Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

うpで

神ゲーアップデートきたぞおおお!!

てててー↑
モンハンほどシビアではないので、相方とちょっと夜ゲームするだけの時にちょうど良いんですよね~。
今はアドベンチャーモードをちまちま埋めてます。

ということは、うぃーうーをオンラインに繋がないとダメなんですね。ちょっと面倒だな・・・。
9/1うpでみたいで月曜日とは珍しいですね。こういったのは水曜日なのが多いんですが。

ってマリカーもうpでするの!?売らなくてよかったー。

ニンテンドーもやっと商売の仕方が分かってきたか?今はホントDLCで利益出すのが前提となってるからね。
完全版商法より小出し商法の方が、メーカーもユーザーもwinwin。
小出し商法うざいと思う時代についていけない貧乏人思考の人は買わなければいいし。
今はDLCで利益を出す時代なんです。何本売れたから~とかそういった時代はもう終わってるんです。
縮小をたどる一方の業界、メーカーもユーザーもお互い協力しあわないと。

最近のゲーム事情として、発売する本数は激減したけどその分1本のゲームで長く遊べるように
DLCなどで定期的に解禁してもらったほうがありがたい。
乱立すると取捨選択するのが面倒だし、面白いと思ったものの
DLCしか買わないことを徹底すれば、トータルで見た時に出費は減る。
だから神ゲー認定のEXVSFB然り、ゼルダ無双・マリカー・シアトリズムのDLCはとても嬉しいです。
今年のニンテンドーは利益改善のために頑張っているようです。

昔はバンダイのクソゲーに何回も泣かされましたよね~。
バンダイはプラモの技術力は最高峰だけど、ゲーム部門の
クソゲー乱発・・・凄いね。ガンダムのネームバリューだけあれば
それだけで部門が成り立つんだから。
今でもミッシングリンクとかに泣かされてますが、売れ行きが良くないのか
クソゲーも乱発しないようになりました。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303108 2014