Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

自炊

そろそろ4年ぐらい経つけど飽きてきた。

・メリット
食費が浮く(夕食と昼食の弁当を一緒にすることで飛躍的に安くなる)
勤務時間が規則正しくなる(帰ってからも自炊という仕事がある)
外で食べる料理に興味を持つ(ただ食べるだけじゃなく、調味料などを分析する)
女性との会話ネタがデキる。

・デメリット
毎日の事なので効率よく作ることがデキる料理に偏る。
弁当込みで作っているため、持ち運びに適さない料理は作らないため飽きる。
昼の弁当がおいしくない(時間が経っているためご飯がおいしくない)

うーん…。昼はたまにカップ麺+温野菜とか、レトルトカレーにチーズを入れたもので
サボるんだけど、それも飽きた…。

他人が作った料理だと「せっかく作ってもらったんだし文句言わずに食べなきゃ」
ってなるけど、自炊してると「もう食べ飽きたわ…」になる。
自分が作った料理なら文句言い放題ですからね…。味付けは好みにできるけど
そもそも食べ物に飽きてきたっていう。

サンドイッチとかも挑戦したいけど、前日に作ったサンドイッチは危険だと言われ
イマイチ挑戦できない。


メイン
ガレット、唐揚げ(レモン塩含む)、肉炒め系

サブ
野菜のお浸し、春雨炒め、野菜の煮物、きんぴら系

ご飯もの
麻婆豆腐丼、チャーハン

サボり
レトルトカレー(+チーズ)、カップ麺+温野菜

この辺がテンプレ入りしていて、パスタや焼きうどん(そば)やハンバーグとかも作ってみたけど…
出来たては美味しいけど翌日食べると美味しくない、というのが欠点。
基本的にできたては何でも美味しいんだけど、この問題をクリアデキる料理が少なすぎる。
揚げ物であればこの点はクリア出来ますが、毎日揚げ物ってのもねぇ…。

せめて職場にキッチンがあればもう少し工夫できるんだけど。
電子レンジしかない職場は辛い。
もう夏とかは冷凍うどんを解凍して麺つゆかけて食べるとか、そういう簡単なもので良いんだけど。
キッチンが無いとそんな簡単な事もできない。

練り物とかカニカマなどの加工食品を活用すれば、もう少しレシピ増えるか。
ちょっと見てみよう。後は卵入れないマカロニサラダとかでもありかなぁ…。
ゆで卵禁止されると結構減る感じがする。難しい。

改めて考えると、母親の弁当は美味しかった。高校は毎日弁当だったんだけど、
特に不満は無かったから。やっぱり朝作るのと夜作るのでは、鮮度がダンチなんだよ?
流石にそんな時間は無い。

時間が経っても美味しいものって難しい。ホント揚げ物は優秀やで…なおカロリーェ…。
(米粉で揚げた揚げ物は1日経っても美味しいです)

Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

Gジェネ
オススメ機体は「Ex-S」。
理由としては可変持ちで、SFSいらず。インコム搭載で射程6。
今回は格闘武装が弱いので可変持ちが活躍します。何よりALICEのモーションが
カッコいい(使わないけど。簡単に作れるため序盤から活躍できます。

残り:戦記/ブルー/ミッシングリンク/ZZ/逆シャア/ユニ

このゲーム長い…。会話部分で読んでると10分以上かかる。飛ばしても5分とられる。

MHF
人大杉
昨日はネカフェからインしてみた(1時間。

凄い。Zになってから凄い増えた。体感倍になってるし、人口調査でも凡そ1.5倍はいる。
そろそろ10年目にしてこの復活具合。他ゲーが自滅して、MHFが安定運営を続けていた結果か。
これはすげーぜ。

なおアパート回線ぇ…クライアントもDL出来ないとか糞回線にも程がある。
こういうのは平日に習慣づけてやるのが醍醐味なのにね…。
早くプレミアム会員にしてくれビッグローブ。

ただ、ログイン制限は継続されているのでアパートから接続しても弾かれるのかな。
特にやりたいイベントも無いし、どうせ珠秘伝作成なので最悪年末からプレイできればいい。


ネカフェの帰りに行ってきた。
平日に人がいるだと…!?

自分含め4人居たので、REV4効果はある。やっぱり10年続くゲームは違うよね。
復活具合が。最近のソシャゲは一旦落ちるとサービス終了だから、支える必要性はない。

こういう末永く遊べるゲームを支えるべきなんです。そうすれば忘れた頃に復活する。

アローラ環境
面白そう(震え声。ちなみにペリッパーって何が強いんだ??
理解できん…。Gジェネ終わり次第、アローラシフト。



ちなみにネカフェで食べた快活カレーがとてつもなく美味しくなかった。
最近、市販の200円レトルトを弁当に持っていくこともあるから舌が肥えてしまったのかな…。
200円レトルトが成長したのか、元から快活カレーは美味しくないものなのかは分かりません。
ちょっとがっかりした。普段食べていたものが、美味しくないと感じるのは非常に好ましくない。
食費は極力抑えたいしね…。


これは充実した年末を過ごせそうです。やることいっぱいで忙しいぞ★

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

【怖すぎ】シャドウバース大会、一般プレイヤーを騙した挙句揉み消そうとし失敗→暴露され炎上

21: フォーク攻撃(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ] :2016/11/29(火) 09:51:41.53ID:OhxIwEoH0.net
炎上対策で一番の良策は放置


ほんこれ。これは炎上に関わらず、「事を荒立てない」という選択肢として「反応しない」のが
最善策な場合もある。厄介なクレーマーに絡まれた際には、選択肢として用意しておきたい。

人の怒りなんて2-3日で収まるんだから、あまりに激昂している場合は時間を置くということも大切。
その間に、簡潔な謝罪文を用意しそれを送りつけるのも有効か。
あまり細かく説明すればするほど隙を与えるので、可能な限りテンプレに近づけたほうが良い。

炎上するとお互い疲弊しかしないので、極力炎上させない方向で進めていきたい。

というのが今回のクレームから学ぶ対応策かなぁ…。
こうしてゲームのイベントは縮小していくのでした。誰も得しない正義の押しつけ。
このネット社会はどこに向かっているのか…。

こんな事で炎上するぐらいなら、もっと日常生活に支障をきたす
ブラック企業炙り出してクレメンス。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

炎上

凄い炎上してる…。

こういったクレーム処理は難しそうですね…絶対担当したくない。
一連の流れを見ると最適解は

「申し訳ありませんでした、今後の再発防止に勤めます。今後共宜しくお願い致します。」

というテンプレ回答になってしまう。

運営側としては「状況を細かく整理し、理論的に説明を行った」つもりなんだけど、
受け手はまだチンチンに熱されているため、焼け石に水どころかさらに炎上してしまった。

回答によってはさらなる燃料投下になってしまい、「悪手になる」という良い例。
クレーム入れるとテンプレ回答が返ってくるのは、仕方が無いと思えてきてしまう。

ただ、クレーム対応に関しては必ず当事者がいるため、その当事者のことを
可能な限り知らないといけない。「理論的な説明をした方がいい場合」と
「テンプレ回答をした方がいい場合」があり、どちらが最適なのかを瞬時に
判断しなければならない。今回の場合は、細かい説明をすっ飛ばして
謝罪だけで良かっただろうね…。

クレーム処理に関しては、レスポンスの良さと的確な回答をモットーに
長年やってきた。この展開を省みると、それは正しかったのか?という疑問も残る。
やっぱりクレーム処理って正解は無くて、如何に「当事者の望んでいる対応をするか」
だなということを再認識させてくれる案件だった。今後の対応、気をつけよう。


まぁ…トッププレイヤーには、それなりの「ストイックさが備わってる」から、
こういう事態になるんだけど…。

このストイックさが裏目に出て「今の日本人に多いクレーマー」に見えてきてしまう。

運営だって労働者だし、当事者だって労働者の場合が多いのでお互い「共存共栄」の
心を持ち、良い落とし所で刀を収めるべきだと思う。
そうしないと、過剰サービスによる労働環境の悪化だって考えられる。巡り巡って回ってくるのは
労働階級なんだから。

>>正義というものは振りかざすものではない。

この言葉、大切にしていきたいものです。

Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

ピクシー

Gジェネ
クロスディメンションのストーリーが鬼畜だったので、調べてみたらやっぱりそうだった。

宇宙世紀0079年10月9日、ピクシー2号機をホワイトベース隊へ届けるため、
ゴビ砂漠基地に駐留しているアルバトロス輸送中隊がこの任務に付いていた。
同部隊はピクシーを狙うジオン公国軍の襲撃を幾度と受けており、これに対抗するために、
護衛小隊隊長のボルク・クライ大尉は中隊長のノクト・ガディッシュ少佐にピクシーの使用許可を
再三求めたが、許可は降りなかった。
そして何度目かの襲撃を受けた際、とうとうボルクは命令を
無視して独断でピクシーを起動し、敵部隊を退ける。
その後、ボルクがノクトの靴を舐めることで
当機の使用を認められ、彼の手により、やはり当機の破壊命令を受けたウルフ・ガー隊の襲撃を
二度退ける。
本隊が基地を放棄して撤収を決定し、その準備を行う際には敵を引きつけるべく囮を
務めるが、ボルクの目の前でノクトが彼とピクシーを見捨て撤退してしまい、砂漠に放置されてしまう。
そして、ウルフ・ガー隊隊長のヘンリー・ブーン大尉が搭乗するイフリートと無人となった基地で一騎討ちの
最終戦を行う。尚、主人公機であるピクシーが最終戦で敗北してもゲームオーバーにならず、
敵側のエンディングになる(マルチエンディング)。

ゴビ砂漠にピクシー1機放置とか鬼畜すぎww。
靴をナメて、クズな私にピクシーを使わせてください←草生える。

これってジオン視点のストーリーだよね…(震え声。

MHF
今は普通にログインデキるのか。アパートの回線が糞なのか…。
一回ログインして色々受け取らないと行けないから、ネカフェ行かないと。
やること

・外装受取
・デイリー入魂
・迎撃戦報酬受取

最低これだけ。夕食も兼ねてログインして1時間ぐらい滞在するか。
週末の土曜日はフリーなので、もし勝ち組だったらネカフェにクエ回しに行こ。
回線にクレーム入れるのはその後でいい。ついでに絆やるか。

ポケモンサン・ムーンの「わいわいリゾート」神施設だった 
18匹同時自動努力値振りで楽々育成可能!


やるやん。Gジェネ終わったらやります。育成環境作ることからスタート。
やっぱり時間置くのって大切。こういう楽な仕様が発見されるのを待つ。

【悲報】10年かかってやっと発売した『FF15』、解説書が誤表記だらけwwwwwwwwww

だらけって1ページだけやんけ。だらけってのはゲーメストみたいなのを言うんやで。
これだからゆとりは。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

会社の犬

有能な従業員(入社2年目)が本社のクソ雑魚にブチギレてて吹いたww。
まぁ…あの仕事内容であんな態度取ってたらなぁ…。

有能:「クソザコさんは会社の犬!」
有能:「あんなのに管理させてたらダメになる」

ワイ:「分かりますよ、有能さんwwwもっと言ってやってください!!」


私も、ブログというストレス発散手段が無ければ「とうの昔にブチ切れている!」
私生活の安定のためにも、ネット上のチラシの裏は大切なんですね~。

色んな人を見てきたけど、「人の善悪を判断デキる人」は本当に有能。

別に仕事が出来ないのは、合う合わないあるし年齢的に転職が難しいのかも
しれないし、それは仕方のないことだと思う。

ただ、「その割に高圧的な態度が許せない」。日本猿らしく謙虚にしていればいいのに
先に入社した、年齢が年上、役職が付いているという理由で高圧的な態度を取ってくる。

こういうやつは真っ先に潰さないといけない存在なんだけど、この会社にはお似合い()なので
ま、いっか。で、済ませてます。こいつとは絶対に関わらないし、こいつを役職者に仕立て上げた
組織とは付き合わないと決めた。もう絶対社員旅行には参加しませんwwwwざまぁ。

普通の会社であれば、同胞を募りつつ、その上司にチクるんだけど。今の会社は体制が糞だし
進言しても取り合ってくれないだろうからね。そういう組織とは極力関わらない方が身のため。
これが年功序列が産んだ悪よ。

馬鹿の相手に労力を割くことはない。そんな労力使うなら転職先見つけるわ。
まーこうやってブログかける環境なので、余程条件が良くないと映る気はないんですけど。

我ながら腐敗してる。まぁ労働なんて義務なんだし極力楽な方が良いでしょ。


最近よく「好戦的」って言われるんですけど、戦わずして得られるものはないので
徹底抗戦あるのみなんです。それがゲーセンから学んだ教訓。

負けて台パンする←じゃあ対人ゲーやるな(連ジ)
乱入して切れてくる←じゃあ対人やるな(種死)
(組んだとき)覚醒遅いとプレイしながら暴言吐く←ゲーム上手ければなんでも言っていいという風潮

そんな奴らはガチ対応(黙らせる)しないと楽しくないですからね。
10代後半からこういう対応されたら、黙らせに行くことにしてます。害悪しか無いので。
(とは言え最近はめっきり減りましたけど…ソシャゲ文化が流行る前は結構あったんです)

別に害悪が居なければ戦うことはないよ。


仕事でもプライベートでも

「年上は偉い」なんて思ってる老害は絶対に敬わない。

年上でも年下でも有能だと感じる部分があれば、適度に敬うんでよろしくお願い致します。

Category: 2016年作成 > HGバルバトスルプス

Comment (0)  Trackback (0)

塗装

IMG_2157.jpg

はじめました。マスキング楽しい(震え声。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)


絆のCM初めてみた。Rev4いいぞ~^。
今日からプレイして3000位以内だとジェガンD型貰えるので、暇な時は極力やろう。

MHF
どうしてもログイン出来ないので、再インストールしようとしたら
ダウンロードすらままならない状況になり終了。これ猟団イベント参加出来ないんだけど…。

Gジェネ
だるい。プレイ時間が100時間越えてて驚いた。これ、スリープモード中もプレイ時間カウントしてる。
仕様なのかなぁ…バグなのかなぁ…。うーん。
ベリルがモチベーションとしてあるんだけど、追加コンテンツのシナリオ追加が閃ハサのみで
AOZやTB、OGに関しては機体のみだそうです。あんまりやり込む必要は無い。

メリビットさん
リアル過ぎて吹く。要するに自分の力量を把握して、その場を何としても
守り抜く縁の下の力持ち的男に魅力を感じるって事。
オルガは知識も無いのに無鉄砲で、待ってる方としては安心出来ないから。

オルフェンズ面白いね。ビルドファイターズ以降、当たりのガンダム多い。


【ぐう正論】ひろゆき「いいことをしてると思っているバカが社会を悪くする」

ネットが炎上する原理だってまさにコレ。何度も言ってるけど、
正義というものは振りかざすものではない。


これな。さっき書いた運営の件もそうだけど、叩けば良いってもんじゃない。運営にも予算があるし
企業規模だってある。書いて有ることを実行しなかったのは糞対応だと思うけど、一度の失敗ぐらいで
「もう参加しねーぞ」じゃなくて、長い目で見て欲しい。
ソシャゲ文化のアオリで、流行り廃りが激しく企業が疲弊している。未だに10年前のMHFや絆みたいな
ゲームがよく見えてくるのが、動かぬ証拠。柱となるコンテンツが出来ていないのは、ユーザー側にも
責任はあるし、そんなに生き急がずゆっくり育てていけたら良い。

その結果が今のMHFなので、上がりもするし下がりもする。ただ、コンテンツとして長生きしていれば
再生の余地はあるので、せっかく出来たものを炎上させて破壊するのは勿体無い。
ゼスティリアも炎上した影響でDLCが出ず終わったしね…。

>>正義というものは振りかざすものではない。

うまく折り合いつけてこそ、良いゲームが出来ると思います。現状、お互いの歩み寄りが足りない。

確かに一つのコンテンツに没頭すると、それしか見えてこないから炎上するのも分かるんだけどね…。
最近、それは良くないことかなと思い「没頭する」事をやめた。歳かな?

ガンプラはいいぞ。

「脚短いんだけど?」
「それぐらい伸ばせよ」
「いやできねーし」
「ここを、こうやるんだよ(ドヤァ」
「…しゅごい、真似します(経験値↑)」

これの繰り返しですからね。楽しみ。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

運営

シャドバ(AmebaTV)の大会で色々あったみたいですね。こういう事は、参加者/発信者が居ないと
分からないから非常に助かる。

批判ってある意味発信しづらいんだけど、それを考慮しつつガンガン攻めて言っているところが
人間力高いなと。私もかつて絆のイベントに参加させていただいた時の事を思い出し
近いものがあるな…と感じました。

ただ、これはきっかけに過ぎないので「○○だからもうやらん」ではなくて、批判や改善案を
ブログに書き殴った結果、どうなったかというのを見たい。
それで運営の動きが改善されれば支えていけばいいし、改善が見受けられないなら断捨離すればいい。

完璧な運営なんて存在しないので、ネット環境な現代社会、意見を文書としてまとめていきたい。
真剣に取り組めば取り組むほど、不満は出てくるのは当たり前のことなのでそういった面を
押し出し、そのコンテンツが盛り上がれば良いなと思います。

ユーザーだけが嘆きコンテンツを投げ捨ててもダメだし、運営もイベントを開催して
終わりだけじゃダメ。ユーザーと運営、お互いが歩み寄って解決していかないと、
コンテンツとしては成長しないだろうね。


ユーザーと運営に近くなると「癒着」とか言われるけど、それはチャンスであり良いことだと思うんですよね。
少なくとも仕事はするから。


あくまで視聴者の意見なんですけどね…。当事者としてはそんな悠長なことやってられるか!
なんて思いもあるでしょうが。ここは大きな器(1年目処)で持って気長に行きましょう。
1年以上に渡り、「ネットアンケートに書いても無視」
「リアルイベントのアンケートに書いても無視」、「アプリは一向に改善しない」
なんていうコンテンツもあるそうですが、そういったいわゆる「クソ運営」になるわけです。
あそこまで酷いのは今まで見たこと無い。


まぁゲームという、ユーザーが「消費」することしか無いコンテンツはどうしてもね…。
「消費」するしか出来ないのでユーザー側で自己解決出来ないのが歯がゆいところです。
ガンプラであれば、不満があれば切断して延長すればいいだけですからねぇ…。

ゲーム関係のリアルイベントなんて非常にお粗末なものが多い。
悪い例は上げてもキリがない。良い例としては、セガやカプコンなどが携わっていると
優良な場合が多い。
こういうところで組織の社風ってのが出てくるんです。セガやカプコンは比較的自由に
意見が出せる雰囲気だし、元ユーザーも幾人か運営にいるってのも大きい。


MHF、絆、戦国大戦の運営は比較的優良に感じるので、今後も末永いお付き合いはしていきたい。
コンテンツが増えすぎてなかなか取捨選択しづらいですが、ゲーム性、運営の状況を見極め
「やるorやらない」を決めていきたいものです。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

10周年!!

絆にユニコーン

!?!?!?!?!!??

何やコレ…サプライズ過ぎでしょ。

また俺の前に立つのかよ…!?

ああ、立つさ。そして絆にユニコーンが参戦し、汚れ歪んだとしまったならそれも断つ!
日常の暇つぶしとしてな!



ガンドゥムオンラインもそうだけどさ…いきなりユニコーン参戦とか草なんだけど。
Zやらないの…?まぁ前例を見る限り、ユニコーン→Z→ZZなんだけどさ…。
(早くジムクゥエルと試作4号機出してください)

スタートダッシュキャンペーン開催

REV.4の稼働を記念して、スタートダッシュキャンペーンを開催!
REV.4にカードを引き継いだ際、パイロットランキングが3000位以内だった場合、
連邦ならその場でジェガンD型、ジオンならギラ・ズールが支給!


えぇ…28日からやりにいかんと…。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293011 2016