。

シアトリズムカーテンコール
シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコールシアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
(2014/04/24)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る

DLC第三弾来た。ラインナップが微妙過ぎる・・・。

FF10-2HD
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remasterファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
(2013/12/26)
PlayStation 3

商品詳細を見る

くりくりおもすれーww。リターンズと同時進行ですが、面白いです。
やっぱFF面白いね。トンベリ使ってるんですけど、移動モーションが遅すぎて草不可避。
もうユリパ不要で進行してます。ストーリーだけでいいよ。戦闘は見てるだけでおk。

来週はマリカーとガンダム発売ですね。今から楽しみです。再来週はグフR35も発売します。
6月はポケモンアカデミーとフリーダムウォーズですね。
フリーダムウォーズって購入される方多いみたいですね。ヴィータちゃんなので本体持ってないんですが・・・
ボーナスで買えということでしょうか・・・。体験版の動画見て考えます。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

ねお★しなんじゅ

セイラ・マスオ氏って筆塗りだったんだ・・・。すげー・・・。

まぁ私の2013年までの全ての模型は筆塗りだったんですけどね。
10数年筆塗りしてると流石に綺麗に仕上がるようになります。これも経験値ってやつですかね。
じゃあ、筆塗りで一番綺麗に塗装出来た作品って何?って聞かれると困ります。
全てですから・・・。塗装してて気に食わなかったらその時点で処分してます。
最近はそんなことないんですけどね~。

パワードジムとかIWSP105ダガーとか捨てた記憶が。

ちなみに、最近ユニコーンの終わり方が気に食わなかったので、ネオ・シナンジュでも作ろうと思ってます。
まぁ新作ラッシュなので完成はしなさそうですが。でも、いい案が浮かばず停滞中です。
あのMSウイルス?みたいなものをローゼン・ズールのクローで再現して、サイコシェードのために
埼玉かレジェンド使って何か出来ないかなーと思案中。シナンジュってデザインが完成されすぎてて
いじるのが難しそう。

そう、有線式クローを駆使して、あのシールドファンネル捕縛!
からの、バナージとの対話及びシールドファンネル破壊。後は殴りあってくれて構わんよ。
シナンジュに対ユニコーン用のサイコジャマー↑を積んで、おけば互角に戦えるんじゃないですかね。
ラストはサイコシェードでオカルトごっこして潮時でいいよ?

ローゼン・ズール買ってみようかなぁ・・・と思ったけど、プレバンのサイコシェードがどういう接続方法なのかで
変わってくる。まぁ自作してもいいんだけど。

と妄想するだけなら面白い。これを形にするのがねぇ。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

幅を広げる

エアブラシを購入してからというものできることに幅が出てきて、色々検索するのがマイブームです。

普段ペイントしか使っていなかったのに、Illustratorを導入しました!ってくらい違います。

やはりシャドー入れとか、グラデーションが入れらるようになり、影を再現できるようになったのが
一番大きいですね。うまく出来るかどうかは・・・別にして。
まぁ、何でもそうですけど基本的に「経験」がないとうまくはいかないので、色々なことに挑戦していくのが
大切ですよね。

今はジオラマに関して調べるのが楽しい時期です。週末には情景テクスチャーを購入しようと思います。
これで土や泥の表現ができるそうです。昨日、石畳を塗装してて思ったんですけど、平面過ぎて
面白みがないなと。それで少し探してみたら、道路に着弾した跡の表現方法が!これだ!
ただ、そうなると地面→石畳のような2層構造にしないといけないので軽くもう一層ぐらい作ろうかなと。
高さを確認してやらないとケースに入りきらないから、注意。

私の経験上、ジオラマが完成した後はホコリとの戦いです。中学生の時に08小隊のジオラマ作成
したんですが、それはもうすごいホコリまみれになりまして・・・。
なので今回はケース付きなんですね。どんな凄いジオラマを作ろうと、最終的にホコリまみれに
なっては台無しですからね。

夏本番になったら水泳部のRGズゴックでも作成して、水中ジオラマでもやろうかな~と思いましたが
胚乳も出るんですよね。8月の夏季休暇までに胚乳が発売しなければ、水中ジオラマにも挑戦
していきたいと思います。

模型っていいね。楽しい。でも帰宅してから疲れてると凄い塗装やりたくない状態になってしまうのが
難点です。ちょっと腰が重いですよね、平日は・・・。

先日の静岡ホビーショー以降、生きてるのが楽しい。生を感じる!!
シャアズゴ、胚乳、ナイチン、GP04・・・幸せ過ぎる・・・。

今までだったら、MGターンX!?

これはガチだろ!?と思ってましたが、その後に凄い数のガンプラが出るので諦めました。
今思ったんだけど、ビルダーズ・ユニコーンも終了して次、レコンキスタまでのつなぎの間、プラモの売上を
維持するためなのか?とか深読みしてしまう。やっぱり、アニメ放映中はそのプラモ中心に
なってしまうし、この間にって感じなのかなぁ。

ライトニングリターンズ
今日はアルテマウェポンを取ってラスボスを撃破する予定。
先日のチョコボイーターは強すぎて1時間やりましたが、惨敗。結局諦めました。
ラスボス手前の試練のアースイーターは、同じセッティングで何とか行けました。
これくらいにしておいてよ・・・。

Category: MHF

Comment (0)  Trackback (0)

んん・・・?

珠グレンだけ?

週末は珠クエ大量配信キマリですね、これは。

出なかったらHRコースすら課金しないわ。

正直、ナビでグレンGF配布して珠グレン配信とか意味がわかりません。
でもここは静観しましょう。きっと週末に珠クエ配信するフラグですから。

チラとかすら書かなくて良いレベル。さっさと配信しろ!!

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

うわーすげー・・・

最近、ジオラマ熱が凄いです。
今は地道にスチレンボードにボールペンで直接書き込んでいる、レンガ。
あれって相当根気いるんですよね。

でも、今調べたらレンガのディテールを粘土に押し付けるだけでカンタンにレンガ作れるみたいですね。
思わず、なるほど~と思ってしまいました。

これからはガンプラ+ジオラマでやっていくかもしれません。こりゃすごい。

ヤマタツさん凄い・・・。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

みなし残業の話

先週忙しかった分、今週は暇。

以前、みなし残業の話で突っ込まれた件をだらだらと書きます。

みなし残業ってのは、例えば20時間分の残業代を一律で付ける。それを超える労働時間であれば
別途残業代が発生する。ただし、移動時間中は勤務時間に含まない例もあり
業務を行うに当たり「移動」が発生する場合は、その時間を除く。

っていうのが、世間一般?の認識だと思っていますし、私もそういう認識です。

で、以前退社した後にトラブルが起こって連絡を取りたかったらしい。

その際、
「みなし残業付いてるのに、19時まで勤務じゃないの?」
と言う社員が居たそうな。

は??訳が分からん。

※今回のトラブルに関してはまったく知らない内容だったので、居なくても良かった。
例え関わっていたとしても、今の時代携帯電話なんて便利なものがあるんだから連絡とれたはずでしょ?
それすら個人情報が~っていうんだったら、仕事なんて出来ないよ?

最初に書いたみなし残業の概念の中に、「20時間分社内に待機しないといけない」なんてこと書いてないし、
そんな認識で働く奴なんてごく一部。仕事終わったなら帰ればいいし、同じ部署内で手伝える仕事があれば
手伝えばいい。そもそもそんな考えで働いていたら
「どうせ19時まで社内にいるんだから、だらだら仕事すれば良いや」って思考になるし、その時間分の
電気代が勿体無い。

もうこの一件に関しては憤りしか感じない。どんだけ思考停止して働いてるんだよ。
思い出すだけでもイライラしてくる。
もう上の発言をした糞社員に関しては特定済み。だからこいつとは一生関わらないことにした。絶対にだ。

・・・と個人を叩いたところで、会社がそういう体質なんでしょ?って話。実際そうなんでしょうね。
でも、そんな「効率的に自分の業務を終わらせ、他の社員の仕事も手伝うこともない」状況で、退社するな!
なんて時間とお金の無駄遣いです。そんな会社に居ようとは思いませんし、そんなこと言われたら
即辞めるつもりでした。

翌日出勤したら、上司から「そういう件があったから注意して行動していこう!」とメールが入ってた。
流石に納得が出来なかったので直談判しに行った。労働問題ってのは一生ついてまわる問題だから。

みなし残業の件で個人的な見解を話した上で、

やることがないのに社内に残るのは、時間の無駄。電気代の無駄。だから退社します。
やることがあれば19時まで残業、その後は別途残業申請します。
それでも19時まで残れということだったら、みなし残業を解除していただいて構いません。
実際1年で19時まで社内に残ったことなんて1回しかありませんから。
定時過ぎた分の時間だけ残業代を請求する形にした方が、お互いの利益に繋がります。

業務は終了しているのに退社出来ないって働きにくい職場ですね・・・。
(内心:そのような労働環境であれば長く続けるのは難しいので、辞めさせていただきます。)

と最後に付け加える形で。

(帰ってからの方が忙しいんだよ。夕食作って次の日の弁当作って、ゴミ出しして
洗濯してアイロンがけして。この一連の流れだけで2時間はかかる。)

以上の内容を分かりやすく丁寧にお伝えした。上に書いたことは、世間一般だと思う。
だけど、世の中すべての会社がそういう考えとは限らないから「強要」はしない。
ただ、悪い風潮を是正出来ない会社にいる意味なんか無いですからね。
繰り返しますが、それだったら辞めさせていただきます。

その結果、上司も同じ考えで納得してくれた。後は上の許可が出るかどうかってところで終わった。

※ただ、入社時に前職での給与がきっかけで転職を決めたという名目なため
みなし残業をカットされると前職以下になる。なので、普通に考えたらカットされたら仕事変えるよね・・・。
ただ、私の場合「お金」より「時間」なので定時に退社出来る仕事が良いのでやめませんけどね。

最終的な結果は現状維持。というのも、みなし残業をカットすると給与が下がってしまうため
そこで辞めてしまうのでは?と思われたのかな。別にやることないなら帰ればいい、ということになりました。

絶対定時に帰りたいとかそんな強い意思は無い。やる仕事があれば何時間だってお付き合いします。
ただし、それなりの報酬制度だったらね、ボランティア団体ではありませんから。
時間をムダにすることが一番イヤです。

一連の流れはこんな感じで落ち着きました。今回強く主張できた確固たる原因は・・・

最近離職率が大幅に上がった(理由は知らない、基本給が低すぎるから?)
入社して1年以上経ち、自分自身の業務の幅を広げたし知識も人並みにはついた。
こういう主張をする社員が居た場合、どう対応するのか見て今後も在籍するかどうかを検討したかった。
この会社のみなし残業の定義おかしいよ?

この4つですかね。世の中には会社に従うって人も多いと思います。
でも、私はそれを望んでません。間違っていることは指摘するし、指摘されたら是正する努力をする。
それはお互い、雇用する側、雇用される側で話し合う場を持つべきだと思う。
それの繰り返しでよりよい労働環境を作り、よりよい仕事をしていくためには欠かせないことだと思っているから。
だからどちらかが「強要」してはダメ、絶対。
もうみんなで不幸になろうキャンペーンは終了したんだよ?これからは新しい組織づくりをしていかなきゃ。
まずは小さい所、自分自身の事柄から・・・。それを繰り返していけば、社員1人2人・・・から組織全体まで
よりよい気持ちで労働出来るようになるし、仕事の幅だって広がっていき良い職場になる。
そんな組織になればいいな~と思います。

最後に、「良いことは継承し、悪い事柄は改善していく」。そういう社会づくりが、より良い日本を
作っていくと信じております。(無理やり締め)

相変わらずだらだら文章なので起承転結になっていないかと思います・・・。

Category: MHF

Comment (0)  Trackback (0)

公式更新

極限はシャンとディス。

今週、特にやること無いんですがそれは。
珠クエって4/23アップデート前より来てないから一ヶ月くらい?体感だけど。
今週末はきっと来る?

どうじゃろ。一先ず課金も切れるし、またうまクエ配信されたらやりましょう。
今のタイミングで課金切れる人も大勢いるだろうし、珠クエ配信なら今じゃよ?

今週珠クエ来ないとHRコース課金すらしない。
しばらくはFF13-3、FF10-2、ジオラマ作成に力を注ぐ!

Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

チョコボイーター狩り

昨日はジオラマ作成の傍ら、相方のFF10-2HDのコロシアムをやっていたので
ライトさんとのデートはお預けでした。
日数的にかつかつですが、チョコボイーターを複数倒すことにより、延命を行う予定です。
サイドクエストをもうあと一息こなさないとシークレットEDまでいけそうにないので・・・。
出来うる限り頑張ろうと思うけど、厳しい。とりあえず攻略装備をメモ。

セイクリッドナイト
・デシェル
・ヘビーガード
・ATBチャージ
・アタック+ガード
・幽霊頭巾(アクセサリ)
・ガードクラブ(アクセサリ)

白魔道士
・エアロラ
・ヘビーガード
・ラビッドルイン
・デスペル

密林の狩人
・強斬り
・デプロテ
・ATBチャージ
・影

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

労働思想?

ニートでゲーム三昧のニコ生娘が、父親から届いた手紙を朗読 「朝から晩までゲームじゃ、将来は無いよ。」

少し前の記事だけどこの糞親に苛立ちを感じたので、少し書こうと思っていたので。

子供
大学中退
ニコ生ニート


高級官僚
海外在住
母親はボランティア

察するに金持ちニート。

手紙の内容はなんだかなーって感じ。高学歴の思考ってこういうのなんでしょうかね~。
低学歴の私には分かりませんwww。
少し思ったことをば。

だから皆つらい勉強をして
違う、そうじゃない。
勉強は辛くないでしょ?強制されてやるから辛いのであって、勉強自体は苦じゃない。
強制が辛いんです。興味のあること勉強するのって別に辛くはないよね、むしろ面白い。

つらい仕事をして
だったら辞めればいいじゃん。労働は義務であって強制ではない。楽な仕事だって探せば見つかりますから。
そりゃお金が欲しかったらつらい仕事しないといけないと思います。
辛くない仕事もたくさんあります。でも、それはお金は人並み程度にしかもらえません。
辛い仕事を生きるために強制的にやらされる環境にあるならば、生きてる意味はない。

そもそも、親自ら「仕事=辛い」って教えるのはよくない。
こういう場合、「30代までに、探さないと楽な仕事には就けないから今がんばろ?」とかの方がまだになる。

勉強は若いうちしかできない。みんな嫌々やってる。
嫌々やってる俺かっけー。
どうしてなのか?→思考停止して強制されることをやらされるだけ。
何のおもしろみのない人生なんだろうね、だからこういう日本になってしまうの?

大学も出てない君が、良い仕事に就けるわけがない。
kz&kz。
大学が如何に労働者向けの教育を行っているのか?俺は知らない。
正直、高校出たから「高校数学」が全て解けると言ってるのと同じレベル。みんながみんなそうじゃないでしょ?
適材適所って言葉知らないんでしょうか?

日本のまともな普通の会社は、社員を募集する方針が決まっていて、時期も決まっている。
そうだよ・・・大手はね?でも日本人の何割が大手社員なの?大手:3割、中小:6割だよ。
大手に入社するのが人生の目標じゃないよね。

ただ、楽をしたいだけじゃないの?
そりゃみんなそうだろ?辛い仕事してる俺かっけーの強要だろ?

ゲームを創るための学部に入ったんじゃないの? ちょっと自分の生き方を考えてみたら?
うーん生き方考えたから中退したんじゃないかなぁ・・・。うーん。

という、父親が父親らしからぬ手紙を送るもんだから凄いイラっときた。一旦レールから外れてしまったんだから
それをどうこう言うのはホント良くない。それは親同士で話すことであって、子供に伝えるのは
「これからどうしていくか」だろ。

勉強についていけないし、学校生活も面白く無いから中退したいって気持ちはわかる。
実際そういう時期もあったし、卒業制作発表からは逃げた。もう「学費」が支払われたというだけで
諦めて通っていました。適当に就活して適当な所に就職。でも、偽装派遣だったのですぐやめましたけどね。

でも、こうやって今正社員で生きてるんだからいつからでも巻き返しは効くと思う。
自分自身で諦めるときはあっても良いと思う。実際当時はMHFをやりたいから辞めよってのも
ありました。でも、親から強制されて労働するもんじゃないでしょ?
自分には何が必要で、どれだけの時間を消費したら必要なものが手に入るのか。
それを1から勉強していくのが社会人への一歩だと思うよ。日本はレールからはずれたら復帰出来ないって
よく聞く。なら復帰しなければいいじゃん。自転車や徒歩で好きな道を歩く人生でも良いじゃん。
なんでもっと柔軟な考えが出来ないのか・・・。そこが今の「老害」の問題。

ちなみに私の親は基本的に放任主義だったので、常識にとらわれず、自由に行動出来ましたね。
うちの両親は「何故大学を卒業しないといけないの?」っていう問に対して「良い会社に入れない」
としか解答してくれなかったから。それじゃあ分かりませんって。良い会社にはいらないと何がダメで
どう困るのか・・・まで説明してくれないと。まぁそういう問をしても結局、世間一般の中小企業を
経験していない大人の意見しか帰ってこないでしょうが。やはり両親が公務員だと子の質は落ちるよねww。

でも人生なんて正解は無いんです。自分がどうありたいか、どうあるべきか・・・しっかり考えて
生を全うするべき。妻子を持つのが世間一般の「幸せ」だと思われがちですが、実際それにともなう
リスクを考えると、一概に「幸せ」とは呼べない。よく耳にする「少子化」って言葉です。
ローリスク・ローリターン思考が増えてきたのかな?
そりゃそうじゃ、日本はレールから外れると復帰出来ないんだからそんなリスクを負えないよね。

うーん、これが負の連鎖。悪循環ですね。

でもそうは言っても、日本がなくなることはありません。少子化対策を行い、尚且つ「少子化大国日本」として
機能する世の中づくりをしていかなければなりません。これがこれから日本を担う、労働者の目標と
なってほしいものです。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303105 2014