Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

いろいろ

MHF
え、ソルGX素材集めクエしか無いの?ほーん。
アスール再配信週だし、来ても珠クエぐらいか。ソル剣GX5の装備でもちまちま作って終わりですかね。
バージョンアップまで休止安定。
というか今の環境、ハンターナビでグレン剣GF入手出来るから、それを課金防具に埋め込んで
装備完成で終わりなんですが、それは・・・。今の指定って、絶対防御が指定あるくらいで
他はホントぬるいから。あまりやり込めないんですよね、必要性がない限り。バルカンでも来たら
絶対防御装備作ってみたいです。まぁかなり先の話ですが。

ガンプラ
HGUCZⅡ。・・・お、おう。

Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

大事なのは輪郭

大事というよりは「一番時間がかかるのは」が正しいかな?
HNI_0017.jpg
背景の力ってすげー。

これは見本を模写したリザードンになります。背景は既存の入っているものです。
輪郭を描くのに5時間ぐらい。色塗るのに1時間ぐらいでしょうか。
こういった「影」で現す絵ってのはある程度適当でも様になりますね。勉強になります。
細部を見れば凄い適当なんです。でも全体で見たら良いでしょう?

ちなみに影をつけていてコツを一つ掴みました。なんとなく塗り重ねていくのではなく、選択した
明るめ、暗めの色まで徹底的に塗りつぶす、とメリハリがついていい感じになります。
中途半端に下地が見えるぐらい重ねるだけでは、見栄えがあまり良くありませんでした。
この辺試行錯誤した結果とも言えますね。

次はメガリザードンXの翼を修正するか、次のお題にいきたいとおもいます。

お絵かきって楽しいね。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293006 2014