Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

リガズィェ・・・

IMG_1134.jpg

5連勝ww強すぎww。
BWS生当てからのBD格で280www。ヅダの自爆みたいなもんですか?
リガズィねぇ・・・強いとは思うんだけど、マキブみたいに体力あるわけじゃないし
脱ぐタイミングが難しいですよね。確定箇所では必ず脱ぐようにはしているのですが・・・。

ただ、相方の負担が半端無いので申し訳ないな~と思う。

前ステで前向くのでそこからメイン
前特格で誘導切りながら後退、格闘でミサイル
ジャンプボタン1回押し=上昇
ジャンプボタン2回押し(BD)=降下

これだけ覚えればまぁまぁ戦えました。ホント脱ぐタイミングが大切です。体力が少ないのでBWSを
維持してると即落ちる。こいつはフルブ向けじゃない気がするなぁ。
ノルンはかなりあってるみたいだけど。

ただまぁ、あんまり使っていて楽しいもんじゃないですね。デリケートだし、押し付け武装も少ないし。
10コスの中では間違いなくトップでしょうね。アタボだけは毎回高いし。

昨日は胚乳届くと思っていたのですが、どうやら30日着みたいです。がっかり。

Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

うpで

神ゲーアップデートきたぞおおお!!

てててー↑
モンハンほどシビアではないので、相方とちょっと夜ゲームするだけの時にちょうど良いんですよね~。
今はアドベンチャーモードをちまちま埋めてます。

ということは、うぃーうーをオンラインに繋がないとダメなんですね。ちょっと面倒だな・・・。
9/1うpでみたいで月曜日とは珍しいですね。こういったのは水曜日なのが多いんですが。

ってマリカーもうpでするの!?売らなくてよかったー。

ニンテンドーもやっと商売の仕方が分かってきたか?今はホントDLCで利益出すのが前提となってるからね。
完全版商法より小出し商法の方が、メーカーもユーザーもwinwin。
小出し商法うざいと思う時代についていけない貧乏人思考の人は買わなければいいし。
今はDLCで利益を出す時代なんです。何本売れたから~とかそういった時代はもう終わってるんです。
縮小をたどる一方の業界、メーカーもユーザーもお互い協力しあわないと。

最近のゲーム事情として、発売する本数は激減したけどその分1本のゲームで長く遊べるように
DLCなどで定期的に解禁してもらったほうがありがたい。
乱立すると取捨選択するのが面倒だし、面白いと思ったものの
DLCしか買わないことを徹底すれば、トータルで見た時に出費は減る。
だから神ゲー認定のEXVSFB然り、ゼルダ無双・マリカー・シアトリズムのDLCはとても嬉しいです。
今年のニンテンドーは利益改善のために頑張っているようです。

昔はバンダイのクソゲーに何回も泣かされましたよね~。
バンダイはプラモの技術力は最高峰だけど、ゲーム部門の
クソゲー乱発・・・凄いね。ガンダムのネームバリューだけあれば
それだけで部門が成り立つんだから。
今でもミッシングリンクとかに泣かされてますが、売れ行きが良くないのか
クソゲーも乱発しないようになりました。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

ゼノン

え、なにこれどうがのゼノンフェイズと全然違う!!
くそよえーじゃねーか!!

すみません、まったく使えませんでした・・・。しばらく次の機体が決まるまでは封印。
・・・

おや、DLC機体の様子が!?

そういえば今日。鳳とジェガンとノルンですね~。あまり魅力がないかも・・・。
マキブのノルン解禁と共に動画見てたら、凄いコレジャナイ感・・・それっきり忘れてました。

昨日はグフに半光沢を吹いて完成させました。
いつもどおり風呂場で換気扇つけて缶スプレー使ったんですが・・・
殺人的な空気だ!呼吸できずに咳き込む場面があり、かなり適当な仕上げになってしまいました。
機会があればもう一回吹き直したい所。ただ実家にしか撮影ブースがないため、なかなか
うp出来ません。アパートにも欲しいんですが
如何せん場所がなくて。次実家に帰るのは妹の結婚式の前日ですね。
来週の金曜日に撮影しましょうかね~。あー結婚式行きたくねぇ・・・。
アパートで胚乳いじってたいです・・・。

ゲームはEXVSFBというクソゲーで惨敗しつつ、ゼルダ無双をちまちまとやってました。
モンハンと同じなので日々少しずつプレイしてレア素材をゲットする
といった感じ。こちらは課金もクソもないのでまったり出来るのがいいですね。

今日は騎士ガンダムのヤスリがけして、週末には塗装開始出来そうなくらいまで
進めたいかな。

明日はついにMG胚乳が届きます、楽しみ!!

追加機体はリガズィが強いらしい?っって思ってwiki読んでたら

またゲームに直接関係はないが勘違いしている人が多いのでリ・ガズィの名誉の為に言うと
劇中で言われた情けないモビルスーツとは開発中だったサイコフレームの搭載されていない
νガンダムの事でありリ・ガズィの事ではない注意されたし。


えー!?そうだったの!!?
確かに冷静に考えてるとアナハイムで開発中に、技術者にサイコフレームを提供したんだから
νガンのことだよなっていうことか~。ということでリガズィ使ってみます。

Category: MHF

Comment (0)  Trackback (0)

ゼノン練習しよう。

やっとフォロの翼か~。ラスタ用に?
うーん。

ほんとペラッペラじゃないっすか。よくこれで人口が増えるもんだなと。
ビタミン以外はやりたいことがないんじゃないの?


特射から横サブキャンセルなるほど。最近はMHFG枠がEXVSFB枠に変わってしまいましたね~。
G5がペラペラなので。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

ガンプラスピリッツ

いやー、ガンプラは良いですね。やはり努力した分だけ報われている感があって。
ただ、基本工作をしっかりやっても塗装で失敗するパターンを幾度と無く見てきているので
エアブラシ塗装は難しいですよね。筆塗りならその色になるから失敗は少ないんでしょうけど。

今年は完成品が既に6体。去年は7体ですからね、凄いハイペースだと思います。
ここ8年間の記録は付けているのですが、1年で最大8体が最大です。
エアブラシ導入により、塗装のペースが早くなりました。その分、基本工作に力を
入れることにより技術が少し上昇しましたね。やっぱエアブラシって偉大だと思います。
早くてキレイに仕上がりますからね(色の調整が難しい)。風呂場でやれば匂いとか虫とか
気にしなくていいですからね。溶剤による頭痛も無くなり凄い快適になりました。
やはり模型作成環境を確立するってのは大切なこと

フルブ
バンシィにも飽きてきたので、コレンカプルをプレマで使い始めた結果www。
よく追い出しを食らうんですが・・・。何故練習させてくれないのでしょうか。
下格入れたい・・・。でも弱すぎる機体練習しても何にもならないんだよなぁ。



ちょwwなんぞこれww。使うしか無いじゃん。自分で部屋立てて練習するかな~。


ひえーうますぎんぞ・・・。ゼノンいくか?
マキブでは少し調整されたみたいだし。


マキブ
ノーベル!?あのあのシャイニングは?ノーベル2000だとシャイニングは
2500?2000?1500?

30:神、升
25:忍者
20:ノーベル、龍

・・・この感覚は・・・1500!?

落ち目だと言われているVSシリーズもまだまだ話題性は十分ですよね。もうアーケードから撤退して
家庭用専門でもいいような気も。

Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

ん??

マキブ
フォビって修正入るんだ。もう最近キャンセルルート後付で追加されちゃって、何がなんだか
分からない。もう次回作は、格闘以外の行動から全てキャンセル出来る使用でも良いよ。
マジでわけが分からん。

フルブ
バンシィ強い(確信)。こいつだけはど安定でマキブでも使えるんですよね~。
追加機体を3機共購入しましたが、まったく使ってません。今ランクマで見るのは金枠と
アルトロンのみ。ガンダムXはいらん子やったんや。
そろそろバンシィも飽きてきたので、Sランク繋がりでW0も行こうか検討中。
こういう強い機体使ってると弱機体乗れなくなってしまいますよね。特にコレンカプルなんて
ひどい有様でした。あの交代をキャンセルするタイミング遅すぎだろww。

Category: 2014年作成 > グフR35

Comment (0)  Trackback (0)

ガンプラネタ

え!?

ナイチンゲール、9/4発売なの!?

そんなー・・・。

ファイナルフォーミュラー

!?!?!?


一瞬もう発売されてるのかと思って驚いた。誤植乙。

ガルマザク。エングレービングね~、マグフドズルザクガルマザク。ほーん。
ジェガン(F91)。ジェガンバリエーション多すぎでしょ。でも、HGUCF91持ってるならビルギット機として
作っても良さそうね。
うーん今回も見送りかなぁ。ブルーフレームはHGだったら買ってたのに。

って色々来てるんですね(遅い。

HGUC クロスボーンガンダムX1 11月発売 1944円
MG ガンダムアストレイ ブルーフレームD 11月発売 5184円

HGUCクロボンX1。え、なにこれ・・・。MGを小さくしただけじゃん・・・。カトキ版じゃないのを
希望していたんですがこれじゃないよー!!!
これはスルー安定か。残念ですね~。

MG ガンダムアストレイ ブルーフレームD
カッコイイんだけど、MGなんだよなぁ・・・。今はアストレイ系がHGで充実してるから
そっちで展開してくれればいいのに。

IMG_1131.jpg

この週末はグフにデカールを貼り、動力パイプを修正。さらに頭部ヘッドの動力パイプの
パーティングライン消し、GNクナイのネオジム磁石の+-逆に接着していた箇所の
修正を行いました。これで半光沢を吹けばめでたく完成となります。
次は写真に写っている盾の奴に取り掛かろうと思います。が、ナイチンゲールが9/4なので
ハイニューガンダム・・・うーん。完全に間に合わないですね。まぁ地道にやります。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

盆休み明け

その割にはいつも通り暇だったな・・・。こんだけ暇だと社会人やってるかどうか微妙なラインですよね。
アパートに帰ってからの方が忙しいんですがそれは。
これで今期昇給するんだってんだからなぁ、美味しいのか糞なのか分かりません。
社会人としてのスキルとか何もないし、電話越しの対人スキルならかなり上がりましたが・・・
それがどうしたっていう。よくクレームを受けるのは大変だというけど、別に自分が怒られているわけでないし
自社の糞製品のクレームな訳だから、規定に沿って対応すれば良いだけでしょ。
っていう割にうちの会社は規定なんて存在しません。製品が糞すぎるので、極力ユーザーの怒りを静める対応
をするだけなので凄い簡単ですよね。だって、代品送るだけで終わるんですから。
これが食品会社とかだったら大変ですけどね。

食品ってのは実際に体の中に入いり、健康を害する可能性もあるわけだから、ユーザーが
激怒するのもわかる。金属片が入っていたとか洒落にならないクレームは怒りを通り越すって感じだし。

糞な会社が多い。せめて二極化してくれたら・・・
・消費者に安心して出来る品質を維持=管理が大変で労働時間が長い。
・労働時間が短いために商品の品質が維持できていない。

このどちらかなら納得できますよね。でもこの世の中、悪が悪を呼ぶって所多いですからね。
どの企業にも規模的な問題があるし一概には言えないけど。
だからこそ、商品を取捨選択する側になった時にしっかりと下調べをする必要がある。

Category: MHF

Comment (0)  Trackback (0)

ズィベイシリーズ

お、おい!
VITAパッケ死亡かきにん!

まだ生産すらしてないのに・・・生まれる前から死んでいただと!?

というか、こういう装備を課金で出しちゃうアタリが・・・。普通にクエ行って作れば良いじゃん。

あえて正解を選ばない・・・か。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

カッティングプロッタ

まだグフが完成していませんが、次回作の準備。
MG胚乳HWSなんですが、今回もプラ板を使う予定です。ただ、切り出していて思ったんですが
同じ形状をデザインナイフで切るって凄い大変な作業ですよね。
そこで良い道具を見つけました。

Rolandのデザインカッター STIKA SV-8
ステカ SV-8/A4サイズ小型カッティングプロッターステカ SV-8/A4サイズ小型カッティングプロッター
()
ステカ

商品詳細を見る


こいつを導入しようと思いました。ちょうど9月なので自分への頑張ったご褒美()、誕生日プレゼントに
しようかと思ってます。これでシイタケディテール?も簡単に量産出来るので、今後の
ガンプラ製作に活かしていきたいと思っております。

調べてみると

AR-CAD(フリーソフト)
↑こちらメインで図形を描くみたいです。

Illustrator(フリーソフト)
↑こちらは拡張子変更のためのソフトになります。実際、エンブレムとかのデザイン画を描くんだったら
こっちです。ただ、直線や曲線を寸法通りに引くとなるとちょっと使い勝手が悪いです。

が必要になってくるんですね~。実際導入したらレポートでも書いてみようかなと思いますが、
気力があればってところ。もともとシールをカットするものなので平面のマスキングテープがあれば
文字とかもマスキング出来そうですね。

フィン・ファンネルのディテールを1つ作るだけで、12枚分複製できるとか凄い便利。
HWSと言うことで、装甲マシマシならディテールも増していいはず!

またアパートが狭くなると思うと胸が熱くなる。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303108 2014