Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

FFRK

最近はいろんなジョブのアビリティが充実してきて、さらに戦略が広がってきましたね。

まぁ、安定的な見方をすれば

物理補助:ハイマジ/ハイパワ
黒魔:メテオ/ファイジャ
黒魔:ブリザジャ/サンダジャ
白魔:ケアルガ/シェルガ
+選択枠

が安定なんですけども。少し前はナイトアビが追加され、ナイトジョブも凄い使える存在となりました。
火力は出ないので、あくまで選択枠に過ぎませんが・・・。

デスペル剣が強いですよね。後はパラディン的な使い方で、プロテガ持って行けたり。

今回はモンクの★5アビ追加によって大幅強化されました。

という訳で、現在の注目度上位は・・・!

ムノウ(ナイト/モンク)
イングス(ナイト/物理補助/必殺シェルガ+ヘイスト)


この二名です。どちらも器用貧弱感は拭えませんが、痒いところに手が届く存在に
なるかも?といったところです。
もちろん、イングスに関しては専用武器を持っていないと使い物にならないのは確かです。
私も持っていないので、サッズはスタメン確定なんですけどね。

敵キャラも充実してきたので、敵キャラPTでも組みたいところですね。
白魔が居ないのが痛い所です・・・。個人的には、ケフカは吟遊詩人、踊り子、白魔、黒魔で
良かったと思うんだけど。精神低すぎてダメか・・・。

最近面白くなってきておりますが、未だに魔法PT構成が一番強く物理不遇の時代は続きます。
単純にジャ系の魔法が強すぎるんだよね。大オーブで精錬できる、ダメージ倍率は
物理の極大オーブアビと同等かそれ以上。冒頭に書いたPT構成で補助に物理入れるバランス。
なので主人公勢は軒並みPTに入らないという事態に。

Category: 2015年作成 > RE試作4号機ガーベラ

Comment (0)  Trackback (0)

胴体が小さい(震え声

(今更)

塗装を行う前に一回組み立てておくか、と思って組み立てた結果www。

IMG_1935.jpg


なんか胴体貧弱、やっぱり腕が長い。
今は多少曲げていいぐらいの長さだと思うんですが、曲げないでこの長さがいいと思います。
もう少し手を加えますが、プロポーション改修のみに留めたいと思います。

試作品の時は二の腕はもう少し短かったみたい。両手持ち出来るように多少長くしたのかな?

今日中にプロポーション改修終わらせます!

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293009 2015