Category: MHF

Comment (0)  Trackback (0)

さよか

転移ドドねぇ。PCも治ったし久しぶりにインしてみるか。
武器の見た目も良いし、作ろうかな。

とりあえず、18日のシアトリズムまで特にやることはないので1週間ほど復帰してみよう。

補償が来たら復帰とか思ってたけど、

■配布日時
お待たせして大変申し訳ございませんが、
現在対象者の抽出など配布準備を進めておりますので、
配布日が確定次第改めてお知らせいたします。


未だに配布されてないところを見ると、三国志並のやる気の無さが伺える。
もう一ヶ月以上経ってるんだよね…。

Category: 2017年作成 > HGUCスタークジェガン

Comment (0)  Trackback (0)

プロポーションチェック

IMG_2404.jpg

ガンプラは精神統一にもってこい。

対人ゲーは時としてストレスになるけど、ガンプラは自分との戦いなのでストレスフリー。
最近年取ったのか、ストレスを避ける傾向になってきた。

ハイポン外しても温まるし、麻痺矢乱れ打ちハメられても温まる。デッキ選択バグでもタスクキルする。
護衛の枚数あってるのにタンク放置されても温まる。もう対人ゲーはやるべきじゃないのかなぁ…。

職場では刺し違える覚悟で勤めてるけど、その影響かプライベートでストレスを溜めるのは
ナンセンスに感じてきた。プライベートで余裕作っておかないと、仕事中の対応が
雑になってしまう。

やはり1人で完結して成長が目に見える趣味、ガンプラやシアトリズムのが自分の適正に
あってるのかな…。ストレス社会の現代と向き合うには、私生活での余裕が必要って話。


とりあえず仮組みしてみましたが、良いプロポーションになってきた。
後は「スターク」な部分の加工を行います。全体プロポーション決まったら、スジボリはじめます。
今週は延長と表面処理の繰り返し。脚部の追加装甲は形状が違うため、パテで形状だしするかなぁ…。
また図面引いて、寸法だけ決めようかな。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303101 2017