Category: クロスウォー
記録
黄色単バフカウンター詰め合わせ
・勝率68赤単キュベ:バル第二が二体でごり押し ○
・勝率40黒単:デフマイナスで終始劣勢。
敗因は序盤のパイロット無しゼロの可能性大×
・勝率65黄色単:鉄と血ので二体持って行かれ負け×
・勝率27赤単:進撃メイン○
・勝率56青単:バル第二が青に強い○
・勝率40赤緑:俗物が自分から見て右が戻り×
これバグ?そう覚えればいいので教訓にする。
俗物は自分から見て右。
・勝率0初期デッキ:△
・勝率39黒単:ラゴゥいない?○
・勝率41赤単:焼き強い○
・勝率79黄色単:V2フィニッシュ×
・勝率41青赤:サザビーララァでフィニッシュ×
・勝率75黄色単:ティファ2張り○
・勝率29黄色単:初心者△
・勝率46青黄:カウンターの張り合い○
・勝率39赤単:初心者△
・勝率28赤緑:初心者△
・勝率28赤緑連戦:初心者△
・勝率35緑単速攻:焼いて勝ち○
・勝率29黄色単:バル第二でごり押し○
・勝率60青単:ZZ出てくるもFMのサイズで○
・勝率63緑単:水中部隊堅いけど○
・勝率
○:8
×:4
△:5
初心者とはリゲルグでカウンターを踏みにくるレベルをいいます。
・勝率68赤単キュベ:バル第二が二体でごり押し ○
・勝率40黒単:デフマイナスで終始劣勢。
敗因は序盤のパイロット無しゼロの可能性大×
・勝率65黄色単:鉄と血ので二体持って行かれ負け×
・勝率27赤単:進撃メイン○
・勝率56青単:バル第二が青に強い○
・勝率40赤緑:俗物が自分から見て右が戻り×
これバグ?そう覚えればいいので教訓にする。
俗物は自分から見て右。
・勝率0初期デッキ:△
・勝率39黒単:ラゴゥいない?○
・勝率41赤単:焼き強い○
・勝率79黄色単:V2フィニッシュ×
・勝率41青赤:サザビーララァでフィニッシュ×
・勝率75黄色単:ティファ2張り○
・勝率29黄色単:初心者△
・勝率46青黄:カウンターの張り合い○
・勝率39赤単:初心者△
・勝率28赤緑:初心者△
・勝率28赤緑連戦:初心者△
・勝率35緑単速攻:焼いて勝ち○
・勝率29黄色単:バル第二でごり押し○
・勝率60青単:ZZ出てくるもFMのサイズで○
・勝率63緑単:水中部隊堅いけど○
・勝率
○:8
×:4
△:5
初心者とはリゲルグでカウンターを踏みにくるレベルをいいます。
Category: クロスウォー
換装ストライク
開き直ってムウさん*3と三日月*2、カミーユ*1の構成。これで幾分かは青への勝率が上がりました。
なお、それだけでは対応できずG3カミーユでストップする模様。まぁランチャームウで突破は
出来るんですけど他に並ぶこともあるし…。青強すぎワロエナイ。
さて、1弾環境下終わってしまいましたね。
1弾環境下はバグばかりで対戦回数もそんなに多くなかったので
特に書くことはありませんでした。
2弾からは新体制ということで、軽く対戦結果的なのをメモすると良いかなと思ってます。
タブレットでプレイするのでiPhoneで戦績メモするのもありかなと。発売記念大会に参加する気満々
なので、一番勝率高いデッキを持って行こうかなと思ってます。
個人的に回してる感想
青>>>緑>黄色=赤>>黒
こんなイメージ。アプリでよく緑ばかり~って聞くけど、実際は青ばっかり。
やっぱ各コスト帯、役割を担っている青は最強だと思います。序盤守って、後半に決める。
これが出来るのは青ぐらいですからね。緑もガン回りすれば青を倒せるので、それにかけても良いけど。
赤単
これも開き直りの精神。ララァ3積みで、総帥アウトで良いんじゃないかなぁ。後、リゲルグ/ギラ用に
ギュネイ入れようと思ったけど、ムウ2で良いや。青ねぇ…ムウさん居ないと突破出来ない。
ララァだけでも突破はできるけど、アプが無理ゲになるので。如何にネモとガンキャ、百式を早い段階で
処理出来るかが鍵でしょうね。分かっていても突破できない…これが敗因ってのがよくある。
今日はギラでも入れてみようかなと思うけど、枠が厳しい。思ってたより、ギュネイヤクトが普通なので
こっちも積みたいしなぁ…悩ましい。
青単
最近やってるとネモが異常なくらい強い。基本的に180陸ガンを多めに積みたいけど、ネモ4で
陸ガン抜いても良いかなとか思えてきた。それぐらいDEF6は強い。指定も軽いジムⅢと交換でいいかな。
後、バンシィはMCで良い。
緑単
アプ+フォウ。G-3カミーユの軽い版(なおDEF8)。これでガンダムXで落ちないんだから、困り者。
強いよなぁ…。アプ無くても強いのに、あるとどうにも出来ない感。ただ、ワンチャンあるのが事故。
シャアザクとアプ積み過ぎて事故りが結構ある。この辺は枚数調整しておかないとダメ。
黒単
可変速攻で怖いのが防衛無視。これがホント強いので開き直りのシロッコ*3でも良い。
制圧型は安定しない。黒はそんなに持久戦強くないですからね…。
黄色単
換装ストライク一択(嘘。
ゼロが強いのでジャベリンは抜いても良い。序盤はゼロと105で焼き切る方向。
ディバイダーの強さはアプリ版で確認しよう。自分で使ってると別段強くない…。
PRバルが輝いてるのでそっちが良いなあ、うーん強いはずなんだけど(2度目。
青は苦手だけど、カウンターをサイ僕と血と鉄をフル積みすればいける。なお、同色や黒の直接除去に
対応できず死亡する模様。でもメタ的に黄色は少ないはずだから、サイド有り戦では
良い戦績残せると思います。
アプリ2弾解禁前の感想はこんなところ。黄色はカードプール豊富で調整楽しい。
まあ、発売記念大会はサイド有りなので黄色ばかりになる可能性も高いんですけどね…。
色々楽しみです。
バグが少なければ!
なお、それだけでは対応できずG3カミーユでストップする模様。まぁランチャームウで突破は
出来るんですけど他に並ぶこともあるし…。青強すぎワロエナイ。
さて、1弾環境下終わってしまいましたね。
1弾環境下はバグばかりで対戦回数もそんなに多くなかったので
特に書くことはありませんでした。
2弾からは新体制ということで、軽く対戦結果的なのをメモすると良いかなと思ってます。
タブレットでプレイするのでiPhoneで戦績メモするのもありかなと。発売記念大会に参加する気満々
なので、一番勝率高いデッキを持って行こうかなと思ってます。
個人的に回してる感想
青>>>緑>黄色=赤>>黒
こんなイメージ。アプリでよく緑ばかり~って聞くけど、実際は青ばっかり。
やっぱ各コスト帯、役割を担っている青は最強だと思います。序盤守って、後半に決める。
これが出来るのは青ぐらいですからね。緑もガン回りすれば青を倒せるので、それにかけても良いけど。
赤単
これも開き直りの精神。ララァ3積みで、総帥アウトで良いんじゃないかなぁ。後、リゲルグ/ギラ用に
ギュネイ入れようと思ったけど、ムウ2で良いや。青ねぇ…ムウさん居ないと突破出来ない。
ララァだけでも突破はできるけど、アプが無理ゲになるので。如何にネモとガンキャ、百式を早い段階で
処理出来るかが鍵でしょうね。分かっていても突破できない…これが敗因ってのがよくある。
今日はギラでも入れてみようかなと思うけど、枠が厳しい。思ってたより、ギュネイヤクトが普通なので
こっちも積みたいしなぁ…悩ましい。
青単
最近やってるとネモが異常なくらい強い。基本的に180陸ガンを多めに積みたいけど、ネモ4で
陸ガン抜いても良いかなとか思えてきた。それぐらいDEF6は強い。指定も軽いジムⅢと交換でいいかな。
後、バンシィはMCで良い。
緑単
アプ+フォウ。G-3カミーユの軽い版(なおDEF8)。これでガンダムXで落ちないんだから、困り者。
強いよなぁ…。アプ無くても強いのに、あるとどうにも出来ない感。ただ、ワンチャンあるのが事故。
シャアザクとアプ積み過ぎて事故りが結構ある。この辺は枚数調整しておかないとダメ。
黒単
可変速攻で怖いのが防衛無視。これがホント強いので開き直りのシロッコ*3でも良い。
制圧型は安定しない。黒はそんなに持久戦強くないですからね…。
黄色単
換装ストライク一択(嘘。
ゼロが強いのでジャベリンは抜いても良い。序盤はゼロと105で焼き切る方向。
ディバイダーの強さはアプリ版で確認しよう。自分で使ってると別段強くない…。
PRバルが輝いてるのでそっちが良いなあ、うーん強いはずなんだけど(2度目。
青は苦手だけど、カウンターをサイ僕と血と鉄をフル積みすればいける。なお、同色や黒の直接除去に
対応できず死亡する模様。でもメタ的に黄色は少ないはずだから、サイド有り戦では
良い戦績残せると思います。
アプリ2弾解禁前の感想はこんなところ。黄色はカードプール豊富で調整楽しい。
まあ、発売記念大会はサイド有りなので黄色ばかりになる可能性も高いんですけどね…。
色々楽しみです。
バグが少なければ!