Category: 日常
@tff_ac 公式さんこの人遊び方間違えてます#TFFAC pic.twitter.com/oW91jD4odT
— ぱんだ (@irohanipanda) 2017年3月26日
貴重なシアトリズム手元動画。ペアぼっちスタイルは右手で矢印を入力する練習になるから
これはこれでありなんだよなぁ。練習あるのみなんだけど、なかなかスコア上がらずモチベ維持が難しいゲーム。
近くのゲーセンに置いてあれば毎日通うんだがなぁ…。遠いんですよねぇ…。
MHXX
ブレイヴヘビィめっちゃ楽しい...!爽快感がすごい!#MHXX pic.twitter.com/4a9l9ra8ll
— しとさて (@Citron1_3) 2017年3月24日
しゅごい。この光景、既視感が…。MHF…バール…ダオラ…うっ、頭が。
しゃがみって、1発残してしゃがみ直すとリロード無しなのか…知らなかった。
土日でブレイヴヘビィはディアとベリオのを作ったので、今日からはダオラ行くか(下位。
流行ればサクサク進めるから、2つ名クリアも楽そう。
笛吹いてもらって、閃光調合+ヘビィ3でどんな二つ名も瞬殺!!
ギザミぐらいか、二つ名で閃光効かないの。
しかしこの人同じモンスを1000匹倒すのを目標にやってるとか…MHFやった方が良いんじゃないかっていう。
MHFなら同じモンス1000匹以上狩ってます^^(10年の軌跡。
棘眠は6年前か…MHFは6年も先取りしてバールを実装していた??
貫通1超速射もあったような気がするけど、超速射と言えばバールでしょう。貫通1はドラカナとか
その辺だったけど、使ったこと無い。やっぱMHFは神(ハメ)ゲーだわ(白目。
Category: 日常
【注意】「転職で不利になるからハズレ企業でも最低三年勤めろ」という説は
完全に逆効果だったと判明!ブラック企業からはすぐ脱出しろ!
これ。エリートというか、「普通の人間」はじゃないかな。すぐ辞めればいい。
ホワイト企業をすぐ辞めるようでは信頼してもらえないだろうけど、ブラックはまた別だよ。
ブラック企業に勤めている人は情けないと思う。すぐ辞めるのは決断力/判断力があって
とても良い印象。それをどう面接で説明するかで、自分の色を出していけるのもまた良い。
会社を辞めるって金銭面以外ではプラスでしか無いので、色々学ぶいい機会だと思って欲しい。
勤め人をしていると見えてこない現状も、客観的に見ることが出来る。
学生みたいに空白の期間がなければ真人間です、と言うのはアホのいうことだ。
いつまで学生気分なの?
働いていればそれで良いのは高度経済成長期のみ。昨今の現状を見る限り、立ち止まり
ひと目置いて振り返り、またこれからどうして行きたいのかを考える良いチャンス。
立ち止まらない人間が、まともな思考になれるはずがない。
あと一つ付け加えると、バイトはすぐ辞めればいい。正社員は責任が伴うからすぐやめられない。
という理論ががあるけれど、それは関係ない。正社員なんてバイトの延長上にすぎない。
苦労自慢するのが日本猿の特徴だから、それとは正反対にホワイト自慢するからよろしく。
もちろん会社はホワイトじゃないけど、ホワイト企業に勤めているようかのように
仕事しているから問題ない。
楽になるように職場環境づくりをしている。自画自賛()するぐらい。
やはり環境を作り出すのは自分自身の行動次第だし、その行動にしっかりとした「根拠」を
説明できれば賛同してくれる人は多い。もちろん、理論が通じないようなチンパンはこちらから
切り捨てている。
完全に逆効果だったと判明!ブラック企業からはすぐ脱出しろ!
エリートは全員仕事を選んでます
大学や専門行ってるやつは全員仕事を選んでます
仕事を選ぶななんて、ただの企業の洗脳です
徹底的に買い叩かれて奴隷になって不幸になります
これ。エリートというか、「普通の人間」はじゃないかな。すぐ辞めればいい。
ホワイト企業をすぐ辞めるようでは信頼してもらえないだろうけど、ブラックはまた別だよ。
ブラック企業に勤めている人は情けないと思う。すぐ辞めるのは決断力/判断力があって
とても良い印象。それをどう面接で説明するかで、自分の色を出していけるのもまた良い。
会社を辞めるって金銭面以外ではプラスでしか無いので、色々学ぶいい機会だと思って欲しい。
勤め人をしていると見えてこない現状も、客観的に見ることが出来る。
学生みたいに空白の期間がなければ真人間です、と言うのはアホのいうことだ。
いつまで学生気分なの?
働いていればそれで良いのは高度経済成長期のみ。昨今の現状を見る限り、立ち止まり
ひと目置いて振り返り、またこれからどうして行きたいのかを考える良いチャンス。
立ち止まらない人間が、まともな思考になれるはずがない。
あと一つ付け加えると、バイトはすぐ辞めればいい。正社員は責任が伴うからすぐやめられない。
という理論ががあるけれど、それは関係ない。正社員なんてバイトの延長上にすぎない。
苦労自慢するのが日本猿の特徴だから、それとは正反対にホワイト自慢するからよろしく。
もちろん会社はホワイトじゃないけど、ホワイト企業に勤めているようかのように
仕事しているから問題ない。
楽になるように職場環境づくりをしている。自画自賛()するぐらい。
やはり環境を作り出すのは自分自身の行動次第だし、その行動にしっかりとした「根拠」を
説明できれば賛同してくれる人は多い。もちろん、理論が通じないようなチンパンはこちらから
切り捨てている。
Category: 日常
模型誌
表紙買いしたのは久しぶり。内容は強化型ZZの徹底解説+肩のスラスター図面が掲載されていたので、
読み応え抜群。FAZZからの逆解説なので、説得力があって良い。
流石に真似しようとするとスタークジェガン異常の作業量になる。また今年はMGZZも控えているので
プレバンで強化型が出るのも怖いので、様子見。
HJの方は何かあったかな…?ああ、レクスのニッパー+金属ブラシによるダメージ表現方法が
掲載されていたので購入。
久しぶりに両方共「保管したい」記事があった。
流石にこれだけの情報を得るとガンプラモチベ↑なわけで、5時間ぐらい没頭してミサポ作り直してました。
iPhoneケーブルの調子が悪いのか、PCと同期が取れないので写真は後日。
オルフェンズ
このマッキーの小物感よ。何故力に取り込まれてしまったのか…。
そもそもGHを掌握して何をしたかったのか…?
そしてレクスとバエルの活躍の場の無さよ。キマール勝利するなら、1/100でキット化されてもよかったのに。
主人公交代って意味では種死に似ている。ガエリオ勝利。
しかし、ホントにこのまま進むんだ。マッキーの知略を活かした戦術とか一切描かれないね。
あの未来を見据えた眼光の裏には~とかあるんじゃないんかい。
種死を超える駄作が今ここに…。この虐殺アニメは何を伝えたいんだ…。
マッキー生存フラグはビンビンなので、3期か映画か…。
レクスとバエルを1/100で出した後、急に続編決定して駄作になった感。でなければ、キマールが
1/100でキット化されない意味がわからん。
ルルーシュみたいな展開になってる。
(ガエリオ=ルルーシュ、マッキー=朱雀(あれ…声優??)、アルメリア=ナタリー)
マッキー可哀想なので、続編で挽回して欲しい。鉄華団はオルガ不在ならもう解散でいいよ。
オルガは殺すべきではなかった、笛吹き男らしく最後まで責任取って欲しかった。
あんなヤクザらしい死に方は無いよ…せめてアトラの無事を確保してからだな…。
アトラは子育てに専念して、主人公マッキーに交代な。それぐらいやらないと浮かばれん。
今後は続編か、バエル入手前のマッキーの夢オチEDにして欲しい。このまま普通にアトラ生存EDのみだと
種死を超える駄作が完成する。それぐらい今の脚本は酷い。
モデグラの表紙、凄い。月刊モデルグラフィックス`17年5月号は本日3月25日発売!
— 月刊モデルグラフィックス (@modelgraphix) 2017年3月24日
巻頭特集はガンダムFA(フルアーマー)宣言! 重ね着マシマシでどの作例も超絶ボリュームになっています!
そのほかWF2017[冬]リポートも掲載しておりますよ~ pic.twitter.com/YpXeBaQCVc
表紙買いしたのは久しぶり。内容は強化型ZZの徹底解説+肩のスラスター図面が掲載されていたので、
読み応え抜群。FAZZからの逆解説なので、説得力があって良い。
流石に真似しようとするとスタークジェガン異常の作業量になる。また今年はMGZZも控えているので
プレバンで強化型が出るのも怖いので、様子見。
HJの方は何かあったかな…?ああ、レクスのニッパー+金属ブラシによるダメージ表現方法が
掲載されていたので購入。
久しぶりに両方共「保管したい」記事があった。
流石にこれだけの情報を得るとガンプラモチベ↑なわけで、5時間ぐらい没頭してミサポ作り直してました。
iPhoneケーブルの調子が悪いのか、PCと同期が取れないので写真は後日。
オルフェンズ
このマッキーの小物感よ。何故力に取り込まれてしまったのか…。
そもそもGHを掌握して何をしたかったのか…?
そしてレクスとバエルの活躍の場の無さよ。キマール勝利するなら、1/100でキット化されてもよかったのに。
主人公交代って意味では種死に似ている。ガエリオ勝利。
しかし、ホントにこのまま進むんだ。マッキーの知略を活かした戦術とか一切描かれないね。
あの未来を見据えた眼光の裏には~とかあるんじゃないんかい。
種死を超える駄作が今ここに…。この虐殺アニメは何を伝えたいんだ…。
マッキー生存フラグはビンビンなので、3期か映画か…。
レクスとバエルを1/100で出した後、急に続編決定して駄作になった感。でなければ、キマールが
1/100でキット化されない意味がわからん。
ルルーシュみたいな展開になってる。
(ガエリオ=ルルーシュ、マッキー=朱雀(あれ…声優??)、アルメリア=ナタリー)
マッキー可哀想なので、続編で挽回して欲しい。鉄華団はオルガ不在ならもう解散でいいよ。
オルガは殺すべきではなかった、笛吹き男らしく最後まで責任取って欲しかった。
あんなヤクザらしい死に方は無いよ…せめてアトラの無事を確保してからだな…。
アトラは子育てに専念して、主人公マッキーに交代な。それぐらいやらないと浮かばれん。
今後は続編か、バエル入手前のマッキーの夢オチEDにして欲しい。このまま普通にアトラ生存EDのみだと
種死を超える駄作が完成する。それぐらい今の脚本は酷い。