Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

いめーじんぐなんとか

なんやこれ?

あまりにも腕の合わせ目がきになるやろ・・・。
後動力パイプのパーティングライン・・・。

これどういう企画なんだ(絶望)


今日はシャアザクと古黒の発売日。

IMG_1571.jpg

これ。ジョーシンのDM受け取っている人にとってはもうおなじみでしょう。
これ貰いに行くので、2000円分買い物しないといけません。
シャアザクとフルクロス買うと2400円ぐらいでちょうど貰えるかな~といった所です。
でも正直いらない・・・。これってAmazonギフト券とかじゃダメなのかなぁ。
聞いてみるか。

Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

FFRK

こういう移動時に手軽にプレイ出来るゲームの方が続く。
何より3日に一回更新があって、飽きも来ないしね。

昨日のストーリー追加について。
フランのレコマがオートバーサクなので、思考停止曜日周回とか経験値ダンジョンには
欲しい所かな?別段フランは使えるわけではないので、暇があったら育てても良いレベル。
後はオートシェル?それよりアーヴァインの銃装備で攻撃中アップってのが気になる。
どのくらい上がるんやろか?

時間を盗む。
これがハイアマレベルの効力。ブレイク耐性のあるボスには凄く有用。
しかしながらダメージがないので、ハイアマの上位互換とはいかない。しっかり使いドコロを
見極めれば強いアビでした。最近は詩人とシーフのアビが充実してきたので、ヴァンと
エーコがさらに一線級になってきてますね。この辺は固定でしょう。

暫くはストーリー消化になりそうです。

というか、ティファ復刻はどうなったんですかね?私はティナイベから始めたので
別にどっちでもいいんですけど・・・。限界突破するかしないかでーって感じです。
まぁ、5月上旬のストーリー追加がⅥなので、イベントで先に出してくるかなーとも
思います。ティナとセリスセットか、もしかするとリルム+ティナのセットかなと。
5月にストラゴス実装なので。


MHF面白そうやん!?
(何回目だよ・・・)

今週末はネカフェに決まり!
割と真面目にプレ援交のガチ4000円課金コースを考えてます。
来週はゼノブレイド、試作4号機発売で忙しくなるだろうし。今週ガチでやろうか。

今週は塔みたいなので、とりあえず一回参加してみてレベル上げでもやってみようかなと。
どのみちボニトとか取ってないからやらないといかんし。

ナイチンゲールは股関部分をどうするかで行き詰まってるので、一回インして見ようかな・・・。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

今日の求人

ブラック企業やん

この会社の製品、可愛いから好きだったけどもう買うのやめよ・・・。
イオンとかに入っているジブリショップとかだと、この手のタオル見ますよね。

!?

カイシャの評判でこのグラフ・・・。
ここって転職会議とは違って、ある程度投稿内容がいじられているから
評判良いはずなのにね。そういう補正で補いきれないほどの企業とは恐ろしい。

タオル自体の品質、デザインは悪くないだけに勿体無いよね。
でももう買わない。

求人サイト作成は契約社員

そりゃブラック企業がのさばるはずですわ。こういう求人サイトって求人を出させる度に
お金が発生するから、運営側としたら転職歓迎なんですよね。
だから悪いところは隠して掲載・・・というか契約社員の身分でそこまで
会社を知ることは出来ないだろうし。そういった背景があるからこそ、求人サイトには応募面だけ使う。
それ以外は自分の目と面接力で見破らないと行けませんからねぇ・・・。


ホント仕事選びは運だよなぁ・・・。
前の会社辞めてから2年以上経ち、求人サイトを毎日チェックしているんですけど
ホント応募したい企業がなさ過ぎる。

さて、今日も仕事しますかー。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293004 2015