塗装

頑張ってます。今日も帰宅したら塗装しよう。
平日塗装が癖になってきていい感じです。準備と片付けは大変なんですが、それに見合った
進行具合にはなるんじゃないかなと。
適当に撮影しただけだとわからないほどのグラデーションかけてあります。これくらいがいいよね。
目指するとはっきり見えます。ベタ塗りも良いけど、せっかくエアブラシがあるんだから
重ね塗りしたいと思います。昨今はRGの影響でグラデーションよりも、中間色で塗り分けが
増えてますからね~。RGをイマイチ肯定できない私としては、ああいうのも好きになれません。
いつまでも中学生時代に憧れたグラデーション塗装に固執する・・・これって老害ですかね・・・?
Category: 家庭用ゲーム雑記
金プレ

私もついに金プレの仲間入りですね(勝率49%以下)。
この後数回やりましたが、勝ったり負けたりで維持は出来そうです。金プレになったからといって
相手は大佐★4↑と何ら変わりないと感じました。
少将★4とかはガチで強くて、フルクロスで足を引っ張った分FAZZで取り返して0落ちで
勝利とか凄かったです。しかも格闘CSに頼ってませんからね・・・。あれはレベル高かったわ。
いやー勝てるとEXVSFBって面白いわ。ノルンとか飛行機とかいるけど、相方と連携すれば
クソゲーに出来る・・・可能性もありますし?古黒は可能性の獣であり、
可能性に殺されることもあります。リロキャンも活用できるレベルにはなってきたので、使いドコロを
見極めて使っていきたいですね。
Category: 日常
ガンプラエキスポ
行って来ました。雨が降るか微妙なところだったんですが、もう最終週だったので
行きました。
入り口のトライオン3。

サンプル品は間違いなく既存のHGUCのものでした。コレは残念。
もっとパースのついたものが良いんですけどね、これは改造待ったなしでしょうか。
気力があれば、もしくは好みのプロポーション改修の作例があれば購入したいと思います。
今のところスルー濃厚。
それと隣に置いてあった、フルクロス

トライオン3と比べると半分ぐらいの大きさです。しっかりスカルナックルもあり、完全な
フルクロスでした。これは期待出来る!
(でもムラマサブラスターのところに、ピンが付いているんだけど・・・腰にマウントする用なのか)
続きまして、REシリーズ。ナイチンゲールDEKEEE!と思いつつ(積んでます)、
試作4号機へ。


かっけえ・・・。でもやっぱり脚が違う。設定画通りなんだろうけど、コレジャナイ感。
脚延長と、足延長で化ける。シールドはゼフィランサスと交換。
中央当たりにRG00オーライザー(RGは興味ないので見てないです)。
出口付近にプロモデラーの作品が複数ありましたね。
名人のネガディブサザビーを筆頭とする作品がズラリ。小さくバトルプロジェクト絆の
参考品も置いてありました。この辺は非常に混雑していたため遠くから眺めるだけでした。
後、ライトニングさんみたいなブリッツ(どこかのブログで見た)も展示してありました。
この辺はゆっくり見たかったけど、混雑していたのでスルーでした(涙。
あ、後リバイブのガンダムとガンキャノンもありました。
まあ、この辺は組みたくなったらということで・・・。
ジ・オリジンのシャアザクとガンタンク初期も。ガンタンク初期型かっこ良すぎでしょ。
これミリタリー風に塗装すると化ける。
以上。結構な混雑具合でゆっくり見ることは出来ませんでしたが、新作のプロポーション確認には
持って来いでした。帰りにボークスで塗料を補充して帰宅しました。
混雑するイベントはあまり行きたくないので、また2~3年後あれば行こうかなといったところです。
行きました。
入り口のトライオン3。

サンプル品は間違いなく既存のHGUCのものでした。コレは残念。
もっとパースのついたものが良いんですけどね、これは改造待ったなしでしょうか。
気力があれば、もしくは好みのプロポーション改修の作例があれば購入したいと思います。
今のところスルー濃厚。
それと隣に置いてあった、フルクロス

トライオン3と比べると半分ぐらいの大きさです。しっかりスカルナックルもあり、完全な
フルクロスでした。これは期待出来る!
(でもムラマサブラスターのところに、ピンが付いているんだけど・・・腰にマウントする用なのか)
続きまして、REシリーズ。ナイチンゲールDEKEEE!と思いつつ(積んでます)、
試作4号機へ。


かっけえ・・・。でもやっぱり脚が違う。設定画通りなんだろうけど、コレジャナイ感。
脚延長と、足延長で化ける。シールドはゼフィランサスと交換。
中央当たりにRG00オーライザー(RGは興味ないので見てないです)。
出口付近にプロモデラーの作品が複数ありましたね。
名人のネガディブサザビーを筆頭とする作品がズラリ。小さくバトルプロジェクト絆の
参考品も置いてありました。この辺は非常に混雑していたため遠くから眺めるだけでした。
後、ライトニングさんみたいなブリッツ(どこかのブログで見た)も展示してありました。
この辺はゆっくり見たかったけど、混雑していたのでスルーでした(涙。
あ、後リバイブのガンダムとガンキャノンもありました。
まあ、この辺は組みたくなったらということで・・・。
ジ・オリジンのシャアザクとガンタンク初期も。ガンタンク初期型かっこ良すぎでしょ。
これミリタリー風に塗装すると化ける。
以上。結構な混雑具合でゆっくり見ることは出来ませんでしたが、新作のプロポーション確認には
持って来いでした。帰りにボークスで塗料を補充して帰宅しました。
混雑するイベントはあまり行きたくないので、また2~3年後あれば行こうかなといったところです。