Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

株式会社ホームページショップ ブラック

求人

◎社員旅行(自由参加。集団行動が苦手なら、不参加でも全然問題なし♪)


おお、ええこと書いてあるやんけ!


転職会議

ひぇー・・・。こりゃたまらん。自由参加はいいことだけど怒鳴りつけられるのは勘弁や。
大喧嘩になってしまう。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

色々

不確定情報が。


サイサリスがスナイパー
ドムキャノンがスナイパー
に変更とか(そもそもスナイパーは2機も出せないから、絶対ケンカになるのでやめて欲しい)

スナイパーはもうこれ以上増やさないでほしいな・・・。今の民度じゃ絶対もめるから、そういう原因は
いらん。今ですらステイメンを2機以上出すと喧嘩になるのにね。

RGで隠者とか
これは年末っぽいですが、パンチがなさ過ぎて年末には不向きじゃないですか?
それともMGでデカイの出るのかな?いずれにしても2015年の模型事情は弱すぎる。
RE以外まったく欲しいものがないという有様。HGでアクアジムとか出してもいいのよ?
REはナイチン、Mk-3、試作4号機、ディジェと続いて・・・この流れだと、Mk-5が妥当でしょう。
お願いします><。

うーん、どの要素もどうでもよくて喜べない。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

【悲報】

ワイ、SDガンダムの実カード付きソシャゲをガチでやるため

スペリオルドラゴン

を購入する。なお、本体は不要な模様。

だってSDX集めにくいんだもの・・・再販ないし、買い逃したら終わりって。
ちなみにブースターパックもAmazonで予約しました。


ナイトガンダム カードダスクエスト 第1弾 ラクロアの勇者 【KCQ01】 (BOX)

こんなに投資して糞ゲだったらどうするの?

いや・・・ゲームのために買ったんじゃないし、コレクションだし?

の精神で凌ぐことにする。ちなみに第2弾の発売も決まっているようなので、ご心配なく。
円卓の騎士まで完結してくれたら文句はない。SFCの奴やりたいんじゃー。


↑のリメイクというかFFRKみたいな感じなんですよね?(震え声。
またパズルとかだったら爆死する。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

MAX塗り

の評価はまちまち。でも、そういう作品を見て育った私にはしっくり来るんですよね。
逆に髭以降のMSに関しては似合わないかな、とも思います。

なんでしょうね、それぐらいの時からMAX塗りは雑誌で取り上げられる事が
少なくなったからでしょうか。

現在の主流はパステルカラーで塗装した作例が多いですよね。
ベタ塗りでいけるし、塗装の手間もかかりません。そこに金属パーツを散らせば
ヤフオクで定番の作例になります。ただ、ちょっとおもちゃっぽく見えてきて・・・。
インテリアとしては最適だとは思いますが、世界観がーという面で見ると?に思うわけです。

MAX塗りと言われるのは黒と白の立ち上げで、紺とかグレーから立ち上げるのは
そう呼ばないのかな?と、色々悩んで試作4号機はUCだし、グラデ塗装でいくことに決めました。


で、ちょっと手が空いたので次回作を考えております。
パーフェクトパックを組むといったがあれは嘘だ。キットの出来が悪すぎて、
息抜きにやるキットじゃないなと思い断念。そこで思い立ったのが、7剣。
昨日少しEXVSで触ってみましたがカッコイイ。強襲する!は癖になりますね~。
アヴァランチすると突貫する!の押し付けが超強くて癖になるんですが。
アヴァランチはゴテゴテしててカッコイイとは思えませんね・・・。

00。色々出てますよね。

PG:糞
MG:重い
HG:超イケメン、可動範囲共に良いキット。
RG:PGを縮小させただけの糞。タケノコのディテール以外見所がない。

個人的にはこんな感じ。トータルすると、HG7剣の基礎とし、RGのタケノコを移植するのが
良いかなと思う。もし7剣が売ってたら作ろうかなと思います。
塗料買いに行くついでに。

c0006486_15222379.jpg

過去作。7剣発売する前にロボット魂からGNカタールのみを持ってきた。
いま見ても全然かっこいい。00は最新のキットほど出来がイマイチな感じ。
HGとRGをミキシングして作成しようと思います。いいとこ取りで。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293009 2015