Category: 日常
戦国大戦
昨日のニコ生見ました?つい、プレミアム会員登録し最後まで見てしまいました。
どう思われたでしょうか。
お梶の方はお手軽ぶっ壊れとして・・・
我が攻撃を受けられるか・・・!?
進め、進むのじゃ!
三国志大戦で良く耳にした計略(個人的に)。そうです、虚誘掩殺の計です。
これが戦国大戦にも実装されるとちらっと宣言されましたね。
この卑屈計略はプレイスキルより、式計算スキルで勝つって感じなのでハンドスキルが
少なくて済むため、非常に使っていて面白いんですね。
しかも今回は士気が多ければ多いほど、少なければ少ないほど等の先打ち出来る
計略も用意されているということです。個人的にかなり使えるのでは?と思っております。
ただ勢力が伊達ということで、鉄砲馬を上手く扱えるかどうか・・・にかかってきますね。
通常の騎馬が欲しいのですが。鉄砲馬を扱いのに気を取られて式計算出来ずに
負けるってパターンもありえそうですが。
なので、個人的に伊達の新計略が非常に楽しみです。闘魂とか戦線とかは研究待ちという
名のgm。
で、肝心の清正は!?
武力と移動速度が上がる タッチによる突撃で蹄撃(タッチすると馬エフェクトが出現し、
当てた敵にダメージを与える。ただし通常のタッチ突撃は出せなくなる。
蹄撃後は突撃状態は解除される)を出せる(超絶強化、肩書きは「鬼将軍」)
うーん、この・・・。要するに迎撃なしで突撃出来る衝撃波を出すってことですよね。
それって強いの?いや弱いでしょ。まぁ豊臣に普通の高武力騎馬が来たと思えば・・・。
スペック採用もあり得るから、SR黒田如水に期待ですね。半兵衛みたいな、2体
強化計略だったらいける!
でも伊達の卑屈計略の方が魅力的やで・・・。ただ、正宗が3コス槍の先打ち計略持ちなので
他の武将次第ってのもありますね。
どう思われたでしょうか。
お梶の方はお手軽ぶっ壊れとして・・・
我が攻撃を受けられるか・・・!?
進め、進むのじゃ!
三国志大戦で良く耳にした計略(個人的に)。そうです、虚誘掩殺の計です。
これが戦国大戦にも実装されるとちらっと宣言されましたね。
この卑屈計略はプレイスキルより、式計算スキルで勝つって感じなのでハンドスキルが
少なくて済むため、非常に使っていて面白いんですね。
しかも今回は士気が多ければ多いほど、少なければ少ないほど等の先打ち出来る
計略も用意されているということです。個人的にかなり使えるのでは?と思っております。
ただ勢力が伊達ということで、鉄砲馬を上手く扱えるかどうか・・・にかかってきますね。
通常の騎馬が欲しいのですが。鉄砲馬を扱いのに気を取られて式計算出来ずに
負けるってパターンもありえそうですが。
なので、個人的に伊達の新計略が非常に楽しみです。闘魂とか戦線とかは研究待ちという
名のgm。
で、肝心の清正は!?
武力と移動速度が上がる タッチによる突撃で蹄撃(タッチすると馬エフェクトが出現し、
当てた敵にダメージを与える。ただし通常のタッチ突撃は出せなくなる。
蹄撃後は突撃状態は解除される)を出せる(超絶強化、肩書きは「鬼将軍」)
うーん、この・・・。要するに迎撃なしで突撃出来る衝撃波を出すってことですよね。
それって強いの?いや弱いでしょ。まぁ豊臣に普通の高武力騎馬が来たと思えば・・・。
スペック採用もあり得るから、SR黒田如水に期待ですね。半兵衛みたいな、2体
強化計略だったらいける!
でも伊達の卑屈計略の方が魅力的やで・・・。ただ、正宗が3コス槍の先打ち計略持ちなので
他の武将次第ってのもありますね。
Category: 2014年作成 > レジェンドFA騎士ガンダム
ここで

まさかの騎士ガンダム更新。
マント用に購入した騎士ガンダムの鎧を組み立てて塗装してみました。
改修箇所は特に無く、各箇所を鋭くした程度です。中に入ってもらっている素体さんは口と目をはずし
ブラックで塗装してあるのみです。どうでしょう、それっぽく鎧展示してあるように
見えるでしょう?
ここで模型誌早売り情報
・RG ウイングガンダムゼロ EW 12月発売 2,700円
初期試作モデルの写真と開発参考用画稿(イラスト:カトキハジメ)掲載
最大の特徴である羽は「機能にまで踏み込んだメカニカルなディテール表現と、運動性を加味して美しいシルエットを形成する可動」が目指されている。
大気圏突入モードや肩部メガマシンキャノンなどのギミックあり、詳細は次号。
付属武装は、ツインバスターライフルとビームサーベル。
ハンドパーツは握り拳と可動式のもの、表情の付いた平手がされぞれ左右付属する。
「月刊ガンダムエース」2月号(12月26日発売)に「RG ウイングガンダムゼロ EW」と完全連動したライフル状の武装が付録となるウェポンパーツが付属決定
ツインバスターライフルと合体する模様…
ほほう、RGとな?ウイングゼロは色々あって分かりづらいですが、これは劇場版のものですね。
個人的にはアーリータイプが好きなんですけど、MGで5機確認してしまったので仕方がない。
ただRG出だしても5機確認できないと思うので普通のHGACで良かったような。
正直RGは作りにくいし手が入れにくいし、デカールが多いしでイマイチすきじゃないんですよね。
・BB戦士 №397 LEGEND BB 武者飛駆鳥 2015年1月発売 1,296円
アニメイラストのみ
まぁ妥当なところでしょう。キングガンダムとかクラウンナイトガンダムとかまだなんでしょうかね。
プレミアムバンダイ
・MG トールギスIII 受注中 2015年1月発送 4,860円
来た!これで勝つる!
個人的には翼のついたトールギスでも良かったんですけど。これは買うしか無い。
今から前に組んだトールギスⅡの余ったフレームだけでも組んでおくと良いかな。
これは久しぶりにプレバン購入待ったなし。連動して、ヘビアとナタクとサンドロックも
出るんでしょうか。まぁこの辺はプレバンでも良いと思う。ほとんど成型色変えて
武装追加するだけだしね。EW勢は揃えようと思うけど、いつもお店に在庫あるから
良いやと思っていて買うのをためらっています。こういう限定にしてもらうと買う理由が
出来て良いですね(組むとは言っていない)。
これで年末までのプラモスケジュールは確定しましたね。じっくりハイニュー、ナイチンゲールを
組んでいても問題無さそうです。試作4号機は3月ぐらいなんでしょうかね~。
Category: 日常
X3強化
マキブでX3強化くるんか?
特格が弾数2に上がってもまだ修正が必要!!
ギリ修正まったなし。
でもどこをどう弄ったら25相当になるのか・・・。難しいところですね。
もう20にしたらどうやろ?
前にも・・・
あっ・・・
いやいいと思います。でも、今回の強化機体って
(百式、サザビー、ガンイージ、∀ガンダム、クロスボーン・ガンダムX3、アストレイレッドフレーム、
アストレイブルーフレームセカンドL、アストレイゴールドフレーム天 )
じゃないですかー、これってプレバンで販売する(再販含む)が多い機体気がするんですが、気のせいですか?
髭はブルーレイの発売と併せて。
EXVSで強化される→機体が強くなる→関連商品を買ってみよう。
なんて流れ・・・あるような気がしますが、正直ないと思います。こういう時は売れるんでしょうか。
(でもサザビーってどこ強化するのか楽しみ)


ROBOT魂 〈SIDE MS〉 クロスボーン・ガンダムX3


MG 1/100 ガンダムアストレイ レッドフレーム 【再販】
HG 1/144 ガンダムアストレイゴールドフレーム天(アマツ)【再販】


∀ガンダム Blu-ray Box II 期間限定生産 【ブルーレイ ソフト】
特格が弾数2に上がってもまだ修正が必要!!
ギリ修正まったなし。
でもどこをどう弄ったら25相当になるのか・・・。難しいところですね。
もう20にしたらどうやろ?
前にも・・・
あっ・・・
いやいいと思います。でも、今回の強化機体って
(百式、サザビー、ガンイージ、∀ガンダム、クロスボーン・ガンダムX3、アストレイレッドフレーム、
アストレイブルーフレームセカンドL、アストレイゴールドフレーム天 )
じゃないですかー、これってプレバンで販売する(再販含む)が多い機体気がするんですが、気のせいですか?
髭はブルーレイの発売と併せて。
EXVSで強化される→機体が強くなる→関連商品を買ってみよう。
なんて流れ・・・あるような気がしますが、正直ないと思います。こういう時は売れるんでしょうか。
(でもサザビーってどこ強化するのか楽しみ)

ROBOT魂 〈SIDE MS〉 クロスボーン・ガンダムX3

MG 1/100 ガンダムアストレイ レッドフレーム 【再販】
HG 1/144 ガンダムアストレイゴールドフレーム天(アマツ)【再販】

∀ガンダム Blu-ray Box II 期間限定生産 【ブルーレイ ソフト】
Category: 2014年作成 > MGHiνガンダムver.ka
延長作業

後の腰アーマーを延長しました。フレームの延長はやったことなかったので、凄い適当です。
ただ強度はしっかりしているので問題はありません。仮組みしてみて目立つようであれば
プラ板工作を追加しようかなと。他にもスジボリとかバリ取りやってましたが、ファンネルの凄い
部品数に力尽きました。後は武器のバリ取りを残すだけですね。
それとプラチップの作り方も発見したので参考程度に。
いま作成中のNAOKI氏の作例に使われているため、色々と探していたんですが、やっと
見つかりました。勉強になるわー。
ヤフオク作例
MGνver.kと組み合わせの作例ですね。細身のハイニューが好きな方には参考になる作例です。
ただ私はずっしりと構えた胚乳が好きなので・・・。でも凄い作例ですね。これは10万超えるのでは?
ちなみに先日のユニコーンは20万で終わってました。すげー。
Category: 家庭用ゲーム雑記
ポケモン予約開始
予約開始されましたね。ポケセンでは行列も想定されているようでしたが、そんなところで並んで
まで予約するものなんでしょうかねぇ。
限定DSが欲しいと言われればそれまでかもしれませんが・・・。
今回も2本買いです。残念ながら2本セットはどこも売り切れなようで、予約が困難なようです。
でも特典のキズぐすり100個ってそんなに魅力なんですかねぇ?
早めに予約しておかないと難民になるので、今週中に予約しておきたいところですね。
通販の評判を見ていた所、ビックカメラが意外に評価が高く、ポイント還元率も高く人気なようです。
今まではジョーシンで購入してみましたが、今回はビックカメラを使ってみようと思いました。
田舎でも発売日に届くというのが売りらしいです。
ん・・・?納品数が少ない!?
うーん、パッケ版とDL版迷ってたけどパッケ版買うか~。DL版で良いんだけど、DLすごく時間かかるから
寝る前にDL始めて朝起きてDL完了って感じだからなぁ。今回はパッケにしてみよう。
ビックカメラの通販の様子を見る感じで。ジョーシンだと午前中に届くんですけどね、ビックは
どうなんだろ。



まで予約するものなんでしょうかねぇ。
限定DSが欲しいと言われればそれまでかもしれませんが・・・。
今回も2本買いです。残念ながら2本セットはどこも売り切れなようで、予約が困難なようです。
でも特典のキズぐすり100個ってそんなに魅力なんですかねぇ?
早めに予約しておかないと難民になるので、今週中に予約しておきたいところですね。
通販の評判を見ていた所、ビックカメラが意外に評価が高く、ポイント還元率も高く人気なようです。
今まではジョーシンで購入してみましたが、今回はビックカメラを使ってみようと思いました。
田舎でも発売日に届くというのが売りらしいです。
ん・・・?納品数が少ない!?
うーん、パッケ版とDL版迷ってたけどパッケ版買うか~。DL版で良いんだけど、DLすごく時間かかるから
寝る前にDL始めて朝起きてDL完了って感じだからなぁ。今回はパッケにしてみよう。
ビックカメラの通販の様子を見る感じで。ジョーシンだと午前中に届くんですけどね、ビックは
どうなんだろ。


Category: 日常
なるほど・・・
世の中には便利なパーツがありますね。
0.14mm厚プラストライプ
ヤフオクで10万超えのユニコーン見てたんですけど、
どうしても真似できないプラ材使ったディテールがありました。これは今月の電ホのハイニューの作例でも
気になってました。これ使えば出来るんじゃないかと思いました。
ただ、残念ながら通販で扱っているサイトが無いので、タムタムかボークスに行くしか無いかなと。
タムタムはなさそうだけどなぁ・・・。
0.14mm厚プラストライプ
ヤフオクで10万超えのユニコーン見てたんですけど、
どうしても真似できないプラ材使ったディテールがありました。これは今月の電ホのハイニューの作例でも
気になってました。これ使えば出来るんじゃないかと思いました。
ただ、残念ながら通販で扱っているサイトが無いので、タムタムかボークスに行くしか無いかなと。
タムタムはなさそうだけどなぁ・・・。
Category: MHF
え!?
パートニャー装飾品とか誰得。
誰がどう考えてもオトモアイルーなんていらんかったんや。
無駄にコンテンツ更新に労力を取られて・・・。そんなん実装するんやったら
グラフィック向上にですね・・・。
塔
え・・・内容が無いよう。んーこれはポケモンに流れてG6も終わるパターン。
あ、その前にMH4Gに殺されているのか。
運営の考えがまったくわからん。
ちなみにモンスター繋がりでポケモン。
先日、ディアルガスターター買ったらSR?が入っていたみたいで。
最初見た時はついにスターターにまで固定SR?入れてきたかーって感じでスルーしてました。
だって、銀一色ですよ。なんの魅力も無いじゃないですか。
先日ヤフオク見てて3000円ぐらいになってたので、調べたら普通にレアなカードだったんですね。
いるかどうかと言われといらないですね・・・。普通のEXのがカッコイイ。
誰がどう考えてもオトモアイルーなんていらんかったんや。
無駄にコンテンツ更新に労力を取られて・・・。そんなん実装するんやったら
グラフィック向上にですね・・・。
塔
え・・・内容が無いよう。んーこれはポケモンに流れてG6も終わるパターン。
あ、その前にMH4Gに殺されているのか。
運営の考えがまったくわからん。
ちなみにモンスター繋がりでポケモン。
先日、ディアルガスターター買ったらSR?が入っていたみたいで。
最初見た時はついにスターターにまで固定SR?入れてきたかーって感じでスルーしてました。
だって、銀一色ですよ。なんの魅力も無いじゃないですか。
先日ヤフオク見てて3000円ぐらいになってたので、調べたら普通にレアなカードだったんですね。
いるかどうかと言われといらないですね・・・。普通のEXのがカッコイイ。
Category: 家庭用ゲーム雑記
爆熱ゴッドフィンガー!
あれシャイニングフィンガーのはずが・・・?
やっぱりA覚で逆転したかったので、神にしてみました。神と言えば前作で結構使い込んだんですけど
(ズサキャンが完璧に出来るとは言っていない)、FBになってGS追加、前派生が追加され
もう別の機体になりましたよね。HEも派生だし、GFも投げあるしで。
ちなみに少し前にB覚でメインおしつけるぜぇでやっていましたが、オールレンジ攻撃とか
リボとゼロのゲロビに引っかかり使用を控えておりました。
今回ゼノンの後ということで、ロックを集める(攻撃はしない)動きを覚えたので空中戦が得意
になりました。タイマン時はランニングしてればいいんですけどね。
ゼノンから乗り換えたんですが、ホント使いやすい。しっかり後衛が出来るし。
CS2が強い
GFDが弾数無限
タイマンはメイン、闇討ちのCS2、追い込みのGSとやることが明確化出来ている。
後格前ステメインの起き攻めが強い
機体自体が射撃から格闘を入れるタイプなため、とても楽にダメージが取れます。
後はもうコンボの選択だけでしょうね。
メイン≫GFD→NNN>GF最大 262
メイン始動で262・・・。これ使ってみよう。
最近知ったんですけど、GS押し付けはレバーを左右どちらかに入れた方が早く出るみたいですね。
小ネタですが大切ですよね。
覚醒時は狙える状況であれば、HEHEで360ドヤァ!!ってなります。
HEすごく気持ちいいんですよね、未覚醒ジオを粉砕した時は脳汁が出た。
全覚しないの?なら終わりだって。
格闘機体はロマンがあって良いですよね。辛い時はほんと辛いですが、勝てた時は達成感あるし
コンボ覚えるのも面白いし。射撃機体はどうもねぇ。メッサとか乳とか使いましたが、
射撃戦してれば勝てるんでしょ?みたいな安定行動があってあいませんでした。
でもゼノンはちょっと無理だったな。如何せん射撃の弾数が1ってのがなぁ。
タイムリーなネタでROBOT魂神が発売されたようです。このプロポーションはとてもいいと思います。



今まではズングリムックリなHGFCしかありませんでしたし。
(まぁHGFCも持ってはいますが)
このプロポーションに改修しようかなと検討中です。ちなみにロボット魂買ったこと無いんですけど、
あの造形であの価格ってのが納得行かないです。合わせ目はあるし、顔の塗装は適当だしで。
単なるアクションフィギュアと思えばそれまでなんですが、模型作ってるとそこに目をつぶれないので。
ちなみにHGFCを改修しようとするとほぼ全てに手を加えないと行けないので、悩みところです。
足を延長して幅詰めして。肩が小さすぎるので大型化して・・・うーん、果たしてそこまで改修する
価値が有るのかってところ。
ちなみにプレバンからはオプションパーツせっとが販売されるということです。
HGFCの全長が12センチ、ロボット魂の全長が統一規格で12センチみたいなので
スケールはあうと思います。オプション品だけ購入して、本体は自分で改造するのも
ありかなと。届くのが3月なので、今後のラインナップと相談して決めます。
やっぱりA覚で逆転したかったので、神にしてみました。神と言えば前作で結構使い込んだんですけど
(ズサキャンが完璧に出来るとは言っていない)、FBになってGS追加、前派生が追加され
もう別の機体になりましたよね。HEも派生だし、GFも投げあるしで。
ちなみに少し前にB覚でメインおしつけるぜぇでやっていましたが、オールレンジ攻撃とか
リボとゼロのゲロビに引っかかり使用を控えておりました。
今回ゼノンの後ということで、ロックを集める(攻撃はしない)動きを覚えたので空中戦が得意
になりました。タイマン時はランニングしてればいいんですけどね。
ゼノンから乗り換えたんですが、ホント使いやすい。しっかり後衛が出来るし。
CS2が強い
GFDが弾数無限
タイマンはメイン、闇討ちのCS2、追い込みのGSとやることが明確化出来ている。
後格前ステメインの起き攻めが強い
機体自体が射撃から格闘を入れるタイプなため、とても楽にダメージが取れます。
後はもうコンボの選択だけでしょうね。
メイン≫GFD→NNN>GF最大 262
メイン始動で262・・・。これ使ってみよう。
最近知ったんですけど、GS押し付けはレバーを左右どちらかに入れた方が早く出るみたいですね。
小ネタですが大切ですよね。
覚醒時は狙える状況であれば、HEHEで360ドヤァ!!ってなります。
HEすごく気持ちいいんですよね、未覚醒ジオを粉砕した時は脳汁が出た。
全覚しないの?なら終わりだって。
格闘機体はロマンがあって良いですよね。辛い時はほんと辛いですが、勝てた時は達成感あるし
コンボ覚えるのも面白いし。射撃機体はどうもねぇ。メッサとか乳とか使いましたが、
射撃戦してれば勝てるんでしょ?みたいな安定行動があってあいませんでした。
でもゼノンはちょっと無理だったな。如何せん射撃の弾数が1ってのがなぁ。
タイムリーなネタでROBOT魂神が発売されたようです。このプロポーションはとてもいいと思います。



今まではズングリムックリなHGFCしかありませんでしたし。
(まぁHGFCも持ってはいますが)
このプロポーションに改修しようかなと検討中です。ちなみにロボット魂買ったこと無いんですけど、
あの造形であの価格ってのが納得行かないです。合わせ目はあるし、顔の塗装は適当だしで。
単なるアクションフィギュアと思えばそれまでなんですが、模型作ってるとそこに目をつぶれないので。
ちなみにHGFCを改修しようとするとほぼ全てに手を加えないと行けないので、悩みところです。
足を延長して幅詰めして。肩が小さすぎるので大型化して・・・うーん、果たしてそこまで改修する
価値が有るのかってところ。
ちなみにプレバンからはオプションパーツせっとが販売されるということです。
HGFCの全長が12センチ、ロボット魂の全長が統一規格で12センチみたいなので
スケールはあうと思います。オプション品だけ購入して、本体は自分で改造するのも
ありかなと。届くのが3月なので、今後のラインナップと相談して決めます。
Category: 日常
初アフィ
■ECサイト管理番号:ECサイト名称
アフィリエイト報酬 報酬金額(税抜) 消費税 報酬金額(税込)
■35475:プレミアム バンダイ
・アフィリエイト報酬
ただ、何が売れたのかよくわかりません。
ご覧のとおり、アフィブロではないのですがたまたま貼ったリンクから購入された
方がいらっしゃったようですね。ありがとうございます。
私自身、アフィブログの運営は考えて入るのですがどうしてもポリシーが邪魔して
うまくいかないんですよね。色々とブログは見て回るんですけど、
無駄に広告が多いサイト
ヤフブロ、アメブロとかごちゃごちゃ
ブログに関係無い商品の羅列
等々、見る側に配慮が足りてないブログも多々存在します。なので、このブログはそうは
させたくないなーって思いがあって空きスペースに広告の導入は控えてます。
コレを基にやってみようかなと思いますので、もしよければ。
基本的にこれが欲しい、これが良い、なにこれふざけてるの?
って正直な感想しか書かないし、広告も1つの記事毎に表示させ、サイトのサイドにあって鬱陶しいと
思われないような構成でいけるといいですね。ただ、個人的にヤフオクの広告は使えると思ってるので
個人的に使う分にも設置しようかなと検討中です。
ただ如何せん守銭奴なのでそんなにレビュー出来るものは無いかもしれません。
レビューしないものに関しては一言の感想で終わる=売れない。
・・・ただの、暇つぶしですねわかります。
ホントはタガネのライン引きのやり方とかをまとめると良いんだろうけど、気力がない。
アフィリエイト報酬 報酬金額(税抜) 消費税 報酬金額(税込)
■35475:プレミアム バンダイ
・アフィリエイト報酬
ただ、何が売れたのかよくわかりません。
ご覧のとおり、アフィブロではないのですがたまたま貼ったリンクから購入された
方がいらっしゃったようですね。ありがとうございます。
私自身、アフィブログの運営は考えて入るのですがどうしてもポリシーが邪魔して
うまくいかないんですよね。色々とブログは見て回るんですけど、
無駄に広告が多いサイト
ヤフブロ、アメブロとかごちゃごちゃ
ブログに関係無い商品の羅列
等々、見る側に配慮が足りてないブログも多々存在します。なので、このブログはそうは
させたくないなーって思いがあって空きスペースに広告の導入は控えてます。
コレを基にやってみようかなと思いますので、もしよければ。
基本的にこれが欲しい、これが良い、なにこれふざけてるの?
って正直な感想しか書かないし、広告も1つの記事毎に表示させ、サイトのサイドにあって鬱陶しいと
思われないような構成でいけるといいですね。ただ、個人的にヤフオクの広告は使えると思ってるので
個人的に使う分にも設置しようかなと検討中です。
ただ如何せん守銭奴なのでそんなにレビュー出来るものは無いかもしれません。
レビューしないものに関しては一言の感想で終わる=売れない。
・・・ただの、暇つぶしですねわかります。
ホントはタガネのライン引きのやり方とかをまとめると良いんだろうけど、気力がない。
Category: 家庭用ゲーム雑記
ゼノン
あーもうだめだわ。CP700まで使い込んでるのに、まったく勝てない。そもそも
格闘生当てしなきゃいけないってのが厳しい。ホント厳しい。
升とか髭とかに極限サブ当てられなかったら終わりだし、ゼノン1じゃ距離とって射撃戦
するしかない。
多分向いてないんだろうね・・・。勝率30%から恐らく上がってない。中佐★3は勝率30%代で
維持できるってことは分かった。マジ弱すぎだと思います。
ただですね、こういったランクにもリボとかいるわけでガガが辛い。
というわけで使ってて面白いんですけど、やっぱ勝率30%とか使う意味も無いですし。
カプルとかだったら分かるんですけど、こいつ25でも高ランクな方で
もう少し勝率があってもいいと思うんですね。完全にあってないと思いました。
今日からはTXのwikiでも読んで使いたいと思います。
シャイニングピリオド繋がりで使いやすいかもしれん。早速熟読したいと思います。
格闘生当てしなきゃいけないってのが厳しい。ホント厳しい。
升とか髭とかに極限サブ当てられなかったら終わりだし、ゼノン1じゃ距離とって射撃戦
するしかない。
多分向いてないんだろうね・・・。勝率30%から恐らく上がってない。中佐★3は勝率30%代で
維持できるってことは分かった。マジ弱すぎだと思います。
ただですね、こういったランクにもリボとかいるわけでガガが辛い。
というわけで使ってて面白いんですけど、やっぱ勝率30%とか使う意味も無いですし。
カプルとかだったら分かるんですけど、こいつ25でも高ランクな方で
もう少し勝率があってもいいと思うんですね。完全にあってないと思いました。
今日からはTXのwikiでも読んで使いたいと思います。
シャイニングピリオド繋がりで使いやすいかもしれん。早速熟読したいと思います。