Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

立ちはだかるつもりか!

色々使ってみましたが、まったく勝てず少佐まで落ちたwww。
結局バンシィを使われてくっそ強かったので使ってみました。

・・・

(アカン)

強い。

横移動狩りのサブがくっそインチキ武装。それからキャンセルで特射、特格?
射撃性能はそこまで高くないので近寄らなければどうということはありません。
ただ、倒しに行くと逆に倒されてしまうので追いかけないことが大切。
これが対策で言われている「対策は相手をしないこと」の所以なんでしょう。

思った以上に勝てたため(少佐ww)、しばらく使おうかなと。
しかしながらCS当たらないから撒くぐらいかな。ダブルオーのセラヴィーみたいな感じ。
置くとか撒く系。セカイン狙うと操作が不安定になるのでやらないようにしてます。
格CSすら格闘暴発するのでブメからの滑り押しで対応しますww。

それとBD格。なんじゃこりゃ・・・クアンタなみに動く。
BD格から特格キャンセルでダメージ稼げるみたいですね。

簡単にいうとデッテニーの上位互換みたいな性能。覚えることは

ユニ
メイン→特格
サブ→特射→特格

NTD
メイン始動
メイン≫BD格NNNN 198

サブ始動
サブ→特射→N特格 129 対格機体 いろいろ置いてしまえ
サブ≫BD格NNNNN 190

特射始動
そもそも単発で打たない。ズンダに入れるかサブからキャンセルするか。

横始動(おいこれ強すぎなんじゃ?)
横N前→N特格 273 主力

BD格始動
BD格NNN→N特格 244
BD格NNNN>メイン 242 斬り抜け3回目の瞬間後ろフワメイン
↑これ後フワステじゃないと硬直するww。

覚醒中
BD格NNN≫BD格NNN→前後特格連>N特格 282 これは必要ないと思うけど念のため。

こんなところですかね~。横虹合戦はするべきじゃないけど、横始動強いw。
N特はマスターの格闘にすら勝てるらしいですね、まぁその後追撃できないので連打で。
ネクストのでってにーフィンガーみたいな性能。

やっぱりSラン機体は誰が使っても強いですよ。それ故、Sなんでしょうが。
もうSランしか使わない方が良いかもしれんね・・・。シンパルスとか職人機体すぐる。

基本的にダブルオーと同じく時限強化だからすごい使いやすい。やっぱりこのゲームはメリハリ付ける
ってのが大切ですよね。その時期を制限されるだけで動きやすくなる。

明日はいよいよ追加機体です。でもバンシィ練習したいから・・・。なんか面白みが無い機体ばっかだからなぁ。
微妙な所。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

お金を稼ぐ

なかなか大変なことですよね。
庶民はリーマンとして生活するのが一番ラクですよね。
最近はフリーランスな人も増えてきましたが、ある方面に尖った人じゃないと難しいです。

ヤフオクでガンプラを売る
もはや芸術作品。アルミパーツである程度ごまかせるものの、普通に作って塗装しただけだと
1万円前後。ガンプラ作成って面白いんですけど、利益を得るのが目的だと時給700円にも
満たないですからね。あくまで自宅に置き場所がないから出品。小遣い稼ぎにも
ならないと思います。

アプリを作成
もうこれは出回り過ぎてて。
wikiをまとめるだけでアプリが作れる時代ですからね~。こういうものはやったもの勝ち。
アイディアも必要だけど、それを考えて形にする時間がとてつもなく・・・。
ちなみに完璧に完成させないと形にならないため、開発をはじめたブログとかを見ても
途中で挫折してるパターンもあったりなかったり。

LINEスタンプ
これもアプリ同様。元絵を作成すれば後は加工なので数作るだけ。
ただセンスがないとまったく売れない模様。

転売
これが一番賢いでしょうね。やはりブランド力を自由に使えるわけですから。
ただ、その業界をある程度知っていないと出来ないでしょうね。

ロゴデザイン
これもスタンプとかと同じかなぁ。

やはり皆、人とあまり関わらずに利益を得たいですから、そういった方面で尖ってる人が
勝てる世の中です。ただ、趣味で稼ぐってのはあまり良くないですよね。
息抜きにやってることを仕事にしていまうと・・・副業あたりが一番か。

ってくだらないこと考えてます。だったら転職せーやってかんじですが、なかなか良い所が無いんです・・・。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303108 2014