Category: FF14

Comment (0)  Trackback (0)

吉田神とmys

オンラインゲームスペシャル座談会【完全版】 ――
『DQX』、『FFXIV』、『PSO2』、『MHF-Z』、『DDON』のプロデューサー&ディレクターが集結した奇跡の一夜


カプコン勢が空気すぎる…。


あぁ…吉田神とmystを並べると悲しくなってくる…。

吉田 カジュアルに遊べるゲームが増えたというより、どのタイトルでも
カジュアルに遊べる部分を意識的に作っているということもありますよね。

吉田 同時接続数が必ずしも正義ではない運営になりましたね。

吉田 以前は、仲間がいないと遊べないようなゲームデザインのものが多かったので、
同接が落ちるとシャレにならなかったんです。

吉田 パーティーが組めないことにもつながるし、ここに集まった皆さんは、
そういった遊びやすさを意識して作っていると感じます。


これは本当に大切。ソロでやる時、PT組む時を選択できるのが非常に良い。
FF14はそこが上手い。MHFはPTをお金で解決し、チートキャラ連れていくだけだからね…。

吉田 でも、表に出ることには、向いている人とそうでない人がいますから、無理はしないほうがいいと思います! 配信や生放送は“手段”でしかない。職人堅気で作るのが得意な人はたくさんいて、そういう人が表に出てきた結果、針のむしろにされてしまうと、作るものにも影響が出てしまいますから……。

良いこと言うねぇ…流石人格者。

宮下 僕は、やはり生放送で「こう考えています、だからこう作ってるんです」と直接言えるのがありがたいです。公式サイトだけでは、思っていることがちゃんと伝わらないことがあるので。あと生放送では、なるべく楽しく見ていただけるような内容を心掛けています。


それが10周年放送…?流石にあの内容ではユーザーは離れる。

吉田 そういうエピソードって、スペシャルな話というよりも、わりと日常的なことなんだと思います。そういえば、昨年の夏ぐらいから、すごい数の「結婚します」報告をプレイヤーさんからいただいて、うれしいですね。

吉田 新婚旅行でスクウェア・エニックスの本社に来た方もいましたね。歩いていたら急に「吉田さん!」と呼ばれて。僕、コンビニ弁当をぶら下げてるんだけど、っていう(笑)。


人格者には人が集まるんですよね、良い話しだ。

宮下 『MHF』の場合、昔は結婚のご報告をいただくこともありましたが、最近はプレイヤーの平均年齢が上がっていることもあり、そういったお話が少なくなってきましたね。


みやしたああああ。それ言っちゃ…まぁ事実だから仕方が無い。

吉田 『MHF』は、多くのプラットフォームに対応しているのが本当にすごいですよね。
あれは尋常ではないたいへんさだと思います。最初からプランニングしていたわけではないのですよね?

宮下 ええ。最初からではなく、その都度対応するようにしてきましたね。


その場凌ぎの過疎対策がマルチプラットフォームだよ。だって、データ移行出来ないんだもの(察し。

宮下 『MHF』は基本的にそういったスキルや武器種毎のバランス調整、またスキルや武器の追加の部分がゲーム内容の多くを占めているので、その点では苦労することもありますね。他のタイトルの場合だと、ストーリーの追加がありますので、うらやましいと感じることがあります。


悲しい。アクションゲー故、ストーリー性が皆無。歌姫クエはレスポンスさえ早ければ面白かったんだけど、
なんであれ放置してるの?

宮下 そうですね。僕はなぜか滝行までやらされていますからね。(※)

酒井 あれはすごかったですね~。

宮下 パイ投げも食らいましたし、ゴムパッチンもやりました。


滝行って意味あったのかな?あの後から急激につまらなくなってきたけど…。
学生じゃないんだからさ、力不足を一芸で補うより、もっと内容を補おうよ。

宮下 「新しいことをされているなぁ」と悔しがりながら参考にすることはありますね。


もうMHFは伸ばしようが無いからなぁ…。どういう方向に持っていっても、先細り。
なんせこの並んでいるタイトルから、5年も6年も前のタイトルだし…そもそも大元はMH2からの
増設番だしね…。もう限界なんですよ。

吉田 僕は引退したら、齊藤さんとオンラインゲームバーというのを経営しようと思っていて。そこから生放送もしたりしようかな、と。


良い…本当にオンゲを愛し、広めていこうという意思がある。本当に良い人だ。

吉田神信仰者になってきた。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記

新入社員がパワハラで研修帰宅中に自殺!
研修会社「全く弊社に落ち度はない」 に批判殺到

ゼリア新薬もまあ奴隷育成依頼を出してる時点で悪いけど
結局はビジネスグランドワークスっていう人材コンサル会社が悪いだろ
あの手の昭和の体育会系の頭悪いパワハラ趣味の集まりみたいなのが
人材育成を勘違いしてのさばってるのが全ての元凶

総論。

昨日は散々叩き潰したのでもう言うことはないけど。
エゴサしても表示されるように、
社名と実名入れておいたからよろしく★

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

ちょっと待って…

が、ガンジェネシスの様子が…

25年前の方がプロポーション良いとか
ふざけているのか!?


↑僕らが求めたガンジェネシスだ

値段は25000とお安いものの、肝心のプロポーションが…。
これ(いら)ないです。
エルガイヤー単品だけ持ってても仕方が無いけど…。
流石にこのプロポーションを受け入れるわけにはいかん。せっかくならガンプラで出してくれれば
改造するのになぁ…。

やたらカッコイイジムコマだな…。
肩デカイとやっぱかっこよくなる。逆に弱くしたいと思えば、肩を小さくすれば良いという実例。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

雑記


これな。
この習慣づけをどうやるかっていうのが大切なんですよね。
無趣味な人とか、平日に自宅で楽しめる趣味(目標)の無い人は相当厳しいと思っています。

私は幸い三国志大戦1-3という神ゲーが稼働しておりましたので
「なんとしても定時で帰ってゲーセンに行くんだ」というモチベの元仕事していました。
もう定時に帰るのって習慣ですよね。

他人が仕事しているから~とか関係ありません。自分がどうしたいかだけ。
自己中に生きず、誰のための人生なのか。
他人や他人の会社のために尽力するのは定時内だけで良いよ。自分の会社ならまだしも…。
必要な残業はやるけど、不要な残業は絶対にしない。割り切り大切。




そう適応力。
これはどのコンテンツもそうですが、如何に限られた範囲で適応していくかが大切。
もちろん適応できない場合もありますので、そういう時はバッサリ切り捨てることが大切です。
これが出来る人、出来ない人とでは雲泥の差。

例えブラックに入社してしまっても、

「定時で帰るけど文句ある?」「文句あるなら辞めるけど良い?」

という圧力をかけ返せば自分の存在価値が分かる。
「じゃあやめろ」と言われれば辞めるし、「それは困る」と言わせれば勝ち。

こうやって主導権を握っていく。主導権を握れないような企業は自分が力不足なので、去るのが一番。
同じ目線に立ち意見を言える企業こそ、己にあった企業と言えよう。

特に今は労働人口の減少が叫ばれるから、労働者は有利。
如何に自分を売り、対等な関係を築くかが最重要課題。
「アイツは使えない」と評価されれば、早く辞めた方がいい。
人間にもレベルがあり、企業にもレベルがある。
あまりかけ離れていては成長も見込めないので即切り安定。少し下か、少し上がベスト。

頭良い、使えるタイミングがあったら発言してみよう。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

敵は茄子!

関羽前だし楽しいんじゃー。(6-1)

前出して攻城入れば勝ち、入らなければ負け。
名称未設定-2

6-3。魏4求心で2敗して、武神憤激で6-1。
なんとも大味なゲームバランス。まぁ、今の征圧や武力依存を考えると真面目に戦える気がしないので
脳死した方が良いかなと…。

もし臥龍が実装されたとしても、壁凸してても壁が溶ける。
しかも、崩射無しで突撃時乱戦ダメージ入るとか…孔明壁にして、臥龍を徐庶にかけて
戦うのなんて無理無理。

昨日の馬姫ガチャは、兵攻2速。まぁ…士気じゃないだけマシか。
前回の張姫ガチャは士気速3とかいうクソカードで、忠臣まで使ったので出来なくはない。
さんぽけガチャは王異は長槍、郭嘉は募兵、周瑜は士気と全部ゴミ。
本当にksgだな。副将器はあってもいいけど、EXみたいに統一しろ定期。
援交使うと分かるけど、あれ別カードやからね?


馬姫
馬憤激劉備よりは使い道があった。オトモは関羽で確定だった。

武神、憤激、剛槍、静電気でやってたけどまぁまぁ…。憤激は1試合で1回打つぐらい。
あまり打ちたくないというか、打ったら負けの状況は多いので静電気と2択の場面で
択が増えるかなと…。もちろん、当千のが強い時の方が多いですけどね…。

少なくとも不利を有利にするための計略ではないので、如何に士気12溜めて
大攻勢増増、憤激武神に繋ぐか。やることは変わりありませんが、
静電気は役に立たない場面も多いので。士気12からファイナルアタック(回復目当て)
出来るのが馬姫の強み。あと少しで関羽攻城出来るのに兵力が!?って時に良い。

それだけ。ただ、武神が強いだけなんですけどね…。

勝つためにやっているわけではないので、萌え豚に専念しようと思います。
森久保システムボイスも良いですし。

勝率高いやつと当たったら捨てれば良いんです。
そんな真剣にやってないんで、早く落城してって。捨てゲは悪という意見は多いけど、
冷静さを取り戻すのは必要。割り切りは大切。

もちろん、頑張る時は頑張ります。序盤で高武力が迎撃で撤退、征圧されてからの攻城ダメージで
負け確定の場面は多いので捨てるのも大切。ただ、そうなっても武神使っていれば
捨てずに済むので、武神って強いよねーって話。


絵師同じだったんだ。気づかなかった。
孫尚香と小喬取りに行くか。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303108 2017