Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

きたああああ

公式更新



絆コンテスト動画来たで。ヤマタツさんの作品やないか!?
ブログ読んでたけどまったくその作成に触れられて無くて草。

ビルダーパーツはふんだんに使っていいみたいですね。素体の制限はあるけど、基本的に
素体にプラスする程度ならいいのか・・・。

それなら使うキットもう少し考えないとダメや・・・。

しかし参考作品見てるとコンセプトから逸脱しよるで・・・。

「宇宙世紀に開発された幻のエースパイロット機」

なんだよなぁ。ヤマタツさん以外の参考作品はどうみてもビルドファイターズ枠やろ?

しかしよく見る宇宙世紀なのか。てっきり一年戦争時だと思っていたから・・・。
これは構想から練り直しですね。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

明日で終わり。

さて、明日で仕事納めなので年末の計画を立ててみましょう。
少し埋まっている部分もあるので、時間を無駄に過ごさないためにもやることを箇条書き。

27日:仕事納め
28日:朝:美容院、帰りにゲーセンはNG。絆が4VS4でBF勢出せないため。素直に帰宅安定。
29日:
30日:
31日:昼にゲーセン行って絆8VS8ランダムステージ。からの夜忘年会。
1日:
2日:
3日:
4日:食料の買い出し。夕食は弁当も含め。
5日:仕事初め

こんな感じ。完全にフリーなのが5日間。さて、ひきこもり安定です。実家に帰りたいけど、
MGハイニューを作らなあかん・・・。

年末年始の目標としては・・・

MGハイニュー
絶対完成。私の持論ですが、「完成させないとどんなに凄い改造しても意味が無い」を
モットーに年内の完成を目指します。できれば年内に完成させ、年明け一発は絆コンテスト用の
ジムブレイカー(仮称)を作っていきたい。

ポケモン
秘密基地を徹底攻略。
ナマズンにコンテストスターリボンを付ける。
ORASでの育成準備ができたら暇つぶしにレーティング。

FFRK
正月イベントをガチ攻略。まさかティーダだけってことはないよね・・・?
ライトさんとホープ君どちらか来たら専用武器狙うのでお願いします!!


ビルダーズデイに一回プレイする。31日は忘年会前に8vs8ランダムを堪能せよ。

戦国大戦
宴はいらないと思うけど、気分転換も含めてプレイするかも。

MHFG
これは絶対プレイしないぞ★

こんな感じかな。個人的にポケモンとFFRKが濃くなるんじゃないかなと。
暇だったらブログ書きます。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

第1913回「2014年の自分をひと言で表すと?」

日進月歩

そんな年でしたね。模型面では中学生時代からの夢だったエアブラシを導入した年でも
ありました。模型に関してはかなりのスキルアップが出来たと感じております。
今作成しているハイニューなんか凄い時間かかってますからね。
今年はホント模型の年でした。もっと早くからエアブラシ買っておけばよかった。
ただ、エアブラシがない期間、MGサザビー以外全て筆塗りで作成していたため
筆塗りスキルはかなりのモノかなと自負しております(嘘。
せっかく筆使うならウェザリングも数こなせば良かった・・・。

仕事の面では対人スキルが上がったくらいで暇な毎日が多少緩和されて、バランスが
とれてきたかなといったところ。今は仕事+ブログ、模型・ポケモン考察系ブログを読むことで
充実した社会人生活を送っております。
最初は不満が募っておりましたが、

「ここの部署マジで糞なんだけど、反省しろ!こうやって改善しろ」

って意見出すと4割くらい汲みとってくれるので、意見は出す価値はあるかと思ってます。
MHFの運営みたいですね。何事も意見を出し、良くしていこうという気持ちが大切ですね。
オンゲはビジネスだからユーザーの声を全て聞くだけではいけないのが問題ですが。
その点、社内的なことはビジネスには関係ないので治すだけなので楽です。

今年1年終えたので自己紹介の欄も更新しようか。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 2014