Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

Pセルフ


あ…これクアンタだ。
色々出来るクアンタ。カッコイイ。しかし、何故格闘機体に??
格闘寄り万能機の間違いだった。強そう(弱そう。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

【悲報】課金にこだわりまくったスマホゲー『ブレスオブファイア6』サービス終了へ

はえーよww。流石COG押しのタイトルなだけある。

最近見ないんだけど、杉浦どこいった?MHF10周年の本にも載ってなかったのに
エグゼクティブプロデューサー()はどこにいったんだ(困惑。
一説には退職したと噂が流れていたが…。COGが余りにも不甲斐ないから仕方ない。

滝行編以降、どのタイトルでも見ないんだけどなぁ。

DDの運営にも居ないようだし。統括者だから余り外には出てこないのかなぁ…出世したな。


20~30代の月の手取りは? ツイッターでアンケートをとったら
日本は絶望しかなかった 「結婚も出来んし少子化が進む訳だ」


へぇ…面白いことやってんじゃん~↑。

なるほど。

ちなみに、地方30代ワイ氏

手取り:21万(みなし残業20時間込み)
残業時間:0(みなし残業付いてるから絶対に残業やらん)

年収400万!貯金金額300万以下!やったぜ。

よし、ギリギリ中間層に滑り込んだぞ★
これホンマ低すぎやろ…残業付いてなかったら20万いかんのやぞ…。


どんなに給料が安かろうが定時帰宅さえ出来れば、
問題なし!
それと社員旅行不参加が許されるところであればALLOK。


給料なんかどうでもいいんだ。少しでも社畜と関わりたくない、只それだけだ。

その状態が幸せなんで、OKです!

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

久しぶりにホビージャパン


HJがモデグラみたいな事やってる。
ステキ。今月号のHJは永久保存版でしょうね。

ディオラマ作成やマスオディテール、メタリックグラデーションのやり方が書いてあります。
これぞ模型誌って感じが出ていて良い。毎月これだったら買いますよ。保存用にもう一冊
買ってもいいぐらい。それぐらい会心の出来。

ちょっとガンプラモチベ下がっていたので、モチベアップ。模型誌はこうでないとな!

三国死

なんか見たことある元ランカーと当たるとブチ切れる。ワイ弱すぎてボコボコ。

だから征圧はさあ、強者に絶対勝てない仕様なんだよね!!

っていうのを実感できてすぐ温まるわ。
正直、今の環境で格上倒すのって、赤青赤しかないんだよね。敵討ち使ってると必然的に
征圧ゲーになるので、格上に勝つデッキではない。


董白印刷して、さんぽけ張飛印刷したら

攻城3兵1が出て冷静になった。

覇者~2品上:中毒者、百万は投資している。
セガから優遇され、投資金額も考えられなくなっている。完全な中毒者(良顧客)
2品中~3品下:経験者、10年選手。負けてブチ切れる、クソ雑魚ナメクジ枠
4品上~最下層:大戦シリーズをプレイした事がある層、または新規。
          あまり勝ちには拘らない。エンジョイ勢、勝ち組。

最近はこんなイメージ。このゲーム征圧あるから、ほぼ逆転出来ないしな…。早くデッキ変えたい。

2-2で勝率五割なのに、なんでこんなにストレス溜まるんやろか…絶対ゲーム性おかしいよね。
もうやらん、こんなksg引退。

こいついつも引退してるな…(察し。



ゲーセンモチベ下がるとガンプラモチベが上がる法則。土日は頑張るゾイ★

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

【炎上】ゲーセン店長「格ゲーあとのダベリに焼肉とか見ると
頭痛くなる。その金を店に回せよ」


確かにゲーセン仲間で焼肉とか高すぎだわ。毎回行ってたらお金無くなっちゃうよ。
でもね…
ゲームセンターはにーわんだ
店舗がこれでは…ね。炎上するのも仕方が無い。

ワイやったら焼肉とかボッタクリのお店に投資するよりは、ゲーセンに投資する方が有意義だと
思う
けどね。店長の気持ちは十分分かる。店長もゲーマーなんでしょ。

でもね、今のユーザーはあくまで交流手段がゲームなだけであって、
昔の「ゲーセンだけの身内」
って雰囲気はないからね。


(17年前のお話し)
結構記憶に残ってるのは、とあるゲーセンで遊んでた時、誰かが

「なんて呼べばいいですか?名前教えてもらっても良いですか?」

って問いかけに対して

「ああ、良いよ別に。ねーねー、ういっす(挨拶)とかって話しかけてくれればいいし」

と回答したやり取りを鮮明に覚えている。この雰囲気好きなんですよね。
ゲームを通して交流はするが、それ以上は入り込まない。

これこそ、ゲーセン黄金時代の雰囲気。
SNSの発達に伴い、こういう関係は最近なくなりましたよね。

個人的には悲しいし、監視社会な感があってあまり好きにはなれません。
見知らぬ誰かとゲームをやるってのが、ゲーセンの醍醐味だったんだけど。
身元を明かしてしまうとどうもね…。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303107 2017