Category: 便利な模型用品紹介

Comment (0)  Trackback (0)

趣味

ガンプラが面白いんだよなぁ・・・。
プラ板使うようになってから世界が変わりました。

中学生の頃、初めてプラ板購入してみました。ただ、どうやって切るのか分からず
ハサミで無理やり切っていた記憶があります。ネットで調べるほどのめりこんで
いませんでしたからね。

今はいい時代です。ネットでやり方を調べる→必要な道具を買う。
この一連の流れが一瞬で終わりますからね。昔はよく親の車で模型屋を何軒も
回りましたね。いい思い出です。もう今は模型屋なんて、ほぼ無くなってしまいましたからねぇ。
泣けてくる・・・。というわけで、不定期ですが便利な道具紹介
というカテゴリを作り、不定期に紹介していこうかなと思います。

まず一発目は、プラ板の改造に欠かせない

「大雑把な形を切る」

のに便利なハサミはこれです。

エンジニア 鉄腕ハサミザイロン PH-51



これで1.3mmまでのプラ板なら切ることが出来ます。凄い便利です。
これ入手してからプラ板の切り出しが楽しくなり、あとの整形はデザインナイフとヤスリが
あれば可能です。有能アンド有能な子

続きまして

「合わせ目を消したのに消しきれなかった時」

に役立つアイテムです。

ガイアノーツ M-03r 瞬間クリアパテR



瞬間接着剤です。とは言え、普通の瞬着とは違い、非常に柔らかいのが特徴です。
400番のヤスリで十分削ることが出来るほどの柔らかさで、体感的にはガンプラと
そう大差ないくらいの硬さになります。従来の瞬着といえば、硬すぎてヤスリをかけると
他のパーツが削れ過ぎてしまう、という失敗がありました。そういった意味で、傷埋めに
もって来いの瞬着になります。ただ、瞬着とは言っても自然乾燥で12時間以上かかります。

なので硬化スプレーと併用するのが推奨みたいです。
ただ、硬化スプレーというものは非常に臭いがきつく、扱いづらいみたいです。
私は自然乾燥で使っていけているので問題ありません。
作業を急ぐ場合にはこちら

「臭いのきつくない硬化スプレー」

【硬化促進スプレー】Ci クイックプライマースプレー



調べてみたところ、アルエースという硬化スプレーが臭いがきつくなく良いみたいです。
ただ、あまり売ってないようなのでそれに変わる商品として上のものが上げられております。

これからもなるべくAmazonですぐ買えるような入手しやすい製品を紹介していきたいなと
思っております。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272802 2015