Category: 日常
ねお★しなんじゅ
セイラ・マスオ氏って筆塗りだったんだ・・・。すげー・・・。
まぁ私の2013年までの全ての模型は筆塗りだったんですけどね。
10数年筆塗りしてると流石に綺麗に仕上がるようになります。これも経験値ってやつですかね。
じゃあ、筆塗りで一番綺麗に塗装出来た作品って何?って聞かれると困ります。
全てですから・・・。塗装してて気に食わなかったらその時点で処分してます。
最近はそんなことないんですけどね~。
パワードジムとかIWSP105ダガーとか捨てた記憶が。
ちなみに、最近ユニコーンの終わり方が気に食わなかったので、ネオ・シナンジュでも作ろうと思ってます。
まぁ新作ラッシュなので完成はしなさそうですが。でも、いい案が浮かばず停滞中です。
あのMSウイルス?みたいなものをローゼン・ズールのクローで再現して、サイコシェードのために
埼玉かレジェンド使って何か出来ないかなーと思案中。シナンジュってデザインが完成されすぎてて
いじるのが難しそう。
そう、有線式クローを駆使して、あのシールドファンネル捕縛!
からの、バナージとの対話及びシールドファンネル破壊。後は殴りあってくれて構わんよ。
シナンジュに対ユニコーン用のサイコジャマー↑を積んで、おけば互角に戦えるんじゃないですかね。
ラストはサイコシェードでオカルトごっこして潮時でいいよ?
ローゼン・ズール買ってみようかなぁ・・・と思ったけど、プレバンのサイコシェードがどういう接続方法なのかで
変わってくる。まぁ自作してもいいんだけど。
と妄想するだけなら面白い。これを形にするのがねぇ。
まぁ私の2013年までの全ての模型は筆塗りだったんですけどね。
10数年筆塗りしてると流石に綺麗に仕上がるようになります。これも経験値ってやつですかね。
じゃあ、筆塗りで一番綺麗に塗装出来た作品って何?って聞かれると困ります。
全てですから・・・。塗装してて気に食わなかったらその時点で処分してます。
最近はそんなことないんですけどね~。
パワードジムとかIWSP105ダガーとか捨てた記憶が。
ちなみに、最近ユニコーンの終わり方が気に食わなかったので、ネオ・シナンジュでも作ろうと思ってます。
まぁ新作ラッシュなので完成はしなさそうですが。でも、いい案が浮かばず停滞中です。
あのMSウイルス?みたいなものをローゼン・ズールのクローで再現して、サイコシェードのために
埼玉かレジェンド使って何か出来ないかなーと思案中。シナンジュってデザインが完成されすぎてて
いじるのが難しそう。
そう、有線式クローを駆使して、あのシールドファンネル捕縛!
からの、バナージとの対話及びシールドファンネル破壊。後は殴りあってくれて構わんよ。
シナンジュに対ユニコーン用のサイコジャマー↑を積んで、おけば互角に戦えるんじゃないですかね。
ラストはサイコシェードでオカルトごっこして潮時でいいよ?
ローゼン・ズール買ってみようかなぁ・・・と思ったけど、プレバンのサイコシェードがどういう接続方法なのかで
変わってくる。まぁ自作してもいいんだけど。
と妄想するだけなら面白い。これを形にするのがねぇ。
Category: 日常
幅を広げる
エアブラシを購入してからというものできることに幅が出てきて、色々検索するのがマイブームです。
普段ペイントしか使っていなかったのに、Illustratorを導入しました!ってくらい違います。
やはりシャドー入れとか、グラデーションが入れらるようになり、影を再現できるようになったのが
一番大きいですね。うまく出来るかどうかは・・・別にして。
まぁ、何でもそうですけど基本的に「経験」がないとうまくはいかないので、色々なことに挑戦していくのが
大切ですよね。
今はジオラマに関して調べるのが楽しい時期です。週末には情景テクスチャーを購入しようと思います。
これで土や泥の表現ができるそうです。昨日、石畳を塗装してて思ったんですけど、平面過ぎて
面白みがないなと。それで少し探してみたら、道路に着弾した跡の表現方法が!これだ!
ただ、そうなると地面→石畳のような2層構造にしないといけないので軽くもう一層ぐらい作ろうかなと。
高さを確認してやらないとケースに入りきらないから、注意。
私の経験上、ジオラマが完成した後はホコリとの戦いです。中学生の時に08小隊のジオラマ作成
したんですが、それはもうすごいホコリまみれになりまして・・・。
なので今回はケース付きなんですね。どんな凄いジオラマを作ろうと、最終的にホコリまみれに
なっては台無しですからね。
夏本番になったら水泳部のRGズゴックでも作成して、水中ジオラマでもやろうかな~と思いましたが
胚乳も出るんですよね。8月の夏季休暇までに胚乳が発売しなければ、水中ジオラマにも挑戦
していきたいと思います。
模型っていいね。楽しい。でも帰宅してから疲れてると凄い塗装やりたくない状態になってしまうのが
難点です。ちょっと腰が重いですよね、平日は・・・。
先日の静岡ホビーショー以降、生きてるのが楽しい。生を感じる!!
シャアズゴ、胚乳、ナイチン、GP04・・・幸せ過ぎる・・・。
今までだったら、MGターンX!?
これはガチだろ!?と思ってましたが、その後に凄い数のガンプラが出るので諦めました。
今思ったんだけど、ビルダーズ・ユニコーンも終了して次、レコンキスタまでのつなぎの間、プラモの売上を
維持するためなのか?とか深読みしてしまう。やっぱり、アニメ放映中はそのプラモ中心に
なってしまうし、この間にって感じなのかなぁ。
ライトニングリターンズ
今日はアルテマウェポンを取ってラスボスを撃破する予定。
先日のチョコボイーターは強すぎて1時間やりましたが、惨敗。結局諦めました。
ラスボス手前の試練のアースイーターは、同じセッティングで何とか行けました。
これくらいにしておいてよ・・・。
普段ペイントしか使っていなかったのに、Illustratorを導入しました!ってくらい違います。
やはりシャドー入れとか、グラデーションが入れらるようになり、影を再現できるようになったのが
一番大きいですね。うまく出来るかどうかは・・・別にして。
まぁ、何でもそうですけど基本的に「経験」がないとうまくはいかないので、色々なことに挑戦していくのが
大切ですよね。
今はジオラマに関して調べるのが楽しい時期です。週末には情景テクスチャーを購入しようと思います。
これで土や泥の表現ができるそうです。昨日、石畳を塗装してて思ったんですけど、平面過ぎて
面白みがないなと。それで少し探してみたら、道路に着弾した跡の表現方法が!これだ!
ただ、そうなると地面→石畳のような2層構造にしないといけないので軽くもう一層ぐらい作ろうかなと。
高さを確認してやらないとケースに入りきらないから、注意。
私の経験上、ジオラマが完成した後はホコリとの戦いです。中学生の時に08小隊のジオラマ作成
したんですが、それはもうすごいホコリまみれになりまして・・・。
なので今回はケース付きなんですね。どんな凄いジオラマを作ろうと、最終的にホコリまみれに
なっては台無しですからね。
夏本番になったら水泳部のRGズゴックでも作成して、水中ジオラマでもやろうかな~と思いましたが
胚乳も出るんですよね。8月の夏季休暇までに胚乳が発売しなければ、水中ジオラマにも挑戦
していきたいと思います。
模型っていいね。楽しい。でも帰宅してから疲れてると凄い塗装やりたくない状態になってしまうのが
難点です。ちょっと腰が重いですよね、平日は・・・。
先日の静岡ホビーショー以降、生きてるのが楽しい。生を感じる!!
シャアズゴ、胚乳、ナイチン、GP04・・・幸せ過ぎる・・・。
今までだったら、MGターンX!?
これはガチだろ!?と思ってましたが、その後に凄い数のガンプラが出るので諦めました。
今思ったんだけど、ビルダーズ・ユニコーンも終了して次、レコンキスタまでのつなぎの間、プラモの売上を
維持するためなのか?とか深読みしてしまう。やっぱり、アニメ放映中はそのプラモ中心に
なってしまうし、この間にって感じなのかなぁ。
ライトニングリターンズ
今日はアルテマウェポンを取ってラスボスを撃破する予定。
先日のチョコボイーターは強すぎて1時間やりましたが、惨敗。結局諦めました。
ラスボス手前の試練のアースイーターは、同じセッティングで何とか行けました。
これくらいにしておいてよ・・・。