Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

ポケカ勢

10/23アニバイベント参加するため、今からポケカを始める。

アニバイベントが愛知と新潟という僻地でしか開催されないため、とても良い環境。
それでいて不参加はもったいないのでとりあえず参加しよう。
都心での開催が無いため、各地ではブーイングみたいですが…。ありがたいことに愛知開催
なので交通費もほぼ0で行ける。

流行りカードの把握とロックデッキの把握だけしておかないと、毎回テキスト確認すると
鬱陶しいだろうから、そこだけは最低限やろう。

なおトップデッキが多すぎて苦労する模様。
見た感じフーディンデッキが簡単そうだけど。
デッキはなんでも良いからとりあえず、ガンスリイベントで対戦一杯したい。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

合理主義

の考え方

個人的に、ルーチンとか日常は合理的に過ごさなければならないという考え方なので
結構冷たいとか冷めてるとか、客観的に見たらそう見えるのかなと感じます。


料理

レシピにある材料のうち冷蔵庫にあるものはすべて一緒に取り出します。
材料を洗ったり切ったりという間にも、次の作業について考え、
たとえばあらかじめ炒めなければならないものを先に切り、
最後に加える材料は他のものを炒めている間に下ごしらえをします。


分かる。だから結構料理とか向いてるんですよね。作業を如何にこなすかっていう。
なので、毎週4日間分の献立はいつも一緒でそれ以外の弁当が要らない日に関しては
全て外食です。

ガンプラ

これもルーチン化すれば料理と同じなんでしょうが、こちらは「趣味」としてやっているものなので
毎回違うことをやったり試行錯誤しながらやってます。これは逆にルーチン化したらダメなパターン。
より良くしていきたいコンテンツは時間をかけてゆっくりと。


これに対して作業の効率性に興味のない人は、必要なものを頭の中で考えてなかったりするため、
何度も冷蔵庫とシンクの間を行ったり来たりしたり、茹で上がるまで何もせずにぼんやり
待っていたりと、とにかく無駄に時間を費やしてしまいます。


趣味だったらそれでいいかも。そうやってまったりするのも一興よ。ただ毎日作るとなると別です。


感情があるのは当たり前ですが、論理的な思考よりも感情のほうを優先すると、
物事がスムーズに運ばなくなってしまう恐れがあります。たとえば職場で嫌いな
上司や苦手な同僚がいるとします。相手に対する感情に基づいて動いてしまうと、
相手との協調関係にひびが入り、業務も滞ってしまいます。


だからこそ深入りはしない、本当にこれが大切。どこでもそうだけど一定の距離感保たないと
公平性が失われ主観的になる要因よ。


職場で誰かが優れた提案をしたとします。このとき合理的に考えると、
相手が誰であれ優れた提案には賛成すべきですが、感情に引き摺られてしまう人は、
嫌いな同僚の提案だというだけで、これを受け入れたくない気分に襲われてしまいます。


ここで否定する人は周りから見ても仕事のデキない奴とみなされるから、さらに信用を失う。
これは社長とか老害に多いよ。だからゴマすりが必要なんだろうけどね、馬鹿らしい。
いつまでも非効率な業務やっていればいいんじゃないかな。そんなのとは付き合わんけど。


合理的なのは基本的には良いことですが、合理的であろうとするあまり、
人間味のない言動が多くなるのは問題です。合理的だけど冷たいと評される人は
敬遠されてしまいます。合理的な中にも温かい人間味の感じられる性格や言動を目指すようにしましょう。
人間の心の機微というのは論理や統計的な数値だけで測ることは出来ません。
合理を追求する過程において、周囲の人の気持ちを必要以上に傷つけたり、顧みることがないと、
逆にネガティブに捉えられてしまいます。周囲の人の感情には出来るだけ気を配るようにしましょう。



これが最大のデメリット。だからこそ、周囲の人間の立場に立つことの大切さは理解しているつもり。
合理的に進めるには他人への伝え方が非常に重要なんですよねぇ。人間ってめんどくさいね。


合理的な考え方の出来る人は万事要領がよく、緻密な計算が出来、計画的です。
無駄がない考え方と行動にプライドを抱いていますので、要領が悪く、無駄だらけの
人を見ると苛立たしく感じてしまい、それが態度になって出てしまうようです。


万事ではなく、「今まで経験したことに関しては」っていう補足がいるんじゃないか。
経験もないのに合理的な回答なんかできまい。


合理的という性格や行動は評価されるべき特性ではありますが、
すべての人をこの単一のものさしで計ろうとするのはやめましょう。
中には合理的な態度を身につけようとしているものの、どうしても出来ない人もいます。
人にはそれぞれ向き・不向き、得意・不得意があります。合理的という属性をあらゆる人に
求めるのはやめておいたほうが賢明です。


これをやると自分自信に相当なストレスがかかるからやめたほうがいい。
他人なんてどうでも良い事を前提に、「自分自信のストレスを溜めない」ためにと思う方が健康的。
それでいて他人を不愉快にさせないんだからこれほど合理的な考え方はない。
あまりに自分の想像を超える行動をしてしまう人は断捨離安定なんだけど。


合理的な考え方や行動を好む方は、人間関係においてもドライな言動を示すことが多く、
感傷的な言葉を言ったり、愚かしい振る舞いをすることがあまりありません。
このような態度は落ち着いていて理性的ではありますが、人間関係にはちょっとした潤いが必要、
一見無駄とも思える言葉や振る舞いを見せることもまた大切です。


職場はドライぐらいで十分やないかなぁ?まぁ、私生活と仕事を完全に分けることも出来ないので
常にドライ感は否めませんが。

本筋とは関係ないところで、ふと漏らされる言葉にその人の本音が隠れている場合もあります。
自分の本音を一切見せない人に対して、親近感を抱くのは困難です。
合理的な考え方をする人には、人から励まされたい、慰められたいという欲求があまりありません。


本音を見せないのとドライなのは一緒にしちゃダメでしょ。嘘付くのはうまいだけど、
嘘付くメリットも無ければそんな面倒なことしない。常に思ったこと発言してた方が自分の思い通りに
いくから、そういう流れにもっていった方が合理的
やぞ。


合理主義のもたらすメリットは大きく、合理的な考え方が出来る人は、仕事の上でも成功する
確立が非常に高いといえます。しかしその反面合理的であるがゆえに、親しみにくい人とし
て煙たがられることも。


親しみにくい人を崩すのが面白いと思うんだけどなぁ。類は友を呼ぶなのか、
親しみにくい人の方が好きです。軽く見られ自分を安売りしたくないから。


合理的であることのメリットは活かし、その上で人間的な深みを感じさせる人を
目指すようにすると、周囲の人からの好感度も増すに違いありません。


そんな完璧な人間、逆立ちしたってなれっこないよ。


最近、ホリエモンとか橋下氏とかひろゆきとか叩かれるのを見るとまったく理解できない。
合理主義者の何が不満なんだろう。炎上商売はともかく、根源は合理主義にあるから
結構心に響くんだけど。ワイだけかな?

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

REV4.0

「機動戦士ガンダム 戦場の絆 REV4.0」12月稼動開始予定

???
情報はよ。

ステーション改造キット(ターミナル付):\98,500(税別) 
ステーション改造キット(追加用):\98,500(税別)

ターミナル変わるのか??

岩先制
アクセルロック
略称はアクロだとアクロバットと被るため、アクセロになるか?
まぁ、糞鳥を殺すマン必要だし…多少わね。メガガルと糞鳥は修正無しかなぁ…ちょっと強すぎんよ。

Category: クロスウォー

Comment (0)  Trackback (0)

新カード

ガイア
なんやこれ…!?ファントムペイン、ブリッジ防衛のネオがいるから強いんやぞ(震え声。

イザークグフ
これ緑黒ザクとは~デッキの主力か?

ソードインパ
フォースと世代交代するときに。

種死は明らかな冷遇で草はえる。種は良かったけど種死はみんな嫌いってはっきりわかんだね。

京都のプロモ公開はよ。開催は19日なのに公開が9/下旬とか矛盾も良いところ。
流石クロスウォーなんともないぜ!

ラスシュー
つんよい。2パターンの使い方が出来るのは非常に良い。
しかしながら死守ダムの存在がでかすぎる。

スクラン
ホントにスクランブル持ってやがる…。Sサイズ/ガンプラ。専用デッキ組ませる気は無いようだね…。
出撃時:オール2点…うっ頭が…ナドレぇ

ホットスクラン
これは1弾バルバ君?まぁプロモはね…。デザイン的にはこっちはフィン・ファンネル持ってるんだから
バーン付いても良いと思うけどねぇ。

日本一景品
まさかのスリーブセット…?既にみんな持ってません?
オリジナルグッズ物販も無いようだし、この程度では遠方から参加するか一考する価値は十二分にある。
ポケカアニバイベの方が楽しそうだから、そっち行くか。
ポケカは凄い人で始発なんだろうけど。それはそれで考えものだけど、愛知開催ってのがデカイ。

もしかして:関東地域No.1と規模変わらない。

そうなると京都フェスも…?おや…上がったはずのモチベの様子が?
起きたら参加します(震え声。

Category: 日常

Comment (2)  Trackback (0)

ABCマント作成方法

材料。今回はエポパテで作ってみます。

IMG_2289.jpg
以前はティッシュとかでごまかしていましたが本格的に作ってみます。

2時間ぐらいで硬化してしまったのでこんな感じ。


画像は消えてしまいました(2018/5/21)
元のデータは残っておらず。
残念ながらクロボンの素体が無いのでサイズ調整には至りませんでしたが、うまく作れたんじゃないかと。
応用編でふみなのゴム製スカートの部分も塗装不可だったので、作ってみました。
もちろんキャストオフするで!とミナト感を出し別パーツ化しました。

今回使用したエポパテは半箱分。材料費1000円未満で作成できるのでオススメです。
ここから切り裂いてダメージ表現してもいいですし、エポパテなので色々できます。

マントは問題ありませんが、ふみなの服に関してはまだまだ問題が多いので試行錯誤が必要。
もう少し煮詰めれば、リペアとかクロボン、ふみな制服ver.とか作れるんじゃないかと思いつつ。

ふみなに関しては原作でも「胸は柔軟素材なんやで~」なんて狙ってましたが
モデラー目線だと発狂ものです。塗装できへん!?みたいな。

Gセルフやらな。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293009 2016