Category: 2015年作成 > RE試作4号機ガーベラ

Comment (0)  Trackback (0)

4ヶ月目突入。

切断箇所が多いほど表面処理にかかる時間が・・・。
土日はずっと溶きパテを盛ってはヤスって、盛ってはヤスってのサフ吹いて~の流れでした。
流石に4ヶ月も弄ってると飽きが生じてきたので、来週から塗装に入ります!
(手の遅さが命取りだ!)

IMG_1930.jpg

脚はプロの作品を参考にスジボリ。これを4箇所。
マルイチは調整しつつ接着。2つほど作り直しになりました。微調整が難しい・・・。
後はビームライフルの甘いディテールをそぎ落とし、市販パーツに置き換えを行いました。

それぐらいですかね、あまり変わってないので・・・。今回も武器、バックパックから塗装しよう。
9月はシルバーウィークも挟むから捗るはず!

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

リバイヴ

HGUCキュベレイ(ver.2)来ましたね~。
好きな人には嬉しいでしょうね。HGUCもMGも早い段階でキット化されてしまい、それ以降
何も出ていませんからね。

しかしZは攻めてきますね~。ディジェ、百式、マークⅡ、キュベレイ・・・。
どうせZも出るんでしょう?

イイなー、恵まれててイイなー。0083関係も是非お願いします!

目つきの悪くないFbが欲しいんや・・・。

0083関係リファインはよ!

特にMG。

ヤフオク定期

プロの試作4号機きました。


すげぇ・・・学ばせていただきます!(EXA)

SRWBX
迷彩ビルバイン来た。
しかし、今回は参戦作品の影響もあってか使ってみたい機体がない。
アルガス騎士団使えばええやん、とは思うものの対して強くないし、一つ覚えの連続攻撃。
00ライザーカッコ良かったからフル改造した→クアンタの戦闘かっこ良くないのコンボ。

今使ってるのはビルバイン、ダンバイン・・・。ライネックも改造しようかなと思ったけど、サーバイン
ズワウスのことを考えると、まっさきに切られるからな・・・。

Category: 2015年作成 > RE試作4号機ガーベラ

Comment (0)  Trackback (0)

ウエスト

左右で、0.5mm。計1mmの増加。

IMG_1925.jpg

拳も親指新造して大きくなった分、幅詰めを行ってるので差し引き0ということで。
バランス良くなった・・・かな?

後はマルイチ完成させて、ウエストのディテールアップしたら塗装行ける。土日に一回サフ吹きたい。

昨日は絆を3時間ほどやっていたので、ウエストの調整ぐらいしか触ってません。

Category: 2015年作成 > バトルプロジェクト絆

Comment (0)  Trackback (0)

おぉ!?

IMG_1924.jpg

雑誌の裏面に決勝大会会場の案内が!

去年は静岡県の甲賀とかいうど田舎へ旅行行ったんですが、今年は東京旅行確定ですね。
早くホテル予約せな。

日時の連絡まだかなぁ・・・。

Category: MHF

Comment (0)  Trackback (0)

NP1000!?

何もやることの無い週にも、メンテ延長で補償NPを受け取るためにインする
イベントを開催。1000NPは凄い太っ腹ですね。これはインするしかない!
来週は祭だし、課金して受け取ってもお釣りが来るレベル。うまいww。

もうずーっとメンテナンスして週末に3000NP補填してくれても良いのよ?

Category: 2015年作成 > RE試作4号機ガーベラ

Comment (0)  Trackback (0)

モデグラに触発されて。

IMG_1920.jpg

拳の改修。元のキットは親指がめり込んでるって言われてたけど、比較画像があると分かりやすかった。
なのでちょっと真似してやってみました。

それとリバイヴガンダムの作例であった「最近のガンプラはウエストが細すぎる」という指摘事項を読んで
「確かにこいつもウエスト細いよなぁ」と感じたので、改修することにしました。
うまく出来るかは不明ですが、弄ってみようかと。

拳もそれっぽく出来たし、何事も挑戦が大切ですね。

Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

凶難しい・・・

攻略法が出るまでは凶むずかしいね。

FFRK
へえ、今回の凶ステージのCT0ってHPの割合が多いのに飛んでくるのか・・・。

パラセシ:シールドバッシュ/デスペル 
ティファ:ディアルディレイ/エンドアスピル /専用武器
フラン:ハイパワ/ハイアマ
テラ:メテオ/クエイク
ユウナ:ケアルダ/プロテガ /専用武器
フレ召喚:鉄壁

※シールドバッシュはデスペルで消されず、プロテガ、鉄壁と重複可能の有能アビみたいです。

手持ちではこの構成がベストかなぁ・・・。数回コンテ覚悟でやらないと火力とアビ回数が足りない。


MHF
ほう・・・。今週は極性の週なのね。
とりあえず、次回の祭り防具がアニバには届かないにしろ、見た目・性能共に良い。
これは来週の祭り参加は確定。今週は何やるの?何もない。しかも来週は祭りなので
シクレしか参加しない。うーん、やることないっすね。

Category: 2015年作成 > RE試作4号機ガーベラ

Comment (0)  Trackback (0)

マルイチ改修

モデグラを読んだからには実践しないといけませんなぁ・・・。

という訳で、もう塗装しようかと思っていましたが再度改修することにしました。

IMG_1917.jpg

写真の右上は完成図、右下は元のパーツ。パーツを薄くすることで精密度が増すみたいです。
ちなみに左下は腕のマルイチなんですが・・・これ、中くり抜くと再度嵌めこむ時に穴が大きくなりすぎて
固定出来ません。塗装後に接着するのも嫌だし、腕の部分は現状維持でいこうかなと思います。

そもそもこの作業、真ん中の仕切りの寸法がシビアで量産出来ぬ。4枚ほどプラ板を切り出したのですが、
寸分足らずになってしまうことが多々。後3つぐらいならその作業もこなせるけど。
足の部分は可動部になってるしいじるのは難しそう、予備キットで試して4つとも成功したら
変更する方向で。来週までマルイチ関係をいじるだけの作業になりそうです。

昨日はマルイチモールドのくり抜きをひたすらやってました。
作業用BGMは

このシリーズを順番に聴いてます。ガンソードとか面白そうですね。逆にヴヴヴの評判はいまいち。
最後に見たのはステルヴィアをバンチャンで見たぐらいなので、そろそろ何かみたいですね。

ただアニメ見る癖がついてないので・・・微妙なところです。プラモの作成と同時進行で見た、
00・AGEとかはまったく頭に入らなかったので。
なんかこうアニメ見ている「だけ」の時間って非常に無駄に感じるんです。
いつも何か手を塞いでないと時間がもったいなく感じる・・・一種の病気ですかね。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

モデグラ

電撃ホビーマガジンの座を得た、モデグラ。今月はガンプラ特集なので凄い勉強になります。
ガンプラ改造の保存版ってぐらい改造方法が紹介されてます。

具体的には

・マルイチの作成方法
・スジボリ、マイナスモールドの掘り方
・フックディテール
・エッジの出し方

などなど、初心者向けではないので中級者~の内容にはなりますが、読んで実践するだけで
ワンランク上の仕上がりになりそうです。こういう中級者向けのHowto本は今まで無かっただけに
凄い貴重な存在だと思います。

これは大切に保存しようと思った。雑誌にしておくには勿体無いね。


モデルグラフィックス 2015年 10 月号 [雑誌]

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

【朗報】

まだだ、まだやれる!

絆バージョンアップ3.39


いいゾ~これ

セッティング面が大幅に変わるみたいですね。これもう大幅うpデートに近いですね。
相当変わる(なお使われるセッティングはほぼ決まっている模様)。

ガンプラコラボ機体のセッティングが増えるのは嬉しいね(使うとは言っていない)。

スナイパー着弾予測、これはまぁ・・・左官のスナイパーには期待出来ません。

護衛 ごえい
アンチ あんち
合流する ごうりゅうする
ゆっくりいこう ゆっくりいこう
ゲージ割れ げーじわれ 戦闘中のみ使用可能
枚数有利 まいすうゆうり
枚数不利 まいすうふり
装甲 そうこう
機動 きどう
中コスト機 ちゅうこすとき
味方拠点 みかたきょてん
ステルス すてるす
設置兵器 せっちへいき
ダブル だぶる


シンチャ追加。これはありがてぇ・・・。
ステルスのシンチャ追加でジャマー機能搭載の連邦機体が出る可能性。
イフリート・ナハトだけずるい!必要かどうか聞かれると別に・・・って感じなんでしょうが。

9/17以降のステージ予定が無いけど、何かあるのかな?


しかし今回もチャテロとステゲー対策は
未だ対策されず。


FFRK
フースーヤのレコマが黒白回復に。評価は上々のようですが、そんなに使い道無いですよね。
黒白両刀なんて不可能ですし、精神無視でメテオとプロテガ持って行って、プロテガ回復しますよ!
って言われても嬉しくない。まぁ、無いよりはマシ。ただシステム上両刀が出来ないので・・・イマイチ。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303108 2015