Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)


wwww
読めないことは無いけど…これは難易度14待ったなし、シーモアの次に難しい。


これ超絶無くても難しい譜面。これぐらいの方がユーザーにあってるかもね。

でもせっかくなら、決戦の超絶は既にあるのでモータサイクルのが欲しかったなぁ。

早く解禁してくれー><。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

イタリアには精神病院がない なぜ日本は精神病院に行列ができているのか?

ラテン人はやりたいことを自己抑制しないからストレスたまらない。
成功は失敗よりも少ないことが分かってる。日本人は逆。
やりたいことを抑え込むし成功しなかったことを敗北ときめてかかる。


これな。
よくストレス社会と言葉を使うけど、それは個々の問題であって

「何でそんなにストレス感じてるのに改善しないの?」

と日々思う。些細なストレスであればSNSにぶち撒ければいいし、それでも収まらないようであれば
退職や離婚すれば良いと思っている。日本人は要するに効率が悪いんですよね。
ストレスを感じるのであれば、それを面と向かって言えばいいし、言えないなら去ればいい。

こういった精神病を受診しないと言いたいことが言えないのが日本。

精神科に行けば

「精神科に行ったらうつ病と診断されてしまいました。
○○が負担になっていたのが原因みたいです」


というように持っていける。でも、そもそも精神科に行かなくても言えるよね?
鬱は甘えというより、精神科に行って鬱診断貰うほうが甘えだと思うんだけど。

そんなもん、そう感じた時に言えよ。


我慢は美徳ではないんだよなぁ…。
ポケモン世代からしたら、何も考えずに「がまん」なんて使ったら、負け確なんだけどね。
それが未だに分かっていない奴が多すぎる。


笑えないくらい頭の回転悪すぎて辛い奴wwwwwww

そうそう
要は頭を使うことに慣れるわけよ

思考することに慣れてしまえば、「今から考えるぞ!頭使うぞ!」なんて
意気込まなくても考えられるようになる
物覚えもよくなるし、スラスラと言葉も出るようになる

それと何かを考えるときって頭の中で言葉を思い浮かべるんだけど、知ってる言葉の数が
多ければ多いほどより詳細を明確に言語化できるようになる
語彙を増やすのも重要だから、一冊でも多く本を読んだり、知らない言葉をすぐに
調べたりすることが重要調べて、考えてを繰り返すことがいわゆる頭の回転、思考力を
高めることにつながるよ


語彙不足。これは他のブログ見ていると感じる。いろんな言葉を巧みに使い分けているから
凄いなーと感じる。地頭が悪いので、学生時代はコロ落ちの文庫本しか読んだこと無かったし。

あまりブログは読まないんですけど、明らかに地頭の良い人が書いてるのは
読みやすく分かりやすいですよね~。起承転結が上手いというか。
ワイは(地頭が悪いので)感じたことを書き殴り、
「思ったことをそのまま伝える」ことをモットーに書いています。(という言い訳)

取り繕うのは苦手なんでね…。

コンプレックスからやり始めたことって上達しないか、しても途中で気持ちが沈むと思う

知ること・考えることを楽しいと思えるのがモチベーションの維持につながるだろうから、
好きなことについて考えるのがいいかもね。
好きな漫画やゲームの世界観を考察とかでもいいし、興味のあることを徹底的に
調べて独自に解釈しようとするのでもいい
思考することを楽しんでね、自分は賢くなろうとする人間は大好きだよ


確かに。これは対戦ゲーやってれば自ずと身につくよ。
「なんだよあの迎撃!?怪しすぎるだろ」と思ったら即検索。今はこれがあるから、知識を
増やすにはいい環境だと思う。現実社会でもそれと同じことを出来るか、出来ないかが分かれ目。
ちなみに、賢く無い人が損する世界だから賢くなるのはマストオーダー。

簡単やろ
選択肢としてめんどい方と楽な方を選べる機会があるたびにめんどい方を選び続けろ
そのうちたいがいのことで人並み以上の対応ができるようになる
今このスレで言うと
俺悪くないよな、環境や遺伝子が悪かったんだどうせ今更何をしても
無駄だから現状維持でいいや が楽な方
俺は今までいくらでも買える機会があったのにそれから目をそらしていた、
今からそれをやめよう がめんどい方


仕事選びなんかまさにこれ。今の会社に居るのはどちらかと言えば楽で、転職活動は凄い面倒だよね。
そういうこと。面倒なことを選択した方が、人生通して使える「力」はつく。

俺が行って何の役にも立たなかったら悪く思われないだろうかとかスケベなこと考えて
失敗しそうな揉め事をナチュラルにさけようとすると思うぞwww
そういうのをガンガン自覚して理屈で自分の行動を否定して
揉め事方面に自分を追い込んでいくんやで。失敗したらデータが得られるからな、
それによって相手が迷惑を蒙ろうと自分にとってはプラスになる。
自分を変えるなら他人が自分の行動によってどういう影響を受けるかって言うのを
度外視してサイコパス的に興味だけで突っ走るべき

お前の性格やったらそれくらいの意気込みでもどうせ振り切られんからちょうどええ按配に落ち着くやろ


「揉め事方面に自分を追い込む思考」大好き。
他人なんてどうでもいいから、自分自信のデータとして揃えておきたいんだよね。
ここを割り切れるかどうかで、人生変わってくると思う。結局、他人は何も恵んでくれないよ。
富や名声がない限りね。庶民はもっと自己中心的に動くべきだと思う。
というか、行動力がないと幸せにはならないよ。なる気がないなら、無理にとは言わんけど。
他人が幸せになるのは構わないけど、自分が不幸になるのは絶対に阻止したいから動くだけ。

頭の回転早い奴は
色々な不条理に気付いてしまうからストレスたまって生きづらいよ
何とか出来ることもあれば何とも出来ないことも世の中には多いし


そこを落ちにするのか、という内容をまとめに持っていく。
事実、現実とのすり合わせが非常に難しい。もっとシビアに行きたいんだけど、良い落とし所を見つけると
結局グレーになってしまう事が多い。

知らぬが仏…
そもそも法律など知らない方が楽に生きられるんじゃないか、そんなふうに思うこともある。
実現できない理想(正義)なんて知らない方が、楽なのかもしれない。
思考停止して生きるのであれば知らない方が良いことは沢山ある。

それでも抗う意思さえ捨てなければ希望はある、と信じたい。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

プラ=シート ホワイト(厚さ 0.1mm、0.2mm の2種類)、2017年4月発売

タミヤから出てなかったか?ディテールアップには使えるんだけど、普通のプラ接着剤だと
溶ける。この前発売した速乾性の接着剤であれば問題はないので、取り入れていきたい。
でも、タミヤの買ったけど使ってない気がするなぁ…。

0.1mmのディテール入りプラ板出れば売れるぞ★

カッティングプロッタで出力すれば良いんだけど、CADで製図がすこぶる面倒…。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293004 2017