Category: 2015年作成 > バトルプロジェクト絆
カテゴリ整理しました。
少し見やすくしました。
さて、バトルプロジェクトですがレギュレーションが曖昧で工作によっては失格基準を
満たしてしまう機体も出てきてしまうのでは?ってのが一番問題ですよね。
バンダイ側からすれば
「良いコンセプトでかっこ良ければ多少無理してでもモデリングするから、なんでもこいよ」
って感じなんでしょうか。早々と優勝宣言するブログもあったりしてなかなかカオスな
状況なんですが、参加者はどれくらいなんでしょうか。
まぁ私はプラモの腕も並、絆は少佐の雑魚なので単純にコンテストだと思って参加する
ライト層なので。やはり一番魅力的なのが「作ったガンプラがゲームに登場」ってのが
最大の売りだから、ゲームの腕が元帥でも、プロモデラーでもない、「そう来たか!」と
思わせる作品が入賞すると良いと思ってます。どうミキシングしたかが、見どころとなりそうです。
ただ、今の曖昧なレギュレーションだとどっちつかずでどこまでやっていいの?と疑問を
持ってしまうといい作品は出来ません。なのでバンダイにはもう少し明確なレギュレーションを
作って欲しいですね。じゃないと動きにくすぎる。
公式サイトのビルドバーニングの改造例でAGE3のパーツを使っているのが最大の謎。
ま、入賞とか狙うわけじゃないんでレギュレーションに反しないよう適度な改造で
応募する予定です。
さて、バトルプロジェクトですがレギュレーションが曖昧で工作によっては失格基準を
満たしてしまう機体も出てきてしまうのでは?ってのが一番問題ですよね。
バンダイ側からすれば
「良いコンセプトでかっこ良ければ多少無理してでもモデリングするから、なんでもこいよ」
って感じなんでしょうか。早々と優勝宣言するブログもあったりしてなかなかカオスな
状況なんですが、参加者はどれくらいなんでしょうか。
まぁ私はプラモの腕も並、絆は少佐の雑魚なので単純にコンテストだと思って参加する
ライト層なので。やはり一番魅力的なのが「作ったガンプラがゲームに登場」ってのが
最大の売りだから、ゲームの腕が元帥でも、プロモデラーでもない、「そう来たか!」と
思わせる作品が入賞すると良いと思ってます。どうミキシングしたかが、見どころとなりそうです。
ただ、今の曖昧なレギュレーションだとどっちつかずでどこまでやっていいの?と疑問を
持ってしまうといい作品は出来ません。なのでバンダイにはもう少し明確なレギュレーションを
作って欲しいですね。じゃないと動きにくすぎる。
公式サイトのビルドバーニングの改造例でAGE3のパーツを使っているのが最大の謎。
ま、入賞とか狙うわけじゃないんでレギュレーションに反しないよう適度な改造で
応募する予定です。
Category: 家庭用ゲーム雑記
3連勝
ポケモン対戦は毎日の日課としております。寝る前の1時間ぐらい前から開戦です。
昨日はな、なんと3連勝しレートが伸びました(1580?)。
ナマズンをブラフとし、メガリザYで焼き払っていくスタイル。
ゲンガーで道連れラス1。メガリザY VSブリガロン。
馬鹿め!ナマズンを出すとは言っておらぬ!しねぇー!って感じでした。
メガバナだと恐らく無理だと思うけど、環境的に激減した感じがするからちょうどいいかな。
XYの1stシーズンの後半にメガバナ地獄だった時に比べれば。それを考えると
メガマンダは有能ですね。サンダー抜いたら勝てるようになってきた(錯乱)
ナットレイがラグより早い時があった。S調べてみたけど、20VS60だった。
昨日のガルドVSブラッキーもそうなんだけど、なんで先手取れる時があったり無かったりするのか
理解に苦しむ。
優先の低い技について調べてみた。
ラグが覚えるのは雪雪崩ぐらいじゃない?でもあの状況でじしん打たずに雪雪崩ってどうなの?
普通にタイプ一致の等倍じしんで削りきれたはずだよね?乱数は含むと思うけど。
どうせ草技で一撃なんだからダメ元で打てばいいじゃん・・・。昨日のは恐らく雪雪崩で確定っぽい。
ガルドとブラッキーに関しては性格補正で素早さ下げていたぐらいしか考えられない。
ゴツメつきのひかりで最遅なんでしょ。にわかにはよーわかりませんわ。
昨今はサイクル戦が流行りの用で、メガリザYもだいもんじ→オバヒに変えようかなぁ。
なかなかサイクル戦付き合えるポケモンが育っていないので難しいところではありますが。
それを見越してステロとかも需要が増えてきそうかな、とかメタを考えますが
ポケモンが育つ頃には環境が変わっている、というあるある。
昨日より図太いサンダーを捕獲するためYを初めております。
最近知ったんですけど、卵を送って孵化させて別のソフトでレベルを100にしても
言うこと聞くんですね。周回プレイはあまりしないので勉強になりました。
Yに卵送って孵化→ORASに送ってハピナス道場で型破りオノノクスを育成してYに
送って業務終了となりました。一番手間だったのがYでの孵化作業。Oパワー3回ぐらい
使ってやっと割れました・・・時間かかった。今日からはストーリー攻略を行っていきます。
ちなみに霊獣ランドロスとメガライボルトの威嚇サイクルなんて
電波をキャッチしたんですが古いのかな?威嚇→とんぼ返り→威嚇→ボルトチェンジ→(ry。
あっ・・・(察し。
昨日はな、なんと3連勝しレートが伸びました(1580?)。
ナマズンをブラフとし、メガリザYで焼き払っていくスタイル。
ゲンガーで道連れラス1。メガリザY VSブリガロン。
馬鹿め!ナマズンを出すとは言っておらぬ!しねぇー!って感じでした。
メガバナだと恐らく無理だと思うけど、環境的に激減した感じがするからちょうどいいかな。
XYの1stシーズンの後半にメガバナ地獄だった時に比べれば。それを考えると
メガマンダは有能ですね。サンダー抜いたら勝てるようになってきた(錯乱)
ナットレイがラグより早い時があった。S調べてみたけど、20VS60だった。
昨日のガルドVSブラッキーもそうなんだけど、なんで先手取れる時があったり無かったりするのか
理解に苦しむ。
優先の低い技について調べてみた。
ラグが覚えるのは雪雪崩ぐらいじゃない?でもあの状況でじしん打たずに雪雪崩ってどうなの?
普通にタイプ一致の等倍じしんで削りきれたはずだよね?乱数は含むと思うけど。
どうせ草技で一撃なんだからダメ元で打てばいいじゃん・・・。昨日のは恐らく雪雪崩で確定っぽい。
ガルドとブラッキーに関しては性格補正で素早さ下げていたぐらいしか考えられない。
ゴツメつきのひかりで最遅なんでしょ。にわかにはよーわかりませんわ。
昨今はサイクル戦が流行りの用で、メガリザYもだいもんじ→オバヒに変えようかなぁ。
なかなかサイクル戦付き合えるポケモンが育っていないので難しいところではありますが。
それを見越してステロとかも需要が増えてきそうかな、とかメタを考えますが
ポケモンが育つ頃には環境が変わっている、というあるある。
昨日より図太いサンダーを捕獲するためYを初めております。
最近知ったんですけど、卵を送って孵化させて別のソフトでレベルを100にしても
言うこと聞くんですね。周回プレイはあまりしないので勉強になりました。
Yに卵送って孵化→ORASに送ってハピナス道場で型破りオノノクスを育成してYに
送って業務終了となりました。一番手間だったのがYでの孵化作業。Oパワー3回ぐらい
使ってやっと割れました・・・時間かかった。今日からはストーリー攻略を行っていきます。
ちなみに霊獣ランドロスとメガライボルトの威嚇サイクルなんて
電波をキャッチしたんですが古いのかな?威嚇→とんぼ返り→威嚇→ボルトチェンジ→(ry。
あっ・・・(察し。
Category: 日常
農夫くまもんww
吹いたw。これ走らせなくて飾るだけなら1万5000円でいいんですよねぇ?
迷います・・・。どうせ走らせないからプロポはいらないんじゃないかと。
そう思うとラジコンって高いですよねぇ。今購入を考えている撮影キットが3万円代なので
このラジコンも・・・ってのはなかなか財政的に辛いかなと。
撮影キットは絆コンテスト用のガンプラが完成するぐらいに購入して、セッティングしようかなと
思ってます。