Category: 日常
創作やってる新社会人へ毎年恒例のアドバイスです。
— 風原(M3春 う-22b) (@kazawara) 2017年4月3日
「創作活動はいったん休止して仕事に慣れてから再開しよう」と思ってるとだいたい再開できません。それでフェードアウトした人を山ほど見てきました。
「仕事しながら創作活動を続けるというリズム」に慣れるのが大事です。最初が大事です。
良いこと言う。仕事しながら創作活動って凄い大変なんだけど、それをやってこその趣味なんだ。
平日もガンプラ触らんとなぁ…と思いつつ、寝る間際まで4時間MHXXやってる負け組は私です。
ホントモンハンは害悪だわ(白目。
もっとも頭使う創作活動と、惰性でプレイするモンハンでは敷居の高さが違ってきますけどね…
平日ガンプラはしんどい…。素組みなら余裕なんだけど、そうすると完成しない病が…。
「とにかくあれをやれ」という形で仕事を振られても、新人のうちは何をしていいのやらさっぱりなので、勇気を持って「これはどういう役目なんですか」と訊くといいでしょう。それを突っぱねる先輩は「ハズレ」です。
— 風原(M3春 う-22b) (@kazawara) 2017年4月3日
役目でしょ?こうやって探り入れてくる社会人なんか居ないんだけど…。
「とにかくやれ」っていう指示は絶対に出さないからだと思うけど、もう少し深く考えて欲しいんだよなぁ。
これをやることによって、何がどうなるのか…筋道立てて考える人はデキる人。
でも、そんな人存在するの?見たこと無いよ。上にも下にもね…。
社畜と囚人の労働環境を比較した結果・・・囚人の労働環境整いすぎwwww
そう思うんだったら行動しよ?所詮この世は弱肉強食…弱いものが食われ、強者が生き残る。
弱者としての自覚があれば、手立て(法律/暴力)を駆使し強者を食い殺し、
強者であれば弱者を食い殺せ。
法外の労働を強いられるようであれば、法外な手段で反撃するしかない。
この覚悟がなければ人としては、生きる事は難しい。それが法治国家というもの。
法治国家が成り立っていなければ、無法を尽くせ。
『ガンダム 鉄血のオルフェンズ』最終回直後にとんでもない事実が判明wwwww
で?wそれを発表してどうしたいんだよ。ユーザがききたいのはお前と脚本家の謝罪だよ
私たちに出来ることはもう話題にも出さないことでしょうね。
アンチでも話題になればそれだけ盛り上がるし、制作側が一番痛手なのは「話題にならないこと」。
これに尽きる。だからこそ、死んだコンテンツに関しては必要以上に非難しないことにしている。
非難されているうちが華だよ、話題が上がらなくなった時点で終わり。
いろんなコンテンツを断舎離してきたけど、それについて一々切った理由を書いていては
メーカーのためになってしまう。徹底的に叩くのであれば話題にしないこと、これを心がけたい。
(個人的には、「俺達の居場所…もう辿り着いていたんだED」は好き。なおストーリーェ…)
三国志くんは早く立ち直って。
なんでもしますから!(ランカーの餌になるとは言っていない。