Category: 2014年作成 > MGHiνガンダムver.ka

Comment (0)  Trackback (0)

しいたけ?

IMG_1197.jpg

さて、どんなディテールを打ち込もうかと考えておりましたが、このような感じで
脚部スラスターのディテールアップを行います。これは0.3ミリのプラ板をカッティングプロッタで
切り出し、デザインナイフ切り出し整形を行ったもの※1を用意。

0.3※1*2

真ん中に0.3*2を挟み

0.3※1*2

こんな感じで、合計0.6+0.6+0.6=1.8mmの厚みがあるわけですね。
ここは底面の面積が小さくディテールアップが難しいのでしいたけを植えることにしました。
こういった部分に植え込みを行えばいいのかなぁ・・・?との試みです。
若干ズレている感はありますが、ソッチのほうがランダムっぽくていいでしょ?

1日2スラスターできたら上出来だと思います。切り出しに時間がかかり、接着調整に
時間がかかり・・・。まぁ日々コツコツとこなしていくのが模型製作の醍醐味です。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

ポケセン求人ww

うわー・・・みなし残業60時間。

ポケセンの求人出てますね

ポケモンが好きでも労働条件とサービス業ってのがねぇ。こういうのは大変ですよ。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

戦国大戦やり納め

土曜日は9時開店で、19時半までプレイしてました。
使ったデッキは、

R 徳川秀忠  弓で城ダメ号令士気5 紅点灯
R 江姫 統率弓射程↑士気3 紅燃え

を中心とした弓攻城デッキ。何故かと言うとカードショップにコモンアンコが売っていなく、
店売りのレアで組めるデッキがこれくらいだったためww。

内容は
IMG_1195.jpg
こんな感じ。写真撮った時は8連勝中で最大12連勝で幕を閉じました。
連勝中は負ける気がしなかった(小並感)。12連勝とか大戦史上稀に見る連勝数。
(三国志では20連勝したような記憶もあるけどあまり鮮明ではないので省きます)
でもそれ以降、また日曜日の午後から出陣したんですけど、まったく勝てませんでしたww。

ちなみに弓攻城デッキは弱いですwwwwwwwwwww。
今ランキング確認しても、どっちのカードもランク外だし。
士気5、20カウント前後、弓で城ダメさらに燃やすと強弓。
書いてあるととは強いんです、じゃあ何が問題なのか?

上昇武力+2、燃やしてさらに+1の最大+3。
弓城ダメ、恐らく1%も無い。強弓当てて1%かな。
強弓が弱い。単純に固定ダメージが低すぎるんでしょうか、武力差があると通常の弓
当ててるのとほぼ変わりません。


必要士気は7~8。城ダメの向上、強弓強化されれば使えるかな~と。
効果時間延長、強弓時の城ダメ向上、根本的な強弓の固定ダメージ強化。
これぐらいこないと使い物になりません。だって、同コスト体に葵の紋に誓おうが居たら
普通こっちは入れないでしょ。あっちは兵力回復、武力+4、移動速度アップなんだし。

土曜日は10時間耐久、戦国大戦だったので疲れ果てて寝ました。
日曜日はプレイ終了後にEXVSMBを少し。最近、ゼノンで遊んでいる影響でまったく勝てません。
ただ、バンシィ使ったら普通に勝てたのであれはもはやチート機体なんだなと。
3連勝ぐらいして、体力調整に失敗し乙。

EXVSが面白いです・・・。でもそれなら自宅でやれっていう、虚しい現実が待っていますね。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

トールギス祭り


MG 1/100 トールギスII 【再販】
去年購入しました。届く前にトールギスⅠを購入し、フレームだけ先に組んで待っていた記憶があります。
トールギスのシンプルデザインはどこか惹かれるところがありますね。
届いて速攻作って仁王立ちポーズで飾りました。しかしながら、
足関節が貧弱、かつブースターが重いので反ります・・・。なぜブースターまで内部フレームを
作ってしまったのか。支えなしでは安定しません。


MG 1/100 トールギスⅢ
あまり待ってはいないんだけど、プレバンなの!?って感じ。ギス強化待ったなし。
これは即買いです。後で注文しておきましょう。
実家にトールギスⅡで使わなかったフレームがそのまま放置されているので、それを使うことにします。
今回もフレームとブースターの骨組みだけは先に組めます。
到着も年明け1月ということで、時期もなかなか良い所ではないかなと思います。

RE/100 MSF-007 ガンダムMk-Ⅲ 2015年1月発売 3,780円

な、なるほど。こいつはスルーです。試作4号機はよ!!

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293009 2014