Category: クロスウォー

Comment (0)  Trackback (0)

混色の可能性

3連休はクロスウォーとMHFと絆やってました。

パイロットの影響で単色が強い、のは分かる。でも混色にしか出来ないこともある。

緑黄=緑速攻に焼きを入れたタイプ。緑単には焼きアドバンテージで有利。

緑青=緑速攻に防衛ユニットを増やしたタイプ。
    緑速攻が苦手とする、黄単を意識したDEF値の高い百式ガンキャ、戦闘配置。

黒は分からん。ラゴゥ入れるのは確定だけど、混色にしてまでバスターとか入れる必要性がない。

今安定してるのは緑タッチ青。タッチ色として優秀な青はお気に入り。
基本は緑速攻の形で、ターンが長引くようであれば守ってエルメスララァまで繋ぐ。
緑速攻では勝てない黄単に抵抗力を付けたタイプ。最近回してると面白いのですが、プレイングが
難しくなっており戦闘配置を置くタイミングがね…。緑でひたすら殴っているようでは、
プレイングセンスも磨かれないので、少し頑張ってます。

アプリ面は糞だけど、デッキ構築とかデッキ試運転していると超楽しい。
あ、リック・ドム入ってないやんけ!とかなりますけどね…。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303101 2016