Category: 日常
他人に説教をするほど歳をとったのかよ!
ダンバイン終わりました。久しぶりに面白いロボットアニメだった。
これで良いんだよ、やっぱりラスタルは死ぬべきだった。
(要約):Gレコは神。鉄血は糞。
Gレコ嫌いな人多いけど、普通の富野アニメじゃん。普通におもしろいけど(老害感。
さて、週末からはエルガイム行きましょう。
週末やることメモ
21日:NAOKI氏の雑誌購入、シアトリズム称号、アクリルガッシュ追加購入
22日:車検にクルマ取りに行く、ハンマハンマ購入
23日:
Category: 日常
ガンプラ★
『ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲』より、三代目「メイジン・カワグチ」の「アメイジングズゴック」がHGBFで最速立体化!水陸両用MS4体の特徴を融合した両腕を再現☆ https://t.co/Zii9phOg5v pic.twitter.com/m98TdhZV6O
— プレミアムバンダイ (@p_bandai) 2017年7月21日
最近のプレバンはなりふり構わず
十年前以上前のキットを平然と出してくる。ドムトロとか売れてるのかなぁ…。
HGGTO 국지형 건담(북미전 사양) 샘플 사진/Sample Image
— 작은건담군 (@landerts87) 2017年7月21日
Black Local Type Gundam(North American Front), 局地型ガンダム(北米戦仕様)#작은건담군,#건프라,#GUNPLA,#ガンプラ,#GundamMSD pic.twitter.com/R8x3Aao4og
そろそろHGにもオリジンガンダムが出てきそうなバリエーション。
しかしダムエースの連載漫画からプラモ化されるなんて初めてなような?
エクガンはまた別だし。ある意味すごいことなんじゃないかな~、希望は持てる展開。
ダムエーのオリジナルのバリエーション機体も出てきて凄いことになってるし。
ガノタでもダムエースだけは追いかけられない。シュネー・ヴァイスの頃はまぁ…理解できたものの、
最近はひどすぎる。
Category: 日常
三国死
勝率5割で8戦で龍玉62個、次も同じとして16戦で124個、順位褒賞で10000位内には入るだろうからそれで80個。
— 雄皇あきらって (@akira_ozu) 2017年7月21日
カードゲット1枚まで最小で14戦くらいかね
別に間違ってないけどこれ見て1対戦ごとに一つ二つ龍玉貰えると思ってたよ、スタンプはプレイボーナスで#三国志大戦 pic.twitter.com/4wW76jpqmc
なるほど。個人的なプレイ数は、1日10戦ほどで満足する。実際にカードが入手出来るかどうか
計算してみよう。10戦で1.5時間ぐらいか?
1日10戦で60個。3日間だから180。それにボーナスで+80。
累計:260個貰えるわけだ。
1種類しかカードゲットできん。単純に2倍プレイすれば3種類カード入手デキそう。
1日3時間…いやーきついっす。
関羽4なら前だし出来るけど、神速とか飛天挑発でそんなにプレイできるはずがない。
捨てゲーしてまで欲しいカードは無いし。とりあえず、援交はマスト。
…これやる必要あるか?
援交使わないなら次回に回すのが吉か。だったら少しぐらい参加して、次回のための
貯蓄を行うという選択肢もあり。なるほどね~…。
字間違えた(´・ω・`)
— LODOSS (@_LODOSS_) 2017年7月21日
龍玉獲得が1日124個って上限あるんなら一回のイベントじゃ全武将は取れないね・・・(。´Д⊂)
毎日スタンプ?が復活するんかもしれないけど、自分みたいな平日休みの社会人は毎日やれないし、
ちょっとこれはやる気無くすなぁ・・・#三国志大戦 pic.twitter.com/PV7TMGUAnd
スタンプ2枚で終わり。
やってもスタンプ制覇まででしょうね。そんなにやらんけど。
あ、あくまで上記の1日124個ってのは、
— LODOSS (@_LODOSS_) 2017年7月21日
スタンプが毎日復活するならって前提での話ね。
スタンプが復活しないで3日でMAX124個なら10000位以下の人は次回まで絶対取れない仕様って事だね。#三国志大戦#天下統一戦
こりゃひでーな。
Category: 日常
雑記
過労自殺するなら仕事辞めろって言うけど
— ぴーえる 🔞 (@PL_Marconi) 2017年7月20日
仕事辞めて市役所行って国保の手続きして毎月国民年金払って
毎日毎日金がなくなるのに仕事は見つからなくて家で一日中求人を眺める日々を送って
自己嫌悪に苛まれても誰も助けてくれなくて社会は必要としてくれなくて
そんな地獄味わうくらいなら自殺する
>市役所行って国保の手続きして毎月国民年金払って
いいじゃん、市役所なんて働いていたら行けないんだし、手続きの方法とか分かって良いよ。
そういう行政の常識を知る良い機会じゃん。
>毎日毎日金がなくなるのに仕事は見つからなくて、家で一日中求人を眺める日々を送って
言うほど減るか?無職であれば、積みゲーや積みプラをココぞという時に、
消化できるいいチャンス。特に収入がないのに呑気にお金なんて使ってられないしね。
そもそも無職を満喫するための貯金をしておけ。
求人なんて1日中見たって変わらないんだから、週に2回、1時間ほど探せばいい。
希望職を絞れば、そんな頻度で更新はされない。せっかくの長期休暇なんだから、
求人探しつつ趣味に没頭すれば良いじゃん。何でそんなにマイナスなんだよww。
>自己嫌悪に苛まれても誰も助けてくれなくて社会は必要としてくれなくて
流石に草。そんなんだから助けの手も来ないし、社会も必要としてくれない。
誰も助けて来れなくても、社会に必要とされていなくても
「やりたいこと」があれば、自然に行動出来るだろう。
それがないなら、仰る通り死んだほうがマシだね。
他人をどうのこうの言う前に、自分自身を確立しなさい。
生きるのは他人のためではなく、自分のためなんだが…。
己の生き死にを決めるのは構わんけど、電車に飛び込むのは勘弁して欲しい所。
今の時代、娯楽は沢山あるので「やりたいこと」は探せば色々あると思うんだけどね。
学生の頃、勉強しかやって無くて趣味を持たなかったタイプかな?それは可哀想だ。
でも慈悲はないよ。
こういう無職期間をマイナスにしか捉えられない思考ほど厄介なものはない。
要するに自分次第って事。それに気づかず自殺する人も多いようだけど。
それは「なるべくしてなっている」としか思わんわ。
ワイだったらせっかくの長期休暇と思って、思う存分に遊ぶけどね。
趣味のない人間ほど悲しい生き物はないよ。
×「仕事は死ぬ気でやれ! 24時間365日働け!」
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) 2017年7月20日
○「仕事は死ぬ気でやれ! 1日8時間以内でね♡」
「ハードワーク」と「長時間労働」は違うんだよ。
「残業」と「成果」も関連しない。
制限時間の中で知恵絞ってバリバリ働いてヘロヘロになって、定時に帰ってリフレッシュするのがいい
如何に効率よく働くか。
頭のいい人は実行しているし、無能はダラダラ残業している。
ワイなんて15時過ぎると思考停止して、頭回らなくなるから定時で速攻帰る。
それというのも、15時まではフル回転させているから。
サービス業(作業)以外で残業している人達はスゲーなって思う。そんなに頭回らんわ。
自分の脳のキャパ把握してるから無理はしない。それでも残って頭脳労働しろと言われたら辞めるわ。
肉体労働系の作業ならまだ理解出来るんだけどね