Category: 2017年作成 > HGUCスタークジェガン

Comment (0)  Trackback (0)

色々迷って

thumbnail_IMG_2433.jpg

バーニアは色々考えたけど、元の核ミサイルのバーニアを流用することにした。
ちょっと大きめになってしまうんですけど、これくらいの大きさにしないとバランスが悪くて。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

VS

thumbnail_IMG_2431.jpg

草。がべさんやんけ!?(呂布(蜀)VS八卦(魏)…の噛み合わなさ)

しかも八卦テンプレの思考停止具合も同じww。
呂布ダメだったら八卦テンプレ行こうと思ってたんですよね…。

ま、今は呂布ワラなので美味しくいただきましたが。たいありでした。

守城術
弱体化くらってほぼ横弓と変わらないみたい。これは、兵力、士気、征圧で行くべきか。
関羽メタにならんのか…。どうりで八卦が多いわけだ。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

SNS

SNS時代検索すれば君主名出てくるんだから、筐体咆哮するのやめればいいのに。
1人でやってるなら別に良いと思うけど、隣にプレイヤー居るのに発狂している姿は滑稽。
オタクってやっぱりひと目気にしないからダメだと思う。もっと配慮しなきゃ。

仕事用の鞄を隣の筐体にはみ出す位置に乱雑に置かれて居たので、わざと隣に座ってみたけど
移動させる素振りなかった。踏んでも良いのかな?と思って普通にプレイしてたけど、途中から
発狂してたから関わるのやめた。

紳士メ○ネ?みたいな君主名だったけど、まったく君主名に即してなくて草。
該当しているのは眼鏡だけだという事実。検索すると痛さが分かる。

三国志までチンパン化するのはやめて欲しいなぁ…。
触らぬチンパンに祟りなし。スルーしていきましょう。


呂布デッキ
なかなか。5品上から4品上まで登ってきました。下手なりに考えれば勝てるかなといった印象。

・キーカードは征圧張曼成
こいつは端攻めするカード、と認識されがちですが攻城しても1%しか減らないため、
相手としても通しても痛手ではありません。
端攻城すると見せかけて、煙が出てたら色塗りに徹する方が強いです。
そういう意味で修平君主は張曼成アイコンなのかな。こいつの動かし方を変えるだけで
随分勝率が違う。

・対呂布
誘惑ゲー。

・教え無双
6c弱武力24になるので、基本はセット運用。教え*3、連環知略知略の無双が強いと
勝氏のTwitterに書いてあったので真似してる。馬超並に殲滅力あって好き(白目。


・離間、㌧
無理ゲーなので近づかないようにするしかない。


呂布は今まで落雷入れてて負ける気しなかったんだけど…自分で使うと意外な強さが見えてきて
勉強になる。避雷針建てた動きや、太平洋術温存の動きなど色々やってみると面白い。

連環知略知略のゴリ押しを覚えると勝率が若干上がる。それに依存しすぎてもダメだけどね…。

暫く八卦環境が続くので呂布使いになります。勝てる大戦って面白いんですね。

クソ雑魚が勝てる環境って、すなわち呂布環境って事か。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303101 2017