Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

10連勝

マキオン
やるぅ↑

覚醒中にX1の横→横Nくらいつつメインステメインメインで勝てる強化型ZZ強すぎない。
これ普通負けの試合なんですけど、攻撃中SA付与されるので勝てるんですけど…。
こんな試合ばっかで10連勝とか草はえるww。しかしそれが今のマキオンなんですよねぇ、大味というか。
というわけで100円で10ゲーム遊べ、無事大尉★1に昇格しました。やったぜ!
※なお対戦は格下ばかりだった模様。私の居る方が勝つわ…。

ま、前日に10連敗ぐらいしてるので勝率自体は上がってません。まだまだ勝てるのでマキオン中心の
生活でいいかなと思います。勝てるときは4時間、勝てない時は1時間で撤退安定。
ちなみに艦これに並んでた観戦者が多少居たので集中できました。やっぱ見られてると集中できるんかな。
しっかりしないとという気持ちが強くなるのかな…。

クロスウォー
待機時間∞になってる。寝る前に待機してたら5戦ほどやれたので、休み中は最前線での調整ができそう。
なお5試合全て投了した模様。プレイングあますぎい。
ヴァーチェ出すやろゼロ出すやろ、うーんまずゼロ出してから考えるか→ファンネルポイー→あっ(察し。
地域No.1大会は予選ありなんですね、よしこれで負けたら参加賞貰ってすぐ帰宅できるありがたい!
なんというモチベーションの低さ。赤メタで行って同色戦でコテンパンにやられて帰宅コースが関の山。
連休中にちゃんと調整します…。

REイフリート改
クオリティ高い。これ無改造でいける。カッコいい。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

MGフリーダム

カッコ悪いと言ってる奴は表に出ろ

はい

バラエーナだけ改修すればかっこ良くなるやろ(震え声。
バラエーナ以外は完璧だと思ってるんですけど、世間だと評判低いですね。バラエーナだけなら
削ってパテで埋めてで簡単そうなんだけど。文句言う前に手を動かさなきゃ…
クレーマー気質なおさなきゃ…。

マキオン
昨日は恐ろしく勝てなかった…なんて地雷なんだろうと再認識しつつ、ゲーセンを後にした。
今日、もう1回立ち回り見直して勝てなかったら一時的にやめようかなと思う…。
他に面白い娯楽なんていくつかあるやろ…逃避。

クロスウォー
バル第4を投げる作業は面白そう。ただ、赤のPRサザビーとクェスヤクトのアドバンテージを
越えられるかというと別の問題。赤に固執するのはダメなんだろうけど、どう見てもこの二枚が強い。
今日のメンテでマッチングとデッキバグが解消されればモチベ上がる。
黄色はサザビー対策にDV、コンティオ対策にヴァーチェ。時間稼いでFMの王道パターンに
乗れたら強いと思うんだけど。何よりX1キンケを何も言わずに粉砕していくのが良い。
ヴァーチェ倒してX1キンケで勝ちやぞ→FM。極限の絶望をくれてやる…!

MHF
面白そう(小並感。GWは暇だからワンチャン復帰ある。対人戦に疲れたら死んだ魚の目で
クエを回すのも楽しく感じるかも…。

Category: クロスウォー

Comment (0)  Trackback (0)

ザクⅡFS型(マツナガ機)

うーん、頭部バルカンと脚部にスラスターが無いので
高機動型ザクⅡR1Aじゃないよね?
実際にMSVRで最近乗っていた設定が後付けされたのは調べたら分かる。
バンダイ、絶対に高機動型ザクで出すなよ?絶対やぞ!
イラスト公開されて、バルカンに驚き、脚見て仰天した。これを高機動型と呼ぶやつおるんか?
という話しを相方にしたらガノタってめんどくせーwって言われました(涙。
でもデスバンシィのパイロットはリディじゃないですし。これもきっと間違って出してきますよ。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

青 ノイエ 対策

えぇ…G-3+イオしかないやんけ…。
もしくは士気連邦置いたデスコンミカでもええんやぞ。青は緑に対して終始劣勢感があって
厳しいですよね。序盤もジムⅢとネモ出せて五分ですし。ノイエ見えたらジリ貧待ったなし。

ちなみに発売記念大会の事前申し込みはもうやらないのかな?前回は64名で半分ぐらいだった
記憶があるし。今のアプリの現状を見る限り、参加者は前より少ないと思う。
ホントデッキ変更バグはモチベを底に突き落とす不具合だし、階級マッチも機能してないしで
凄いグダグダな大会になると思う。正直、今の段階で完璧に調整できる人が居たら
間違いなく優勝できる。それぐらいプレイヤーのモチベは落ちてると個人的に思います。
ま、幸いなのが賞品がビットスリーブなところです、別に負けても良いかという。

マキオン
ノーカ同士のマッチング改善きた。神うpやぞ。
最近のマッチングは酷い。中尉★5+大尉★3VS少尉★1+少尉★1…こんなの日常茶飯事ですからね。
よしゃ狩るぞ!→突撃→慣性ジャンプで着地しゲロビくらうノーダメで1回落ちる→大尉に助けてもらって勝ち
ワイ酷すぎない。これ心理戦が強くて嫌だ…もう対戦前は階級見ない方が、堅実にプレイできるから
そっちの方がいいかな。油断しすぎやぞ…。
以下ありがたいお言葉

勝率5割ない君らへ5割なんか余裕で越える人間からのアドバイス、受け入れるかは自分でえらんでね。

まず機体特性を理解しなさい、機体には相性があります!そして自分に有利または一方的な不利にならない立ち回りをしなさい。
例えばガナーザクと鯖が後衛戦したら鯖勝ちますよね?だったらガナーザクは前衛機ではありませんが前に出ないと行けないのです。相方が只の的になります。

逃げる時は相方のいる方へ逃げなさい、相方から離れて行ったら相方はカットもロック集めも出来ません。

武装を理解しなさい、流行りの横特改のマジ猪は特射で距離詰めます。距離にも寄りますが大抵が
横特→CS→特射→横特
が多いです。このタイプなら簡単です!
横格闘の回り込みが良い機体ならCS投げた時に横格したらまず負けません。悪い機体なら相手との上下位置が大きく左右します。格闘機の横格は真下には対処出来ません。真下に逃げれるようなら逃げましょう。

Sドラを使う機体には振り向かすかタイミングを合わせて横格闘決めましょう。Sドラ覚醒を選ぶプレイヤーに多いのが高く飛びながら連射、…下に逃げましょう、連射する人は同じタイミングの連射です。ブーストかブーストを話した一瞬の機体硬直を利用してタイミングを合わせましょう。

その他沢山ありますがこのゲームで大事な要点は大きく分けて3つです。
過去シリーズからの経験値
プレイヤーセンス
機体特性
そしてこれは言い切ります。格闘機特化乗りは最終的に射撃機乗りには勝てません。
格闘は近距離のじゃんけんな部分が含まれますが
射撃に関しては立ち回りが良くないと取れません。
Gセルフ、ステイメン、アリオスなんか乗っても上手くなりません。基本が出来ていたらビームのメインがあれば大抵の機体をにわかになると思われますが乗れますしダメも取れます。ですがキャラパワー差が大きい面もあります。
ダメを取ることは大事ですが取られない方が大事です。ダメを貰わないようにするのは難しいですが貰うのは簡単です。


ほんこれ。強いからといって御三家に乗っては上達しないよねという話。
それらと比べてなーんて強いんでしょFAZZ。
メインサブでダウン取る、シューティング覚醒、アメキャン、下格起き攻め。これらは基本動作なので、他の機体に
乗り換えても役に立ちます。こいつだけのオンリーワンは強化型CS、FAZZ格CSだけなので甘えたい時以外は
封印安定です。後覚醒時のSA格闘も封印、格下には使うけど。

機能はホント酷いプレイが続いたけど、勝率は0.1%上がってた。これは明らかにキャラパなので、立ち回りを
見直して集中力が途切れても一定を保てるよう、練習していきたい。
昨日プレイしてて若干飽きが来ましたが、ノーカ対策されると聞いてモチベ急上昇。
クロスウォーとは反比例してるのかな。

しかし昨日は赤★ついてるドルブ少尉をボコってしまった。あれはホント本人のセンスが無さすぎるから
やめた方が良いと思う…。絆で中尉ぐらいでジム・ライトアーマー3000回乗ってる人と同じレベル。
対戦ゲーやるんだったら振り返らないとダメだよ、強制することじゃないけどさ…寂しいよ。時間とお金が。
というのを自分自身も自覚しながらプレイせなあかん。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

Ver.うp案

1700戦達成記念。次回うpデート予想(FAZZは温め)

試作3号機:ゲロビの銃口補正/ダメージダウン、CS威力/時間延長/誘導ダウン
アリオス:サブリロード延長、変形ミサ誘導ダウン
FAZZ:強化型CSの銃口補正ダウン
サザビー:ギュネイヤクトにお仕置き、2段階誘導無し。これねぇ、ギュネイ見えないんですよ…。
Gセルフ:全武装弱体化しろks。見た目以上に害悪、まさに悪魔の子。
      MGでも発売してみろよ!発売しろよ!

よしこれでいこう!サバーニャは何が強くて何にやられているか分からず死ぬのでよくわからん…。

FAZZは体力とアシストのリロードに手を加えるのはやめてクレメンス。覚醒時のSAも放置で(小声。
強みは強化型のCSなんだろうけど、私自身そんなに頼ってないので修正されてもいいですどうぞ。

まあ、アリオスと3号機は別に今の性能で30にあげても構わんのやぞ?
そうすれば0083の25枠に試作4号機(パイロットは黒塗り)の可能性が微レ存。

<<<<<イフリート改のヒートサーベルの位置が違う>>>>>

改造するかなぁ・・・別に持たせる武器無いからどこでもいいんだけど、うーん。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

タコとイフリートとマキオン

先日、シアトリズムのロケテ行って来ました。並んでたのでプレイはしなかったのですが、
正式稼働したら初のアーケード音ゲーマーになろうかなと思いました。
昔は出るゲーム全て面白かったのですが、年取った影響なのか最近は面白いと感じるゲームが
少なくなってきたので、感情のままやり込もうと思います。

マキオン
36%→45%まで総合勝率上昇。やっぱりセンスなくてもある程度向上心だけでもうまくなりますよ
というパターン。いやFAZZが強すぎるだけなんじゃないかと思えてくるけど。
毎日毎日プレイしてプレイ中に感じたことを反省して次の日に活かす、これが大切なんじゃないかな。
何度もいいますがセンスはありません。反省するかしないかです。そこまで完璧にやってからの
センスなので、その辺まで行けたらいい。対戦ゲームって5割勝てれば凄い面白いと感じるので
(2回に1回勝てれば面白い)ええんやないかな。
正直、クロスウォーの赤で勝率8~7割ってのは無双してる感が強くて何も学べ無いのが嫌。
雑魚ボコって得られる経験なんて何の役にも立ちませんからね。ま、マキオンの場合はコンボの練習と
思えば良いんでしょうが。

REイフリート改
これはナイチン、幕参、ディジェ、試作4号機と違って手を加える所がほぼ無い。
Gレコ見ながら組み立ててます。GWは塗装しようかな。MGフリーダムは間に合わないから
先にイフやろう。

タコP
3ヶ月ぐらい放置してたたこ焼き器がついに稼働しました。
作り方は簡単。

粉を卵と水で溶く。紅しょうが、タコ、ネギを切る

以上、後は焼くだけ。
IMG_2138.jpg
全体に火がまわる構成になっており、結構本格的です。油が飛ぶかと思ったんですが、別段飛ばず
新聞紙まではいらないかもしれないです。

IMG_2140.jpg
こんな感じで広げます。サイドのは試作品。

IMG_2141.jpg
焼けるとこんな感じ、ちょっと白過ぎない。粉末しょうゆは入っているものの、そのまま食べると物足りない
ので醤油たさないと。生地に味ついてたほうが食べやすいので、後からソースとかマヨネーズは無しで良い。

この鉄板1面で20個焼けるんですけど、大体10数個で満腹になります。二人で半分するのが良さそうです。
問題点は鉄板が熱く、部屋の温度が上がることですね…。
というわけで、春の陽気になってきたインドア派の暇つぶしでした。今後も継続的に作ろう、という話しに
なりました。机の上が片付くため良い掃除にもなります。

本郷奏多さん「彼女の手料理とかいらないんでコンビニでグミ買ってきて欲しい」
さすがやぞ。バトルプロジェクトtype絆の当日駆けつけただけはある。ちなみに事前情報無かったので、
誰やこいつ…って感じになりました。ただ、後ろからBFT出てた人やない?という声もあり、
なるほどと思いました。でも、写真で見るよりリアルで見たら癒し系やったぞ(ホモォ。

Category: クロスウォー

Comment (0)  Trackback (0)

なんとなく

大会用デッキ完成した感。クェスヤクトが強かったので4積みでいい。STは流石にいらない。
あと、リゲルグか量キュベを積むかで迷って、白キュベを積んだ無能采配。
色々マッチングした結果で完成したデッキなんだけど、赤キュベとはマッチしても出てこなかったり
安定しなかったので対策するほどでも無いかな…?

キンケドゥはまさかの不採用。どうもDEF無いのが強く感じないので。
プルツーもDEFの関係で不採用。プルツーはちょっと引き要素強すぎよ…。
揃ったら勝てるし、揃わなかったら劣勢になる。
博打カードは好きじゃないので。尖らせるならありだけど、そこまでする要素でも無いと思う。
サイド戦は満遍なく勝てる構築が大切じゃないかな。この環境、ソレスタが未知数なので
よめない。あれ回ると強いんだけど、自分で使うと弱いからな…うーん。
もう怖いからキュベ入れよという思考停止。これでEX環境下で「普通の赤」差別化出来たんじゃないかなと。

個人的にデッキ構築満足しました、オリジナリティを出せた自己満足でしかありませんが。
後はデッキシートの配信を待つだけよ。

※ちなみに大会のモチベーション低かったんですが、イルカ解雇と3弾の豪華情報を見て
急上昇しました。クロスウォー面白いです、続けます。アンチにはなりませんよ?(すっとぼけ

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

プレバン

21stCENTURY REAL TYPE Ver.

● リアルタイプシリーズの特徴的なマーキングを再現する水転写デカールが付属。

ラインマークや機体ナンバー、コーションマークなどを多用した、
MSVキットならではの趣きを醸し出すマーキング類を収録。

バンダイやるやん。シールじゃなくて、水転写デカール欲しかったんです。これは買うしか無い。
発送時期は6月なので特に被るのはなさそう。
暖かくなってきてガンプラやる気温になってきました。なんか作ろう!


【放送事故】TBSが撮影禁止の被災地で勝手に取材を行い被災者ブチギレ!
生放送に割り込み「見せもんじゃない、どっか行け!」

昨日から少し話題になっていますが、そもそもピースボードって何?て感じでしたが、調べて見ると
良い評判は出てきませんでした。なるほど。

EXVSMBON
横特改のみ修正。攻撃範囲とダメージの修正かな…。しかし3号機の特射銃口補正とアリオスのサブリロ、
Gセルフの変形特射ぐらいは修正くると思ってたんだけど。無いのか…。
ま、別に今の環境も楽しいから良いけど。3号機の覚醒ゲロビで勝ったり負けたりすると運ゲーとして
割り切るしか無い。

Category: クロスウォー

Comment (0)  Trackback (0)

アプリ

コネでアプリ作らせて貰ってるんだったら、もうちょっと融通効かせて対応できないんですかね。
デッキ変更バグ5回、フリーズ1回で見事にやる気を削ぐメンテでもうやめようかなと思わせるほどでした。
これで半年ですからね。カードクエストは最初で持ち直したけど、クロスウォーはダメ過ぎて…。

他に投資するコンテンツは無いから継続してるけど、移住先が出来たら真っ先に切るのは間違いない。
相変わらずバグは多いし、階級戦も初心者狩り状態。大会前の調整にすら使えないんだったら
何のためのアプリかわからん。

というのが昨日の感想。ついにアンチになってきたか…。ちなみに今日の朝はGWの初日にまでに
治ってれば良いよ、それから調整するから。という軽い気持ちになった。
これが繰り返されると確実に札束が紙束になる。あまり真剣にやると企業への要求がシビアになってくるし
他にもっと熱中出来ることを見つけて、息抜き程度にバグゲーを遊んだ方が良いのかもしれない。
あまり真面目に向き合わない方が良いというのがクロスウォー。

ちなみにデッキ選択で青を視野に入れておりましたが、あれはミラー対決がダル過ぎるからやめます。

MGフリーダム、REイフ改、HGギャンと良いラインナップなので、気晴らしにガンプラ作ろうかな。
ちょっと気分転換が必要やな…(そのままフェードアウトか?

Category: クロスウォー

Comment (0)  Trackback (0)

X1値上がり

1980円→2480円。

まあ普通に考えてヴァーチェとならぶトップメタ…か。
対策はDEF8用意するかX1で殴りあうぐらいしかないんだけど。

DEF8
シャンブロ+ミカ:汎用性が高い。他色戦や同色戦にも強い
X1+クェス:パイロットスペースはない
ドッゴーラ:FMで焼けない、+ミカでノイエ相打ち。ヴァーチェミカサイボクも突破できる。

こう見るとミカのアドバンテージがデカイ。キンケ2、プルツー2、ミカ3か。

デッキの根本が決まらないのでなかなか難しい。コンティオの登場で6コス↑からが
勝負な気がしてきて。基本的に同色メタしか見てないので、コンティオ0構築のサイドに挿す感じ。
ただあまり尖らせると良くないので、黄色も見ておかないとダメなのかな…という面も。
という思考が巡ってよくわからない構築になってるのがまずい。

参考にネットの赤レシピ見ててもどういう意図があってクェスヤクトとコンティオを4積みにしているのか
理解することができない。この辺赤使いにとっては致命的な痛手。

コンティオ多め=黄色メタ
クェスヤクト多め=緑、赤メタ
両方共4積みする=青黒メタ

…ということで、全部盛りだぜ!ということで全色メタになってるということなのか…?
DEF低すぎない。

実戦やれってことなのか。最近のアプリは勝率5割以下としかマッチングしないし、
そもそもプレイ時間が大幅に少なくなってるので、イマイチまとまりませんね…。
勝率5割以下だとPRサザビーだけ出せば勝てる試合が多いのが残念すぎる、調整にならん…。

今日はスターフォックス届くし、すぐ飽きると思うからちょっとまじめに調整やろう。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293004 2016