Category: 日常
さて・・・
19:20帰宅
20:00夕食・弁当作る
20:30戦国大戦
23:00帰宅・風呂
ここが戦の分水嶺!
昨日も勝率は5割り程度でしたね~。形が見えてきました。
R矢雨、SR葵、UC麻痺矢、R江姫(こいつがいらないかも)
2,2,1.5,1
弓4
ここまでは確定ライン。後は2.5なので、槍槍か馬槍の2枚。2.5の槍がイマイチ使えないように
見えるので6枚で行く?で、そのために戦国ジョーカーを買い、電影武将を
あるだけ買ったんですが・・・麻痺やすら出ない状況。SR家康も出ない。
家宝は連環以外売り払いもうシングルで買った方が良いぐらい。
R矢雨、SR葵、UC麻痺矢、1.5の弓or馬or槍、C斬撃
2,2,1.5,1.5、2
弓3、槍1+α
中武力帯で固めた5枚。
こっちのが無難かな・・・?
昨日やった感じ、中盤以降に士気が駄々余りすることが多く、気づくと攻めこまれていることが
有りました。そこでやはり小鷹はいらないって結論に達しました。攻城しに行くデッキではないし
攻めこまれてから打てる計略も無いため。それなら中盤に麻痺矢でも軽く打ってから
矢雨からの三葵躍進で攻める・守るを選択できる状態の方が対応の幅が広がって良い。
後矢雨を紅皇が欲しい時がほぼ無いことにも気づきました。ただ、ほぼ無いだけであって
あると便利なので、燃えやす計略は1枚欲しいですね。
先にも書きましたが攻城しに行く=勝ち確定なのでほぼ無いです。筒を2つ起き
それを何とか守り切って勝つ、のが定石でしょうね。正直、筒*2無いと勝てる気がしない。
参考動画。三葵躍進までしなくていいときは士気7で戦うのね。
20:00夕食・弁当作る
20:30戦国大戦
23:00帰宅・風呂
ここが戦の分水嶺!
昨日も勝率は5割り程度でしたね~。形が見えてきました。
R矢雨、SR葵、UC麻痺矢、R江姫(こいつがいらないかも)
2,2,1.5,1
弓4
ここまでは確定ライン。後は2.5なので、槍槍か馬槍の2枚。2.5の槍がイマイチ使えないように
見えるので6枚で行く?で、そのために戦国ジョーカーを買い、電影武将を
あるだけ買ったんですが・・・麻痺やすら出ない状況。SR家康も出ない。
家宝は連環以外売り払いもうシングルで買った方が良いぐらい。
R矢雨、SR葵、UC麻痺矢、1.5の弓or馬or槍、C斬撃
2,2,1.5,1.5、2
弓3、槍1+α
中武力帯で固めた5枚。
こっちのが無難かな・・・?
昨日やった感じ、中盤以降に士気が駄々余りすることが多く、気づくと攻めこまれていることが
有りました。そこでやはり小鷹はいらないって結論に達しました。攻城しに行くデッキではないし
攻めこまれてから打てる計略も無いため。それなら中盤に麻痺矢でも軽く打ってから
矢雨からの三葵躍進で攻める・守るを選択できる状態の方が対応の幅が広がって良い。
後矢雨を紅皇が欲しい時がほぼ無いことにも気づきました。ただ、ほぼ無いだけであって
あると便利なので、燃えやす計略は1枚欲しいですね。
先にも書きましたが攻城しに行く=勝ち確定なのでほぼ無いです。筒を2つ起き
それを何とか守り切って勝つ、のが定石でしょうね。正直、筒*2無いと勝てる気がしない。
参考動画。三葵躍進までしなくていいときは士気7で戦うのね。
Category: 2014年作成 > MGHiνガンダムver.ka
ちまちま

毎日地道に30分でも良いからいじっていくスタンス。継続は力なりですよ。
私の長所はイワヒメ草オンラインで培った忍耐力です。毎日コツコツむしることで・・・(ry。
カッティングプロッタで切り出したものに、プラ棒で厚みを出してプラ板とエポパテで隙間を
埋めていく適当な作り方。あまり重くならないように作っていきたいですね。土日でパテ整形まで
行い、真鍮線で仮止めした状態でアップできるかなと。余裕があればジャンクパーツで
ディテールアップまでやっていきたいですね。側面のディテールはカッティングプロッタで
スジボリした状態で接着して密度を出すつもりです。
それと今考えてるのは、EXVSの覚醒技のメガランチャーに換装出来るように
しようかと考えてます。まぁ、あくまで案なのでどうなるかは分かりません。