Category: 日常
【速報】「FF12」進化したPS4『ファイナルファンタジー12 ザ ゾディアックエイジ』発売日が決定!
パケ絵が神。タクティクス良いよ。7月か。VITAでは出ないのか…。
富野監督「若い時に外に出ておかないとダメ。キーボード叩いてるだけの奴が
きちんとした“対話”ができるわけない」
流石御大。
個人的には「若い=吸収できる人間力」「外に出る=枠の外に出る」と拡大解釈したい。
今の日本人に足りていないもの。枠からはずれて、色々やってみろ。
得られるものはたくさんある。同じ会社勤めるだけが勤勉じゃない。
常に何かを得るために行動するのが勤勉っていうんだよ。
元電通女子社員「CMは偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ。
世間には大量のバカがいる。と先輩から教わった」←炎上wwwww
教わった?教わらんでも分かるやろ、世間を見て。
大量の無能が居なければ、今頃オワ日本になってないよ。ブラック企業なんて、労働者が
行動を起こさないから存続されてるだけなんだし。それが当たり前の世の中っておかしいよ。
おかしい世の中を作った大多数の無能。
過労死は企業も悪いが一番悪いのは抗わない労働者。
何が目の前の仕事に躍起になって周りが見えなくなっただ、あまえすぎ。
自己を管理できない人間はクズだと教えたはずだ。
国が潰さないなら労働者で企業を潰すしか無い。
バイトへの「罰金、弁償」を回避するための効果的なセリフがこちらwwwwww
これねぇ。せめて義務教育に労働法入れるべきなんだよなぁ。
社会に出て独学すればそれ相応の知識は付く。でも、そんな事やる人ってほぼ居ないと思う。
というか会ったこと無い。だからこそ自分自身でしっかり把握して、自衛しなければならない。
基本的に労基法を学んでいない管理職は馬鹿呼ばわりして良いと思うし、理不尽な指示は
受け入れなくていい。マネジメントってそういう根本を理解した上で行うことだから。
管理職の器じゃない管理職が多すぎなんです。そこで諦めず、独学で学び可哀想な管理職に
教えてあげられると最高です。嫌味としてね。
確かに。いい意見。
経済活動の自由と真っ向から対立するかもしれんから難しいところだけど…
経営者が仕事が出来るだとか、人徳があるだとか、労基法を熟知しているとかそんなのは関係ない。
ほぼ全て「生まれ持った資産と運」でなれるただの「運ゲー」の結果でしかない。
経営者曰く、「あくまで働かせてやってる」という思いが強いんだろうね。だから、「経済活動は自由なんだ。
自ら稼げないやつの働き場所を与えてやっているだけだ」、なんて言い分もありそう。
そういう馬鹿な経営者を見る度にがっかりする。もちろん、中にはコンプライアンス重視の経営者も
多く存在するので実際に会ってみると心打たれることもある。
要するに運ゲー。ksg。
パケ絵が神。タクティクス良いよ。7月か。VITAでは出ないのか…。
富野監督「若い時に外に出ておかないとダメ。キーボード叩いてるだけの奴が
きちんとした“対話”ができるわけない」
流石御大。
個人的には「若い=吸収できる人間力」「外に出る=枠の外に出る」と拡大解釈したい。
今の日本人に足りていないもの。枠からはずれて、色々やってみろ。
得られるものはたくさんある。同じ会社勤めるだけが勤勉じゃない。
常に何かを得るために行動するのが勤勉っていうんだよ。
元電通女子社員「CMは偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ。
世間には大量のバカがいる。と先輩から教わった」←炎上wwwww
言葉が悪すぎるが割と本質捉えてる
教わった?教わらんでも分かるやろ、世間を見て。
大量の無能が居なければ、今頃オワ日本になってないよ。ブラック企業なんて、労働者が
行動を起こさないから存続されてるだけなんだし。それが当たり前の世の中っておかしいよ。
おかしい世の中を作った大多数の無能。
過労死は企業も悪いが一番悪いのは抗わない労働者。
何が目の前の仕事に躍起になって周りが見えなくなっただ、あまえすぎ。
自己を管理できない人間はクズだと教えたはずだ。
国が潰さないなら労働者で企業を潰すしか無い。
バイトへの「罰金、弁償」を回避するための効果的なセリフがこちらwwwwww
世の中には学生さんらが法的な知識に疎いことを利用して搾取するとこも結構多く、
意外に知られた企業もやってたりするから、怪しいと思ったら周りに相談。そして逃げろ!
これねぇ。せめて義務教育に労働法入れるべきなんだよなぁ。
社会に出て独学すればそれ相応の知識は付く。でも、そんな事やる人ってほぼ居ないと思う。
というか会ったこと無い。だからこそ自分自身でしっかり把握して、自衛しなければならない。
基本的に労基法を学んでいない管理職は馬鹿呼ばわりして良いと思うし、理不尽な指示は
受け入れなくていい。マネジメントってそういう根本を理解した上で行うことだから。
管理職の器じゃない管理職が多すぎなんです。そこで諦めず、独学で学び可哀想な管理職に
教えてあげられると最高です。嫌味としてね。
てか経営者ってきちんとした資格試験とか明らかに通って無いよね?
DQNが多すぎ。賠償とか、有給とか、病気とかのかなり基本的なトラブルの対処を
知らない経営者が多すぎなんでちゃんと勉強してないと経営者になれないようになってないのか
日本の仕組みがおかしいんじゃないの?
確かに。いい意見。
経済活動の自由と真っ向から対立するかもしれんから難しいところだけど…
経営者が仕事が出来るだとか、人徳があるだとか、労基法を熟知しているとかそんなのは関係ない。
ほぼ全て「生まれ持った資産と運」でなれるただの「運ゲー」の結果でしかない。
経営者曰く、「あくまで働かせてやってる」という思いが強いんだろうね。だから、「経済活動は自由なんだ。
自ら稼げないやつの働き場所を与えてやっているだけだ」、なんて言い分もありそう。
そういう馬鹿な経営者を見る度にがっかりする。もちろん、中にはコンプライアンス重視の経営者も
多く存在するので実際に会ってみると心打たれることもある。
要するに運ゲー。ksg。
Category: 日常
from
シアトリズム
fromと曲名につくのは、ディシディアやFFRKでのアレンジVer.がある曲。
という事は、アレンジ版が今後出るかも?といった可能性も。
まぁ、超絶が無ければ1-2回やって終わりなんでしょうが。
ルクスは守るべき者か。またも超絶無いんだけど、アップテンポの曲じゃないと
超絶譜面が作れないのかな。魂の解放者もそう盛り上がらない曲だし、
2月初旬はやり控え安定。最近はシアトリズマーの称号目当てで1回プレイして終わりです。
三国志大戦
ランカーにボコられるのも腑に落ちないので戦友0000大戦始めました。
勝ち負けに拘らず、純粋に大戦を楽しめるので精神面にも良いです。
格下をボコり、格上からボコられる。雑魚狩りも楽しめ、中級者狩りに食われたり。
全国やると品位と引き換えに精神を消費しますが、戦友対戦は戦績付かないので
客観的に何がダメだったのか冷静に反省出来るので良い。
そこで思いついたのが、せっかく楽しむなら称号取ってみようと。
老成円熟
武将の熟練度を「相棒」にする:50枚
これ。今所持している肖像は、関羽、馬超、趙雲、雷同、鄒氏、T&Cの6枚。
残り44枚となるので、地道にやっていこうかなと。この称号は取りに行かないと取れないため、
頑張ろうと思います。勝敗付かないだけでこんな長時間遊べるゲームだとは思いませんでした。
いつもだと温まった瞬間、切り上げますからね。
相棒取るためには5枚↑のデッキを使う必要があるので、基本ワラ構築になるのかなと。
呂布固定でパーツ入れ替えて遊んでも良いし、何とでもなりそうです。
フリーマッチングの枠が狭まるまでは暫く戦友対戦。
呂布ワラ気付いたこと
・ワラパーツの張り付きは最小限にする。
これは頂上動画を見ていて気付いたんですが、ワラパーツは基本的に攻城しにいくと見せかけ
枚数有利で無いと攻城していません。張曼成なんか特にそうですが、呂布ボディを活かしつつ
突撃してます。それ以外にも、武力差がある場合は塗ったり、ラインを上げたら自城に帰ってます。
武力依存の低い環境であれば、張り付いて呂布でマウントというテンプレ戦術が可能です。
しかしながら環境的にそうではないので、しっかり体力管理して「無駄に落とさない」事を
心がけると勝てるようになりました。後は基本戦術にもあるように、無駄にラインを下げないこと。
冷静に見ると気付けることが多いので、丘る以外にも状況判断能力を培うと言った面でも
戦友対戦は有用です。
ちなみに最近気付いたんですが、呂布ワラの素武力って20なんですね…。
そりゃきついはずだわ…。
fromと曲名につくのは、ディシディアやFFRKでのアレンジVer.がある曲。
という事は、アレンジ版が今後出るかも?といった可能性も。
まぁ、超絶が無ければ1-2回やって終わりなんでしょうが。
ルクスは守るべき者か。またも超絶無いんだけど、アップテンポの曲じゃないと
超絶譜面が作れないのかな。魂の解放者もそう盛り上がらない曲だし、
2月初旬はやり控え安定。最近はシアトリズマーの称号目当てで1回プレイして終わりです。
三国志大戦
ランカーにボコられるのも腑に落ちないので戦友0000大戦始めました。
勝ち負けに拘らず、純粋に大戦を楽しめるので精神面にも良いです。
格下をボコり、格上からボコられる。雑魚狩りも楽しめ、中級者狩りに食われたり。
全国やると品位と引き換えに精神を消費しますが、戦友対戦は戦績付かないので
客観的に何がダメだったのか冷静に反省出来るので良い。
そこで思いついたのが、せっかく楽しむなら称号取ってみようと。
老成円熟
武将の熟練度を「相棒」にする:50枚
これ。今所持している肖像は、関羽、馬超、趙雲、雷同、鄒氏、T&Cの6枚。
残り44枚となるので、地道にやっていこうかなと。この称号は取りに行かないと取れないため、
頑張ろうと思います。勝敗付かないだけでこんな長時間遊べるゲームだとは思いませんでした。
いつもだと温まった瞬間、切り上げますからね。
相棒取るためには5枚↑のデッキを使う必要があるので、基本ワラ構築になるのかなと。
呂布固定でパーツ入れ替えて遊んでも良いし、何とでもなりそうです。
フリーマッチングの枠が狭まるまでは暫く戦友対戦。
呂布ワラ気付いたこと
・ワラパーツの張り付きは最小限にする。
これは頂上動画を見ていて気付いたんですが、ワラパーツは基本的に攻城しにいくと見せかけ
枚数有利で無いと攻城していません。張曼成なんか特にそうですが、呂布ボディを活かしつつ
突撃してます。それ以外にも、武力差がある場合は塗ったり、ラインを上げたら自城に帰ってます。
武力依存の低い環境であれば、張り付いて呂布でマウントというテンプレ戦術が可能です。
しかしながら環境的にそうではないので、しっかり体力管理して「無駄に落とさない」事を
心がけると勝てるようになりました。後は基本戦術にもあるように、無駄にラインを下げないこと。
冷静に見ると気付けることが多いので、丘る以外にも状況判断能力を培うと言った面でも
戦友対戦は有用です。
ちなみに最近気付いたんですが、呂布ワラの素武力って20なんですね…。
そりゃきついはずだわ…。