Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

どうだろう?


個人的にはこうやって出していきたいんだ。
時間出来たら、同盟トウトンとか城門関興とか、長槍関羽とかね。


ただ、内容を見てくれ…そして察しろ。

画像間違ってると思うんだけど??気づいてないのかな?

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

「20代が苦手な職場イベントTOP10」発表!
3位「ゴルフなど休日レクイベント」2位「平日夜の上司との飲み会」1位は・・・


やったぜ!見事1位に輝きました。嬉しい↑。根絶していこ。
でも残念ながら20代に限定しなくともOKだ。強いて言えば、男女で分けるのが良いかも。
女性の場合は「同僚や親しくない人の結婚式」だろうね。
仕事関係のイベントで5万以上マイナスなのは痛すぎる。

参加して楽しめない人がいかに多いかって結果
不快な思いした人は2度と参加したくないもんだ


そう。これが大切。先入観で行きたくないって奴は一回行ってみろ。
もう二度と行くか!と思うから。

個人的には確固たる意思を持って断りたいと思っているので、その意思決定をするためにも
行事参加は必須だと思っている。
「色々嫌な思いをした体験を説明できるようになる」からね。

やらずに断るな、やってから断れ。が社会人を演じるための必須事項。これは大切にしていきたい。



パワハラ上司に人前で説教された時や、街中で人に暴言吐かれた時に
○○○○をすると相手はビビるぞ!!やるしかねえ!www


うーん?今はスマホあるから、町中なら動画と写真。社内であれば、ボイスレコーダー安定なんだけど。
そりゃビビるかもしれんけど、ビビらせて何の得があるのか?

悪は社会的に殺さなければいけないので「記録」するのは非常に大切なんだけど。
冗談で言っているのであれば面白くないし、本気で言ってるなら「甘い」としか。
嘘松も大概にな?


「旦那のガンプラはゴミ!今日で捨てましょう」テレ東の番組に批判殺到
→ 8年前にはきっかけで放火自殺未遂の事件まで起きていた…


積みプラの積み杉は良くないよ。「完成品を捨てられた」なら分かるけど、大概のものは
買い直せばいい。日本の住宅事情を考えると完成品すら置くスペースに苦慮するのに、
積みプラまで保管とな?無理な話しだ。
昨日は、TCGと未開封のガンプラ(プレバン)捨てたで。断捨離は大切。
そういうのを自己管理出来ないのであれば残念としか言えない。他人は捨てられないものだからこそ
自分で処理するのが当然だと思うけどね。


世の中にはガンプラを捨てることは悪とされるが、時と場合による。絶対に捨ててはいけないなんて
法律はないので、自己管理し断捨離するときはして欲しいと思う。

【究極の質問】「ゲームがうまくなって何の意味があるの?」
→ 「楽しむことに意味がある」「異性にモテる」


異性にモテる?
マジかよ、ゲーム上手くてモテるヤツなんてチュウボク以外見たことねーぞ!!
それってゲーム上手くなくてもモテるよね?って言う。

個人的には逆だと思うけど。ゲーム下手な方がモテると思う、だってそれ以外の時間に
色々出来るからね。ゲームうまくなろうと思うと、それ相応の時間とお金が必要になる。

ゲーム上手くなる意味…ストレス少なくて楽しめる、ぐらいか。中堅クラスが一番ストレス
感じると思うわ。大体、2品とか3品あたりが台パンしてる雰囲気あるし。

Category: 家庭用ゲーム雑記

Comment (0)  Trackback (0)

新生エオルゼア

IMG_2434.jpg

我が家に2台目来た(ワイのではない)。Proええな…零式同梱版初期PS4のワイ涙目。
このボーナス時期、バーサス発売に伴いPS4牽引率が熱い。

14のパッケージ売ってなかったので投げ売り15で代用。
土曜日からエオルゼアに降り立ちました。

ちまちまやって、レベル15のギルドクエスト?前。バーサス発売までやる予定ですが、
バーサスに飽きてきたのでFF14中心になるかも。

やっぱり、一緒にやる相方がいないバーサスは魅力がないよね…。MMOのが良い。
MMOなんてガディウス依頼、十数年ぶり。

FF14面白すぎて時間泥棒。

今日も早く帰ってやろ。FF14wiki

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303107 2017