Category: 日常
ブレイク進化
ってなんや?
これEXや無いんか・・・こういう既存カードが生きる新要素は良い。
でも、なんでイラストゴールデンCGなんや!?
しかもテキストが読みづらい・・・。これなんでゴールデンになってしまったん?
EXVSMB
00MSVばかり参戦しててずるい・・・。せっさんのMSV機体全部出てるという謎の優遇。
横特の軸合わせからのCS、ゲロビがうまい。横特動きすぎやろ?
主人公のMSVは出していくというのかな?G-3とかシャアドムではいかんのか?
やっぱり世代的に考えると00を盛り上げていくほうが良いのかな。
個人的には試作4号機を希望するんだけど、パイロットの影響で絆で出るほうが早そうやね。
これEXや無いんか・・・こういう既存カードが生きる新要素は良い。
でも、なんでイラストゴールデンCGなんや!?
しかもテキストが読みづらい・・・。これなんでゴールデンになってしまったん?
EXVSMB
00MSVばかり参戦しててずるい・・・。せっさんのMSV機体全部出てるという謎の優遇。
横特の軸合わせからのCS、ゲロビがうまい。横特動きすぎやろ?
主人公のMSVは出していくというのかな?G-3とかシャアドムではいかんのか?
やっぱり世代的に考えると00を盛り上げていくほうが良いのかな。
個人的には試作4号機を希望するんだけど、パイロットの影響で絆で出るほうが早そうやね。
Category: 2015年作成 > RE試作4号機ガーベラ
盆休み
去年は雨でグフを塗装していたみたいですね~。
今年はほとんどアパートにはおらず、ゲーセンで生活していたので真逆ですね。
まぁたまにはいいんじゃないですか?(8月のゲーセン出費5万越えながら)。

肩をモールド彫りなおし。断面?が出来てしまったのでそこをプラ棒を切断したものを貼り付けたり。

脚は可動させると見える部分が空白になっていたので、ここをディテールアップしました。
HiQパーツはこう使う!
あ、それと胸のフィンに強弱付けるためにひたすらヤスリました。

ざっと組み立てるとこんな感じ。なんか厳ついけど良いか・・・。
足のディテールアップをやり始めるとモチベーションが上がらないので、先にシールドとビームライフルの
ディテールと基本工作を行っています。
こいつのロングライフルはカッコイイんですが、保持するのに苦労するので短く調整してます。
このままで良いんじゃないかって思います・・・が、折角なのでエネルギータンクをいじってます。
後バックパックもディテールが甘いところを発見したので、手を加えたい。
一体いつまでモチベーションを維持できるのやら。新作プラモ発表されたら急いで完成させます。
それまではまったり進行でいいんじゃまいか。
今年はほとんどアパートにはおらず、ゲーセンで生活していたので真逆ですね。
まぁたまにはいいんじゃないですか?(8月のゲーセン出費5万越えながら)。

肩をモールド彫りなおし。断面?が出来てしまったのでそこをプラ棒を切断したものを貼り付けたり。

脚は可動させると見える部分が空白になっていたので、ここをディテールアップしました。
HiQパーツはこう使う!
あ、それと胸のフィンに強弱付けるためにひたすらヤスリました。

ざっと組み立てるとこんな感じ。なんか厳ついけど良いか・・・。
足のディテールアップをやり始めるとモチベーションが上がらないので、先にシールドとビームライフルの
ディテールと基本工作を行っています。
こいつのロングライフルはカッコイイんですが、保持するのに苦労するので短く調整してます。
このままで良いんじゃないかって思います・・・が、折角なのでエネルギータンクをいじってます。
後バックパックもディテールが甘いところを発見したので、手を加えたい。
一体いつまでモチベーションを維持できるのやら。新作プラモ発表されたら急いで完成させます。
それまではまったり進行でいいんじゃまいか。
Category: 日常
えー!?
公式より転載
*全て野良で行った出撃であり、私も含め合計12人の元帥&大将に協力してもらい実験を行った結果である。
Aのカードは勝率5~6割りに抑え
Bのカードは勝率8割りをキープ
両方カードとも大佐1まで進める
問題はここからだ。
Aのカードは有名地雷プレイヤーと糞マッチ&捨てゲー(不動を含む)の嵐、
最終的に大佐、准将、少将が限界だった
Bのカードは全員すんなり中将に
この実験で解った事は
勝率が5~6割りのカードのマッチング抽選は高確率で地雷を引く「糞ルート」になる、
逆に勝率を8割を保てれば「正規ルート」になる(実証済)。
ただし、一度糞マッチに落ちれば二度と正規には戻れないので階級を上げたいヤツはフルバーするしかない、
しかしフルバーしなければ糞ルートに1度でも落ちた者は野良で出撃すれば即糞マッチ確定になる(実証済)。
要は勝ち続けないとバ○ナムに無駄に金だけ持ってかれるって仕様って事だ。
有名なu.○、ぬえの○いすけ、ま○まろまん、その他にも伝説級の地雷プレイヤーがAのカード全て、
実験に協力してくれた皆が面白いように高確率でマッチングした、
実証の結果やはり糞マッチ理論は間違っていないようだ。
ひえー・・・カード作り直そ?
これって要するに、同じ階級はもちろん勝率優先でマッチングしてるって事だよね?
だとするとメインカードは4割なので・・・ということになるのかな?ちょっと作りなおして、
メインカードの最大階級中佐1を越えられるかどうかを調べてみよう。
ただ、結局のところバースト前提の話しなので作りなおしても意味は無いかも・・・。
でも今の状況打開策としては良いかもしれん。
*全て野良で行った出撃であり、私も含め合計12人の元帥&大将に協力してもらい実験を行った結果である。
Aのカードは勝率5~6割りに抑え
Bのカードは勝率8割りをキープ
両方カードとも大佐1まで進める
問題はここからだ。
Aのカードは有名地雷プレイヤーと糞マッチ&捨てゲー(不動を含む)の嵐、
最終的に大佐、准将、少将が限界だった
Bのカードは全員すんなり中将に
この実験で解った事は
勝率が5~6割りのカードのマッチング抽選は高確率で地雷を引く「糞ルート」になる、
逆に勝率を8割を保てれば「正規ルート」になる(実証済)。
ただし、一度糞マッチに落ちれば二度と正規には戻れないので階級を上げたいヤツはフルバーするしかない、
しかしフルバーしなければ糞ルートに1度でも落ちた者は野良で出撃すれば即糞マッチ確定になる(実証済)。
要は勝ち続けないとバ○ナムに無駄に金だけ持ってかれるって仕様って事だ。
有名なu.○、ぬえの○いすけ、ま○まろまん、その他にも伝説級の地雷プレイヤーがAのカード全て、
実験に協力してくれた皆が面白いように高確率でマッチングした、
実証の結果やはり糞マッチ理論は間違っていないようだ。
ひえー・・・カード作り直そ?
これって要するに、同じ階級はもちろん勝率優先でマッチングしてるって事だよね?
だとするとメインカードは4割なので・・・ということになるのかな?ちょっと作りなおして、
メインカードの最大階級中佐1を越えられるかどうかを調べてみよう。
ただ、結局のところバースト前提の話しなので作りなおしても意味は無いかも・・・。
でも今の状況打開策としては良いかもしれん。
Category: 日常
絆day
お盆休みはどうでしたか?
私は特にすることもなく、相方は仕事なので絆やってました。
朝10時から17時まで7時間ほど毎日やってましたね・・・。仕事のような束縛時間。
階級も中佐1→少佐1まで無事降格。
このゲーム一人では無双も出来ないので、ちゃんと指示を聞くメンツが重要。
拠点があと少しで落ちるときにまったく関係の無い場所で無理して戦って落ちて負ける、
また自分の思い通りにならないから捨てる
そんな人達を引かずに、同じ腕同士で勝てと。もうこれって運ゲーですよね・・・。
他のブログとかも読むけど、大抵が愚痴。まぁ私も既にそうなっているので、そんなに言えませんけど。
個人的にはチャテロなどの捨てゲー、
拠点割って勝ちなのに意味のない戦闘でコスト持ってくやつ、
コスト280↑で3落ちする奴、
じゃなければ別に良いと思うんですけどね。
そりゃゲームですから個人の腕ってのもありますし、野良だとマンセルを
意識せず行動することもあるでしょう。でもそんなこと言ってたらキリ無いし、ある程度は仕方ないよね。
まぁ私も少佐2でアレックスとガンダムの勲章が赤くなってる青グラフを引き続けましたが・・・、
アレックスで4落ち、3落ちは当たり前。でもそれはもう何かを通り越して、楽しかったですけどね。
白ザクの閃光ってこんなんなんだ・・・とか色々試したりで。勝ち負けとか階級上げに拘ると、
フラストレーションが溜まるので良くないですよね。最近は勝敗関係なしに、自分の立ち回りなど
悪かった点を改善するためだけのプレイ、になってます。
8/11のリプのように指示をだしても聞かなかったり、高コストでMSを撃破したいだけの人も
居ますし。まぁ世の中にはいろんな人がいますからね・・・。
将官でも、ゴ緑、青カビだの赤サビがどうのって言ってるのは・・・。
それを長年プレイし続けていて愚痴を書き続ける。
気持ちは非常によくわかりますが、もういい加減諦めたほうが良いんじゃないかって気に。
この5連休、あまりのストレスに頭がどうにかなりそうでした。そういうのを経験すると
色々超越した感じになりました。NPCだと割り切った方が楽しめるんじゃないかな?
ま、これからも会社帰りに一回やる程度にライトに出撃する方向で。
私は特にすることもなく、相方は仕事なので絆やってました。
朝10時から17時まで7時間ほど毎日やってましたね・・・。仕事のような束縛時間。
階級も中佐1→少佐1まで無事降格。
このゲーム一人では無双も出来ないので、ちゃんと指示を聞くメンツが重要。
拠点があと少しで落ちるときにまったく関係の無い場所で無理して戦って落ちて負ける、
また自分の思い通りにならないから捨てる
そんな人達を引かずに、同じ腕同士で勝てと。もうこれって運ゲーですよね・・・。
他のブログとかも読むけど、大抵が愚痴。まぁ私も既にそうなっているので、そんなに言えませんけど。
個人的にはチャテロなどの捨てゲー、
拠点割って勝ちなのに意味のない戦闘でコスト持ってくやつ、
コスト280↑で3落ちする奴、
じゃなければ別に良いと思うんですけどね。
そりゃゲームですから個人の腕ってのもありますし、野良だとマンセルを
意識せず行動することもあるでしょう。でもそんなこと言ってたらキリ無いし、ある程度は仕方ないよね。
まぁ私も少佐2でアレックスとガンダムの勲章が赤くなってる青グラフを引き続けましたが・・・、
アレックスで4落ち、3落ちは当たり前。でもそれはもう何かを通り越して、楽しかったですけどね。
白ザクの閃光ってこんなんなんだ・・・とか色々試したりで。勝ち負けとか階級上げに拘ると、
フラストレーションが溜まるので良くないですよね。最近は勝敗関係なしに、自分の立ち回りなど
悪かった点を改善するためだけのプレイ、になってます。
8/11のリプのように指示をだしても聞かなかったり、高コストでMSを撃破したいだけの人も
居ますし。まぁ世の中にはいろんな人がいますからね・・・。
将官でも、ゴ緑、青カビだの赤サビがどうのって言ってるのは・・・。
それを長年プレイし続けていて愚痴を書き続ける。
気持ちは非常によくわかりますが、もういい加減諦めたほうが良いんじゃないかって気に。
この5連休、あまりのストレスに頭がどうにかなりそうでした。そういうのを経験すると
色々超越した感じになりました。NPCだと割り切った方が楽しめるんじゃないかな?
ま、これからも会社帰りに一回やる程度にライトに出撃する方向で。