Category: 日常
@MyMyBicycle ⑤ストレス要因に反撃 pic.twitter.com/aHHzzmBQp3
— 🇯🇵daryo2104🌐 (@daryo2104) 2017年5月18日
草。3かと思ったら、5があった。ワイ氏、5の模様。
【酷すぎ】 上司「同僚がダウンしたのはお前のせい」 斜め上の理論で自分のせいにされた話
こういう理不尽な事に言い返せない根性なし増えたよなぁ
そんなだから社畜言われるんだよ
おかしい事は認めるな 逆らえ
何でもはいはい言う事聞けば良いってのは 社会の常識とは関係ないんだぞ。
増えた?昔から一定数しか居ない少数派だと思うんだけど。
至極正論だけど、所詮日本猿だからそんなもん。
むしろ昔は多かったのなら、こんな腐った世の中にはなってないよ。
「働いたら負け」というよりは、「理不尽なことに従ったら負け」かなと感じている。
理論的に説明して、理解しないようであれば感情論でいくしか無い。
何にせよ選択肢は複数用意した方が良い。
大体工場じゃねぇんだから仕事がそれ一個なわけ無いだろ
チーム組んでもチーム外の仕事の方が大抵は多いんだぞ
タスクマネジメント出来てない&体調管理もまともにできない&
責任を真顔で部下に擦り付けるAとBとCがゴミ。三拍子そろったゴミクズ
書いた奴が空気読まず先に帰るカスだとしても「納期間に合わん(俺がきつい)からちょっと手伝え」と
言えば済んだ話。上司なんだからきつかったら部下を使えって話
正解。こういう客観的な判断がデキる人が居ない限り、いい職場にはならない。
仕事が出来るかどうかって色んな面であるけど、根本的にタスクマネジメント
出来ない奴は仕事出来ないから。広い視野と、先を見据えた計画を持たないやつは、当然使えないので
そういう奴は徹底的に教え込む必要がある。教え込んでできるようになるかは、また別の話だけどね。
こういうクソ上司はいつ消えてくれるんだ?
残業するのが普通ということを前提にして腐臭を撒き散らす害悪中高年は。
消えるのを待つ?冗談じゃない、消していくんだよ。
少しでも消していくためには、まず(理論)武装し戦う意志を見せるところからスタートだ。
命運を賭け、決戦に挑もう。