Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

模型誌


今月のモデグラはFA特集並みに読み応えがある。
バーザム特集なので読んでみると面白い。股間の凹凸パーツの作り方も書いてあるし、
スーパーバーザム作例あるので買い。

Category: 2017年作成 > HGUCスタークジェガン

Comment (0)  Trackback (0)

塗装開始!!

IMG_2417_20170626110403796.jpg

塗装楽しい。どんどんひび割れとヒケが見えてきて、また表面処理に…。
でも、それがまた楽しいんですね~。ダンバイン見ながらなので。

トッドが地獄から帰ってきました。ビアレスがかっこよすぎて草。
ビアレスといえば、SRWEXですよねぇ。
SRWEXでの弱さ以上に、原作がかっこよすぎてヤバイ。見入って作業が進まぬ。

最近のアニメより80年台の方が良いな。ダンバイン終わったらエルガイム行こか。

Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

バーサス体験版

PS4『ガンダムバーサス』明日から毎日オンライン体験会実施決定!
発売日前最後の週末は48時間プレイ可能!


しゅごい。全機体使えるんかな??

ってフェーズ1-4で使えた機体のみww。じゃあいいわ。三国死やる。



● ガンダム・バルバトスルプスレクス
  ・新規武装・対艦ランスメイスが付属!
  メカニックデザイナー鷲尾直広氏描き起こしのガンダム・バルバトスルプスレクス用新規武装、
  “対艦ランスメイス”が付属。複数個連結させてMS本体に装備させることも可能。


新規武装まで織り込み済みとはやるな、バンダイ。これで不人気のオルフェンズセットの
販促効果があるってもん。


射撃CSはこれ↑。なお、一発のみの模様。

三国死大戦

土日は26勝25敗だった。ギリギリ勝ち越し。
白銀、張飛、張姫、馬馬謖にしたためっちゃ勝てる。やっぱ槍より馬だわ。
馬謖良いぞ~これ^。張姫旗まで後100回となりました。スペックはともかく、計略は
一級品なので、使っていてもストレスフリーなのが良いです。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

闘争本能


法規制無しというか…?法規制されていても労基法すら守られていないんですが、それは。
自分が死ぬなら相手を殺しに行かないと生き抜けないね。
幸いゲーセン通いで罵声等、喧嘩事には、体制あるから怯むこと無く挑むことが出来る。
個人としては、これまでの職場で実際に挑んできた実績もあるし、心配はないが。
経験上、
社長と揉めればクビになる=失業保険美味しいです^q^
上司と喧嘩した=「単なるいがみ合い」
で、終わる場合が多い。変な方向にこじれることはない。
何もマイナス要素は無いので、戦って欲しい。
むしろ、今後の人生を考えたらプラスになる要素は複数あるので、理不尽と感じたら
発言するメンタルを鍛えたほうが良い。

(戦った後に一時的に収入が無くなっても良いように貯金はしておけ)



でも、そういった場で戦えない人もいるから、凄い悲しい気分になる。
働いてそれが原因で自殺って…。奴隷みたいな義務教育受けているだけじゃ、奴隷しか育たない。
それ以外の場でどうフォローしていくのか。

今のゲーセンじゃ、灰皿飛んでこないしオンラインだから罵声も飛んでこない。
それが「良かった」とは言わないけど、随分と平和になったもんだ。
軟弱な民が増えるのも分かる。平和になるのは良いけど、それだと一部の人間が堕落する。

戦うべき時には、戦わないと。何一つ、自分達すら守れません!


【働き方改革】 会社の飲み会を子供を理由に断るも、
斜め上な方法で参加させられたホワイト企業?のお話


これは流石に嘘松。いきなり飲み会が業務時間扱いになるもんか。
なるんだったら、事前に連絡がある。今後全ての飲み会そうするのか?
って話にもなってくる。

こういうのはどうせ会議を兼ねた会食会が関の山。

夢を持つより、現実見ていこう。まずは法定尊守することを目指そう。


「鬱になる原因のほとんどは長時間労働ではなく、人前で自分の能力の無さが露呈する事にある」
説に共感の嵐!!


分かる。だからこそ、自分の能力にあっていない職場は辞めるべきなんだ。
辛い思いして出来るようになるわけが無い。自己分析して仕事探さなきゃ。
自分も理解せずに、仕事が理解出来るはずがない。まずはそこからだね。

常々言ってるのが「出来ない、分からないは悪いことではない。
いつか出来る、分かるようになれば良い」と言うこと。 失敗をフォローしながら前に進んでいけるのが
組織というものなので、ネガティブにならなくても良い。


「組織」…たしかにそうだろう。しかしながら、そうやってフォローしている組織を見たことがない。
今の日本に、こういった「失敗をフォローしていける体制」のところはあるんだろうか??
残念ながら今のところ巡り合わない。だからこそ、一人で生き抜くしか無い。

そんな偶像に縋っても仕方がないので、出来る仕事を選択することが大切。
世の中には適材適所って言葉が存在する。出来ないと判断したなら次行け!

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293006 2017