Category: 日常
雑記
新卒社員が上司との飲みでフライドポテトを注文したら「いつまで学生気分なんだ」と怒られ「2度と行かねえ!」とブチギレたそうです。
— 大沢愛 (@ai_oosawa) 2017年5月29日
上司相手に無礼講はあり得ませんし「好きなもの頼め」と言われたからって本気で受け取るのは幼いです。
上司の好きそうなもの、が正解。
接待の席でも必須です。
世の中には色んな考え方があるから、こういう意見も正しいし、ブチギレで帰るという意見も正しい。
「正解」だと決めつけてきた結果、今の日本社会の衰退にまで繋がってしまったので、今を生きる
人間としては色々な考え方を理解していきたい。
一つ言えることは「決めつけは悪」ということ。
ワイは上の意見とは真逆で、正解を選ばない。というのも、それが正解だと個人的に思っていないから。
社会での正解が個人での正解かと言われると、必ずしもそうではないので法令以外での
「くだらない常識の押し付け」は早急にやめるべき。
怒られた時点で帰るのが個人的正解だとは思うが、最後まで一緒に飲んだんでしょ。
それだけで凄いよ。その上で、「○○されたので2度と行きません」という判断を出来るのは
優秀な人財なので大切にしていきたい。
社会的正解と個人的正解のどちらを選択するかは、個々によるので好きにすれば良いんじゃないかと。
別にどっちが間違いでどっちが正解も無い。それぐらい各々で判断し行動して欲しい。
もちろん、法令で決まっていれば徹底的に調べ追求する事は必要なんだろうけどね。
だから、もっと皆広い視野を持ちお互いを尊重し、共存していかねばならぬ。
ただ、「矛を向ける者には矛を向ける」考えは変えるつもりはない。
なので「盾と矛を見せるもの」に対しては、こちらも「盾と矛を見せ」共存していかなければならない。
人には育った環境、世代での価値観の違いがある。それを分かり合えないようでは、猿でしか無いよ。
Category: 日常
雑記
私の1社目のときがまさにそうだったな。
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) 2017年5月8日
「問題なのは、ブラック企業で頑張って働いている人が、自分の会社をブラックと認識していないかもしれない、ということだ。
何故なら、比較対象となる、よりよい環境の就労経験がないためだ」https://t.co/SGZEIHJBeI
この人のTwitter面白い、会社PCのお気に入りにポイー。
毎日チェックしよう。
ちなみに上記の話題で、「よりよい環境の就労経験」と言うのは非常に大切。
ワイは新卒で入社した企業でサビ残が発生すると聞き、速攻で辞めた後、
イオンでパートとして働いた時期がある。
本当にいい職場だった、ここでの就労経験が今に役立っている。
だってさ、「パワハラとはこういうことです」、「これはパワハラではありません」
なんて言う冊子が回覧で来るんだぜ?しかもそれについて通報制度もある。
そんなの考えられる??ホンマ凄いわ。
この時点で察して貰えば分かるけど「一事が万事」。しっかり有給も使えたし、社会勉強として
非常に貴重な時間を過ごせたと思う。
だから、労働条件が悪いのに新卒で入った企業を勤め上げようとか絶対に思うな。
絶対にホワイト企業はあるし、この世は諦めたら死ぬ。
いくら底辺でも行動力さえあればホワイトに巡り会えるので、諦めず戦って欲しい。
【就活生悲報】「空前の売り手市場」という言葉に惑わされるな!
大手企業狙いは2011年以降で最も厳しい就活になることが判明
・「大手か中小か」と「ホワイト企業かブラック企業か」は、全く別の話。その点もお忘れなく。
売り手市場だからこそ、大手狙いは増える。
大手中小関係なく、如何にホワイトに入れるかが鍵。もちろん、何を持ってホワイトと思うかは
各々によって違うが…。少なくとも、モノづくり系の開発、業界問わず営業職は絶対に避けるべき。
バンダイサーキットコンテスト
よほど応募数が少なかったのかお題がフリーになった件について。
何がネックって3キットミキシングがね。
スタークジェガンでよければ4キット分使ってるんだけど、部品破損で…(震え声。
同じキットはだめかね??ダメでしょ。
ポケモングッズ出す会社「ポケモンのグッズ出すぞ」ぼく「どうせ初代のだけだろ」会社「はい」
ポリゴン:「」
初期ポケで好きだったポリゴンを殺した罪は大きい。今は初期ポケだったらニョロボン好きです。
(弱すぎる)
ブイズはいい加減自重してどうぞ。Z技演出長すぎ問題。
【マジかよ】ガブリアス、とうとう使用率9位 もう世代交代かもしれない
ミミッカスはホンマ…。特性とタイプゴーストで先発でも、物理透かしでも出せる筆頭クソモンス。
強いからしゃーない。
ポケモンの次回新作、「初代再リメイク」かもしれない ポケモン公式に怪しげな動き
初代の何が良いって、BGMが全て良い。初代に関しては、FFと並ぶぐらい名曲が多いので
ぜひともリメイクして欲しい。作品としては金銀が一番だけど、BGMは初代一択。
Category: 家庭用ゲーム雑記
バーサス
初めてやってみたんだけど、アシストが消えたことにより旧世代の地味さと
着地がはっきり見えるゲームになって、なかなか良いんじゃないかと。
ただ、BGMが簡素化されているのでもう少しトドメの演出とかBGMは盛り上がったほうが
良いんじゃないかと。
使った機体
Z
格闘モーションがかっこよくなった。マキオンの後格からの連撃イメージで格好良い。
変形射撃から変形格闘出せるので、闇討ち出来るタイミングがあれば。
ジオ
お、お兄さん?アシスト無くなって、メインとバンシィブメとプレッシャー、特射は特殊移動…
500???これ大丈夫か…。きっとエゥティ時代の格闘機になったんだよ…。
こいつ使う利点って何?
Gセルフくん
あぁ…高トルクパック先輩無くなったんだね…南無。それと入れ替えで、射撃無効格闘が
特格に割り振られた。変形サブの誘導弱い。
変形特射はほぼそのままで使える。でも、高トルクパックが無いGセルフくんは…うーん。
サブは相変わらず引っかかる。
ZZ
CSがマキブっぽく段階チャージになった。それ以外は使用感変わらず。
アシストの無い機体は変更点少なくて使いやすいね。
キャノン
300コス良い。特射岩の弾速がネクストより早くなり、誘導も結構するので当たる。
そこからメイン2発で強制ダウン。CSはキャノン連打、弾速が遅いためセカインしても
遠距離だと入らない。格闘もシリーズ屈指の強さ(コスト上がったためか)で、動けるキャノンって
感じでかっこいい。特格のグレはパガンの1つ投げるだけ、これいる?
シャアザク
唯一の200だった。3倍加速がネクスト基準(蹴りモーション無)になっており、
非常に使いやすい。尚且つマキオンのメインリロードは健在。
ただ、やっぱり200なので蒸発する。ってマラサイ200なのか…マラサイ強すぎん?
1時間しか無かったのでこんなところかな。ジオの弱さに驚いた。
フルクロスはドンピシャ消されたのか、ひたすらブンブンされた。各機体の感想はこんなところ。
アシストに頼っていた機体の弱体化が目立つ。Gセルフくんなんて、既存格闘が
特格に割り振られた結果、手数が減ってしまった。ジオも然り。
システム面ではSPボタンが配置され、15年続いた4ボタン+通信が
5ボタン+通信へと変更になりました。
ここが一番の変更点かなと。増えたボタンは、単体でアシスト、ジャンプと同時押しでブーストダイブと
なっております。なので非常に操作しづらい…。
必須テクとなる、ブーストダイブはギスの下格と同じなので、こまめにに使っていきたい。
とりあえず、触った感じの感想。
ボタンが増え、操作量が増えた分、出せる技が減ったため良いバランスなんじゃないかな~と
思います。今後も継続して体験版プレイしていきます。
着地がはっきり見えるゲームになって、なかなか良いんじゃないかと。
ただ、BGMが簡素化されているのでもう少しトドメの演出とかBGMは盛り上がったほうが
良いんじゃないかと。
使った機体
Z
格闘モーションがかっこよくなった。マキオンの後格からの連撃イメージで格好良い。
変形射撃から変形格闘出せるので、闇討ち出来るタイミングがあれば。
ジオ
お、お兄さん?アシスト無くなって、メインとバンシィブメとプレッシャー、特射は特殊移動…
500???これ大丈夫か…。きっとエゥティ時代の格闘機になったんだよ…。
こいつ使う利点って何?
Gセルフくん
あぁ…高トルクパック先輩無くなったんだね…南無。それと入れ替えで、射撃無効格闘が
特格に割り振られた。変形サブの誘導弱い。
変形特射はほぼそのままで使える。でも、高トルクパックが無いGセルフくんは…うーん。
サブは相変わらず引っかかる。
ZZ
CSがマキブっぽく段階チャージになった。それ以外は使用感変わらず。
アシストの無い機体は変更点少なくて使いやすいね。
キャノン
300コス良い。特射岩の弾速がネクストより早くなり、誘導も結構するので当たる。
そこからメイン2発で強制ダウン。CSはキャノン連打、弾速が遅いためセカインしても
遠距離だと入らない。格闘もシリーズ屈指の強さ(コスト上がったためか)で、動けるキャノンって
感じでかっこいい。特格のグレはパガンの1つ投げるだけ、これいる?
シャアザク
唯一の200だった。3倍加速がネクスト基準(蹴りモーション無)になっており、
非常に使いやすい。尚且つマキオンのメインリロードは健在。
ただ、やっぱり200なので蒸発する。ってマラサイ200なのか…マラサイ強すぎん?
1時間しか無かったのでこんなところかな。ジオの弱さに驚いた。
フルクロスはドンピシャ消されたのか、ひたすらブンブンされた。各機体の感想はこんなところ。
アシストに頼っていた機体の弱体化が目立つ。Gセルフくんなんて、既存格闘が
特格に割り振られた結果、手数が減ってしまった。ジオも然り。
システム面ではSPボタンが配置され、15年続いた4ボタン+通信が
5ボタン+通信へと変更になりました。
ここが一番の変更点かなと。増えたボタンは、単体でアシスト、ジャンプと同時押しでブーストダイブと
なっております。なので非常に操作しづらい…。
必須テクとなる、ブーストダイブはギスの下格と同じなので、こまめにに使っていきたい。
とりあえず、触った感じの感想。
ボタンが増え、操作量が増えた分、出せる技が減ったため良いバランスなんじゃないかな~と
思います。今後も継続して体験版プレイしていきます。