Category: クロスウォー

Comment (0)  Trackback (0)

あのさぁ・・・

クロスウォーの封入率が激悪でデッキが組めない件。
今回4枚まで同じカードが入るので、それを集めるのがすごく大変。
これはもうシングル買いしかないでしょうね。

先ほど5万ほどシングル買いしてみました。

緑単でデッキが組めるように+黒の制圧ジオが組めるようにシングルを買ってみました。
黒は片手間なので、適当に選びました。後はシャアズゴ4枚とエルメス2枚のために、
少し買い漁るだけですね。どうせ札束で殴るなら面白いゲームの方が良いでしょ?

アプリ配信は11月下旬なので、ゆっくりシングル購入して色んなデッキ組めれば良いかなと。
面倒なのでパックはシャアズゴ分しか買いません。シャアズゴもシングル出ればそっちかな。

Category: クロスウォー

Comment (0)  Trackback (0)

ガチプレイ

運営Twitterより

優勝は混色バルバトス!?

えぇ・・・(困惑


混色にすると制圧に一気に弱くなるから嫌なんだけど。
それを覆すようなユニットパワーなのかな・・・。組むなら青茶かなぁ。
色が気になる。

ユニット(24枚)、陸ガン、7コスト以外は全て指定1
陸ガン(3コス防衛)*4
105ダガー(3コスト2点焼き)*4
ガンキャノン(コスト4防衛)*4
バルバトス(コスト5パンプ)*4
ストライクガンダム(コスト5防衛3点焼き)*4
フリーダム*4

イベント(12枚)
光の翼(シュート)*4
ラビアンローズ(時間稼ぎ)*4
めぐりあい宇宙(時間稼ぎ)*4
ローエングリン、照準……(2コスト3点焼き)*4

カウンター適当に4枚

クルー17、キラ*3

これ?(弱い。動きとしては面白そうだけど、強いとは思わないなぁ。
面白いので使わないであろう青茶はこの形で組んでも良さそう。ちなみにプレイしてて思うのは
イベントの使いにくさ。正直3点焼きなら、atk3のユニットを出した方が良いんじゃないかって思う。
ローエングリンは2コス3点なのでまだ使えるレベルだけど(2コスatf3は居ないため)。

ちなみにシャアザク破壊3ドローさせるのは非常に危険だから、出てきたら放置一択で良いと思う。
時と場合で違ってくるけど、可能な限り放置したい。

後黒単に可変って言うけど、ザウートぐらいしか強いの居ないやん・・・。
必須レベルだけど。ハイザックCよりザウート入れるかな。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

残念ながら当然

「青い花」「キルミーベイベー」販売終了のお知らせ

シャブキメセックルではなぁ・・・残当。

Category: クロスウォー

Comment (0)  Trackback (0)

カウンターカード

クロスウォーではカウンターという分野のカードがある。
敵軍攻撃時に強制的に表になり、発動する。
対象が居ても居なくても発動なので、すごい微妙。発動できたらそれなりのアドバンテージが
取れる場合もある。逆に考えるとタイミングがぴったりあえば相当有利になる。

・・・ただ、これ非常に置くタイミングがシビアなんですよね。別に置くのは1コストなので、
問題無いんですけど。これはやって覚えていくしか無いんだろうけど・・・。

エルメスをカウンター使って守りたいという場合、

7コスト+ララァ+カウンターでコスト9無いと同時に場に出すことが出来ませんからね。
9ターン目まで待つのか、8ターン目に出してしまうのか。非常に悩ましい状況です。
もちろん2枚目のエルメスがあれば8ターン目に出しても問題はありません。
2枚目を望めない場合は、しっかりカウンターカードと一緒に出せる状況で出していきたいですよね。
状況と相手のハンド読みなので、ホント時と場合によります。

そういった意味で、エルメスのプレイを妨げないコスト減効果のケンプは強いですよね。
高コストと一緒にカウンターカードを設置出来ますから。


という訳で、カウンターカードへの過度の期待は出来ません。なんたって不確定要素ですから。
あくまで保険と割りきって、その分カウンターカードでアドバンテージ取られたとしても
取り返す構築でユニットをフル投入が正解かなと思います。

それとカウンターカードを置くタイミングは、極力防衛持ちが居る状態でおいた方が効果的です。
もし防衛ユニットが居ない状態で設置してあったら、それは非常に強いカウンターだと
思ったほうが良いです。
大体、カウンターってのは防衛ユニットにヘイトを集めておいて、
防衛ユニットに+で相打ち以上を求めるカードが多いイメージです(緑)。

カウンターカードが置いてあり、防衛持ちが居なければ母艦を殴りに行けば良いんです。
それ前提ってカウンターが設置してある時は、攻撃対象が変わるカード、もしくは一方的に
焼かれるカードということになりますよね。という訳で、カウンターカードの中身もそうですが
まずは防衛持ちユニットが居るかどうかでカウンターカードを読んでいくプレイングが出来ると良いですね。

まぁ、それほど重要なカウンターカードは今のところ無い気もしますが・・・。

色別カウンターカード対策はちまちまやろうかなと。
各色カウンターの種類を覚えておけば、囮ユニットで偵察しに行くのか、高コストユニットで
偵察しに行けば良いのかも判断が付きます。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

マキブON

マキブオンライン来た!

これでゲーセンで暇な時はぼっちプレイが捗るわけですね。

マキブオンライン化。下手なカウントダウンするなと罵声が飛んでいましたが、
ところがどっこい。しかも覚醒のリニューアルと、既存機体のアクション変更。
これ新作やん。

なお、新作にするとゲーセン側の多額な投資が必要のため、少額で済む
アップデートのみとなる。

無いよりはマシ。オンラインになった事で参入しやすくなった感はある。
どうやろうな~。

Category: クロスウォー

Comment (0)  Trackback (0)

暫定デッキ

クロスレア1ボックスに1枚確定しましたね・・・。シャアザクに関しては、4枚集める必要も
無さそうなので緑でいこうかなと。緑の4コスト帯も激戦区。

ユニット(30枚)
ザクⅠ*4(2コス1ドロー、自ら破壊されてデッキ圧縮も可)
リック・ドム*4(3コス防衛ドローカード)
グフ・カスタム*2(3コスキャラセット意識)
ドラッツェ*2(3コスdef3)
シャアザク*2(4コス3ドロー)
シャアズゴ*2(4コス防衛)
ズゴック*4(4コス出撃1ドロー)
ゲルググM*3(5コス防衛)
ケンプファー*3(6コスコスト減)
エルメス*4(7コスフィニッシャー、Lサイズ)

イベント(6枚)
立てよ、国民*4
鎧袖一触とはこの事か*2

カウンター(4枚)
ザクとは違うのだよ、ザクとは!*2
嘘だと言ってよ、バーニィ*2


キャラデッキ(20枚)
クルー*14
オリジンシャア*2
ララァ・スン*2
ムウ・ラ・フラガ*2(反撃、制圧持ちにゴリ押し)

こんな感じかな。ユニットの枚数は回しながら調整。ユニット選定は間違ってないと思う。
安く強く、トップドローが弱くてもドローで引くよ!の思考停止緑。
クロスレアのシャアザクはシャアズゴとコスト帯が被るので4枚集める必要はありません。
自力で2枚引く予定。というか引くまで買うのをやめない。

1弾環境下は緑単安定でしょうね。弱点という弱点が無いので。
ちなみにハンドに高コストを残すプレイングとかも必要ですが、高コストのエルメスはどうせ
場に一体しか出せないので、プレイミスも減ります。

安い、強い、難しくない、ドロー運に左右されない、場の再構築力。
どれをとっても良いことづくし。

ちなみに現時点で黄色はマゾ色です。あれはまったく何をやったら良いのか分からん。
色々足りてないのと、PS装甲の可能性が未知数なので色んな意味で怖い。

Category: クロスウォー

Comment (0)  Trackback (0)

def値

2と3で結構違ってきます。
緑で見てみましょう

コスト1
ザクⅠ:1/1、破壊時1ドロー
マゼラ:2/1

コスト2
ザクⅡ:2/2
ザクⅡ改:2/1、出撃時無敵

コスト3
ザクマリン:2/3、水中奇襲2
グフ:3/2、士気ザクマゼラ
グフカス:3/2、攻撃時無敵
ドラッツェ:3/3


コスト4
シャアザク:4/2、士気、相手T破壊3ドロー
ズゴック:4/3、出撃時1ドロー
ゴック:4/4
シャアズゴ:2/4、防衛、水中奇襲3

出撃時に2点飛ばしてくるユニットは要注意で、ラゴゥとかバルバトス、ストライク、
フリーダムが上げられます。
キラが乗る場合は考慮しても意味が無いのでスルーします。

コスト1でdef3のユニットは存在しないので、スルーして構いません。でも破壊時1ドロー搭載の
ザクⅠの方が無駄死になりませんよね。ただ、序盤の打点2も強いのでこれは好みの問題。
コスト2も同様3のユニットは存在しません。正直、1でも2でも大差ないのでアドバンテージが
取れる可能性のあるザクⅡ改が良い。

コスト3でやっと性能が分かれます。
def2でテキスト持ち(グフ、グフカス)、def3でバニラ(ドラッツェ)。

グフ(マゼラ、ザクデッキには必要)
グフカス(攻撃時無敵)
ドラッツェ(def3)

防衛持ちのリック・ドムは確定で積むため、3コス増やしたい場合は上記の3枚で選択でしょうね。
グフはコンセプトデッキ向きだし、
ドラッツェはラゴゥとバルバトスが増える場合のみ採用。
安定パイとして積むならグフカスってところでしょうか。

ただ、ラゴゥの2枚持っていかれる可能性(しかもラゴゥは生還する)が嫌なので
個人的にはドラッツェが良いな、って感じます。ドラッツェはルージュで止まるので
嫌なところでは有ります。グフカスは気にせずいけるし、悩ましいところです。
ただ環境的にルージュよりラゴゥの方が多いと思うんだよなぁ・・・。黄色って使いにくそうだし。

ちなみにコスト4も参考載せました。ストライクやフリーダムで破壊されるdef3のズゴックさん。
しかしながら1ドロー搭載なため、たとえ破壊されても1ドローしているため手札は減っていません。
なので、ドロー搭載されているならdef値に拘る必要も無いと感じます。

ここで対となるのはシャアズゴックですが、防衛持ちと水中奇襲持ちでオリジンシャアとの相性は
この上ないほど良いです。シャアザクに関しては強いとは思いますが、3ドローはなかなか
させてもらえないでしょうね。特にオリジンシャアなんて乗った時点で・・・放置されます。
放置されるぐらいなら防衛持ちに乗せますよね。



と考えると緑の4コスト帯は非常に優秀なユニットが揃っている。それこそシャアザクは4枚積まなくても
良いんじゃなかってぐらい。

このゲーム、いくら反撃でユニットサイズが大きくなろうが全て無視するで片付きます。
なので、防衛持ちのカミーユや反撃防衛の百式などは強いんでしょうね。防衛持ちは
無視出来ないので。そういった理由で、G-3はそんなに強いと感じません。
もちろんカミーユが乗れば別ですが。

現時点では、オリジンシャア、防衛カミーユ、攻撃時atk3ムウ
3枚は確実に強いでしょうね。その中で緑単でしか機能しないオリジンシャアの存在があり、
かつ有能な防衛ユニットがいる緑にはカミーユは不要
パイロット面でも緑有利です。

Category: 2015年作成 > バトルプロジェクト絆

Comment (0)  Trackback (0)

初載り

IMG_2001.jpg

のっとるやんけ!
ワイジム、ホビージャパンに掲載される。

しかし3連撃目に大きく吹き飛ばす効果か~。絆も色々試みてはいるみたいですね。

ここに掲載されているMSが一斉にCG化され、搭乗出来るって凄いね。

土日に少し絆やってきましたが、白ザク強いね。閃光グレ搭載させればよかった。
6連マシに閃光持ってうろうろしてました。

Category: クロスウォー

Comment (0)  Trackback (0)

プロキシ

IMG_2003.jpg

プロキシカードでプレイなう。
プレイした感じ、ウィニーみたいに組むんじゃなくてビートダウンしていく形で組んだ方が強かった。
基本的にユニットが並ぶって事はほぼ無いので。
如何に相打ち以上でアドバンテージを稼ぐかってのが重要だった。
案の定、オリジンシャアのアドバンテージが強烈で・・・。

昨日は暇つぶしに2chで討論してたけど、どの色も可能性があって面白いなと。
ただ、オリジンシャアとLサイズユニット、ドロー勢力ということもあり緑単はすごく安定すると思う。

黄色は見てないのでよく分からんけど・・・。

Category: クロスウォー

Comment (0)  Trackback (0)

黒単が強い(迫真

結構ガチで組んだ緑単に余裕で勝てる適当黒単。

何が強いって、ラゴゥ大先生です。
-2/-2のアドバンテージが半端無い。
そしてユニットサイズも2/4という事で、出撃して1枚、攻撃して1枚の1:2交換。
尚且つ生還できるので、1:2以上ですね。それに序盤引けなくても終盤に出しても強いのが良い。

制圧ユニットも強いとは思いますが、大先生強い。
ザフトガンダムはどれ使っても強いですね。ブリッツ、デュエルは確定でイージスとバスターは
・・・バスターの方が強いかな。アドバンテージの意味で。

ジオも3枚以上は必要でしょうね。というか、どの勢力も7コストは3枚↑やろうね。
制圧力とパラス貫通と考えると必須。

逆にハイザックCが役に立たんので、枚数減らすか全抜きでも良い。そんなに1~3は
怖くないし、3はマラサイで止まる。1~3はラゴゥで除去できるレベルだし。

プロキシで数回回した感想。パラス環境で混色は考えにくいから、やっぱり黒単強いんじゃないか。
ケンプもコスト軽減は強いけど、7コストユニットが1種類しか居ない今、やっぱり
パラスが強いです。ティターンズだけで見るとスペックが・・・
とは思いますが、それをザフトが補っている状況です。


幕Ⅱを生かすためにもイベントを入れたいところですが、サイクロプスとティターンズは
力だしかありませんね。まぁどちらも強いのですが。

制圧で守って、ジオおいてサイクロプス打つデッキが強いと思う。ウィニーや、
ユニットスペックでごり押してくるデッキにも対応できる。Lサイズのユニットがエルメスだけってのは
ホント信じられん・・・。もうデンドロ、サイコ、パトゥーリアとか出しても良いんやぞ。

百式も苦手な部類に入りますが、そこまで言ったらサイクロプスで良いんやないかなぁ?

土日は相方が実家に帰っているため、すごい暇なので書いてみました。
ワイ暇・・・。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 2015