Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

ギスⅡ



覚醒技ww。
3回ぐらい動画見なおした。何が起こってるのかよく分からん。
レディがタックルしてギスⅡを押し出してるのか・・・。

しかしこの機体。ギスⅢからムチ消した機体。それって強いのかなぁ。
時限強化でSB付与??そういえばゲロビも無いのか。

強そうな点がありません・・・。しかしこのところのWラッシュは凄いですね。何か連動してるのかと
思ったけど、特に無いぞ・・・?

後実装されてないのはストカスぐらいだけど、あれって絆枠だから微妙な気が。
2500のBDになれたらいいねってレベル。

Category: MHF

Comment (0)  Trackback (0)

週末は

ずっとガノと遊んでました・・・。
最適解は、金曜日に書いた通りで大正解でした。
但し、分かっていてもタイムが早くなるとは言っていない。



ちなみに猟団韋駄天の方が確定で1つ報酬が出るので、ソロで15分かけてクリアしました。
最終的にはソロで12分台が出たので良かったかなと。

今回は使い慣れない大剣ということで不動を使わずにプレイしてました。
不動の発動の仕方今知った・・・。


金~日までずっと韋駄天やってたので、タンドレスGXの頭、胴が完成しました。
しかしながらLv1。韋駄天はやってると面白いので、次回は両方共Lv7にしようかと思います。
やはり報酬は大切ですね。モチベーションが全然違う。

韋駄天の影響により、パローネが全然消化出来てないので四方はスルーして消化してます。
全然終わりません。

Category: 2015年作成 > RE試作4号機ガーベラ

Comment (0)  Trackback (0)

IMG_1789.jpg

こんな感じで調整。○モールドに関しては、キットのものは切り落として、市販のパーツに
プラ板を接着し厚みを付けて接着します。

ちなみに足首の間接ですが、結構改造しやすい構造?になっているみたいです。
しかしながら負荷のかかるところにそういった改造はしたくないので、キットのままにします。
可動範囲も文句ないしね。やると結構な大改造になるけど、それに見合った効果が
無いと感じるからです。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293006 2015