Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

ソシャゲ文化


視野が広い。
叩くのは構わないけど、それやると自分に返ってくるからから「すぐ直せ」なんて意見は出さない。
バグったりメンテオンラインになるようなゲームはお先真っ暗なので様子を見るのが一番。
安定してからプレイすればストレスも無く、また自分の労働環境悪化を防ぐ事も出来る。
最近は未完成で出してくるのが基本だから、そんなくだらないゲームに付き合っていても
時間の無駄。ソシャゲ以外の趣味を持って、動かないうちはそっちやって動いたら
また戻ればいいじゃん。
出遅れるのはお金で解決できるし、余分なストレス溜まるしいい事ない。
もっと視野広げていこう。

これだからソシャゲ文化は本当に悪だ。
利益最優先、当たれば億の利益。今のゲーム業界(ソシャゲ)は当たれば億万長者だから、
数撃ちゃ当たる、中身の品質は低い、未完成で市場に出てくる。そんなんばっか。

コンシューマーのようにじっくり開発バグ少なめであれば誰も文句は言わんて。
こんな環境になってしまったのも、くだらないソシャゲを永遠とプレイする
貧困民の影響だろう。

しっかりハード買って、フルプライスでゲーム買って自宅でプレイしようや!
対価払えば一定の質のゲームが買えた頃に戻ってくれ。開発もユーザーも生き急ぎすぎ。
そんな早いペースで消化してどうすんのや。

ま、所詮ゲーム業界もビジネスなので仕方がないんですけどね。これが資本主義か…。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293006 2017