Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

シアトリズム曲追加


やっと飛空艇来たか。ブラックジャック超絶イイネ。

それ以外は察しのラインナップ。FF12ゾディアックなんちゃら発売なので、空賊絡みか…。

ルクスは曲もキャラも微妙やね。飛空艇対決はFF12発売ということで、シュトラールの方が
若干有利予想。

これ…ゲーセン行く価値ないな。
休日に行けば十分…。5月頃から曲追加が微妙すぎですよ…。

早くFF5とFF9のバトル2をですね…。この2曲追加してくれたら、もう後は好きなコラボやってくれて
良いから。何故ここをもったいぶるのか…理解できん。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

労基窓口


うーん、労基窓口からの通報って意味ないのかな。
でも、ガチで勝負するなら「自分の身に実害が及ぶ恐れ」が無い限り、
強く出られないんだよな…。


結局、他人だしその他人が労基動かしてまで改善して欲しいか?と言われれば、そうでない人も
いる
だろうし。迂闊には介入できないので、とりあえず「通報した」という事実しか作れない。
その先、労基が動かなくても「あの件、今どうなってるんですか?」なんて労基を追求することはない。

やはり自分の身は自分で守らねばね…。

ガチガチに自衛して、個人ホワイトになってしまったワイ。
どうすればいいんやろか…。自衛力の乏しい周りが疲弊していくんやが…。


うーん、悩ましいなぁ…(定時帰り。
こういう仕事は管理職の仕事だと思うんだけど、無能が多すぎてね…。
年下守ったれや!!


管理職でも無いので適当に通報して終わり。それぐらいしか手を差し伸べることは出来ぬ。
リスクが高いからね…悲しい。


これな。概ね理解できる。

1失敗にこだわらない:間違いなんて誰でもあるし、問題はそこからどうするか。

2ネガティブな人と付き合わない:行動原理が理解出来る人以外は付き合わない。

3自分を疑わない:信念こそ正義

4謝罪を求めない:それで何が変わるのか?感情などとうの昔に捨てている!

5自分を哀れまない:哀れむ必要性ある??

6恨まない←これは違うでしょ。

7誰の悪影響も受けない:いい影響なら受けるけどね。

8人のことに介入しない:まさに前述通り。結局は他人、その思考はよめない。

9怠けない:ようにアウトプットしている。

10悲観しない:悲観するは無い。

恨みこそ、精神を強くする原動力やと思うんだけどなぁ。
ワイは今の会社の総務部長を刺し違えても退職させる気でいるので、
それが法律を学ぶ原動力となっている。人の恨みつらみこそが、精神を鍛えてくれるものだと思っている。
実際そうだしね。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303107 2017