Category: 日常
読まれるブログ
というのはどういう構成なんだ…と思い、FF14ブログを挫折したわけですが。
有名ブロガーとはどういうものなのか、と少し読んでみた。
某ポケモンガオーレについてを読んだんですが…
…
残念ながら私の胸には響きませんでした。
・ゲームは面白いのか?
・どういった面に連コしてしまう要素があるのか?ホウオウ引くために
お金入れてるだけなの?
・ホウオウは希少価値で人気があるのか?それとも強さ?
・ヤフオクで数千円で買えるのに自引する必要性はあるのか?
等々、疑問に思うことが出てきましたがそれには一切触れておらず、「三行で」まとめられる
内容しか書いていなかった。確かに、小説として見れば面白いとは思います?
基本的に記事書く時って
「○○が起こった。△△だと思うから自分は□□だ」などと、静かに?主張したい時に
打ち込むものだと思ってるんですね。
だから、最後まで記事を読んだ時に「結局何が言いたかったのか?」が解決出来ず
もやもやが残りました。
このクソ課金ゲーガー、
ヤフオクで買った方が安いのに、自引したい理由はこれだ!
という主張があれば、「なるほどねぇ」と思えたのですが…。
世の中の評判は理解出来ないなぁ。このブログに関しては、書きなぐりブログなのでヒット数は
低ければ低いほどありがたいんですが…。
いざヒット数を稼ごうと思うと、「読者はどういうものを求めているのか」
考えないといけないので、難しいなぁと思いました。
今日読んだ、有名ブロガーは理解不能だった…。残念。
有名ブロガーとはどういうものなのか、と少し読んでみた。
某ポケモンガオーレについてを読んだんですが…
…
残念ながら私の胸には響きませんでした。
・ゲームは面白いのか?
・どういった面に連コしてしまう要素があるのか?ホウオウ引くために
お金入れてるだけなの?
・ホウオウは希少価値で人気があるのか?それとも強さ?
・ヤフオクで数千円で買えるのに自引する必要性はあるのか?
等々、疑問に思うことが出てきましたがそれには一切触れておらず、「三行で」まとめられる
内容しか書いていなかった。確かに、小説として見れば面白いとは思います?
基本的に記事書く時って
「○○が起こった。△△だと思うから自分は□□だ」などと、静かに?主張したい時に
打ち込むものだと思ってるんですね。
だから、最後まで記事を読んだ時に「結局何が言いたかったのか?」が解決出来ず
もやもやが残りました。
このクソ課金ゲーガー、
ヤフオクで買った方が安いのに、自引したい理由はこれだ!
という主張があれば、「なるほどねぇ」と思えたのですが…。
世の中の評判は理解出来ないなぁ。このブログに関しては、書きなぐりブログなのでヒット数は
低ければ低いほどありがたいんですが…。
いざヒット数を稼ごうと思うと、「読者はどういうものを求めているのか」
考えないといけないので、難しいなぁと思いました。
今日読んだ、有名ブロガーは理解不能だった…。残念。
Category: 日常
雑記
【FF14】ネトゲ全盛期と今の社会人プレイヤーのプレイ時間の差wwwww
今は学生がMMOやらない影響で、本当に楽になったよね。
プレイヤーの高齢化が進み、プレイ時間の減少。それに伴い、ゲーム内容もプレイヤーに
合わせ緩和や見直しが図られている。
久しぶりにMMOプレイして、こんなに簡単にレベル上がってイイの?って思ったぐらいだし。
私自身のプレイ環境だとどの会社に属していても…
19時-20時帰宅。
ご飯や風呂で21時。
最速で21時スタートの、24時終わり。
最大4時間遊べる計算になる。もっとも、トイレ行ったり休憩も挟むので1日3時間程度しか
遊ばない計算になります。今の家ゲーで3時間はちょうどいい塩梅。
そもそも3時間も遊ぶと飽きるしね…。
アケゲーだと3時間じゃまだまだ足りない、移動時間含めるとゲーセンに行く方が
馬鹿らしくなってしまいます。
だから、案外家ゲーの新しい分野に飛び込むのって意外と敷居が低かったりします。
逆にアケゲーは敷居高いですけどね…。プレイ時間や料金的な意味で。
そういう事情もあり、ゲーセンは下火なのかなと。
今の学生はスマホゲー一択なのかなぁ。スマホゲーは刺激が無くて、面白くないんですよね。
薄っぺらいというかなんというか。
やっぱり
ゲームやるなら据え置き型でガッツリ、
大型筐体でしか味わえない体験を…!
と思うわけですが…時代の流れというものは悲しいですね。
どうしても
お手軽!無料!なスマホゲーに行ってしまう。
老害ながら
至高のドット絵!(FF)、チャットしながら狩り!(MH)、リアルタイムカードバトル!(大戦)
コックピット視点でVCバトル!(絆)等々、革新的なタイトルとリアルタイムで出会えたのは
非常に運が良かったと思います。※
今はどのコンテンツも頭打ちで新しいものが出てこないですからねぇ…。
しかもビジネスにならないから、10代-20代をターゲットにしたタイトルが全く出てこない。
逆に、ある程度資産のある20-30代をターゲットにしたものは出て来やすいイメージ。
(ただ運営が雑なのでほぼ全て爆死している)
個人としては嬉しいんですが、やっぱり下を育てないと先細りの一方ですからね…。
もっというとスマホゲーしか遊んでいない世代が、新しいゲームを開発出来るとは
到底思えないんですね。若い頃に※のような革新的経験が無いので。
やはりスマホゲーと言うのは、メーカーにもユーザーにもある意味パンドラの箱
だったのかなと。
メーカー:こんな低コストの開発費で億の利益を!?
ユーザー:いつでもどこでも遊べる!無料でも遊べるの!?さらにお金かければ誰でも強く!?
こんな状態で新しい技術が生まれて来るんでしょうか?
私は労働問題も非常に興味がありますが、昨今のゲーム業界の衰退具合についても
非常に危惧しております…。ライトに遊ぶゲーマーとしては、非常に悲しい。
今は学生がMMOやらない影響で、本当に楽になったよね。
プレイヤーの高齢化が進み、プレイ時間の減少。それに伴い、ゲーム内容もプレイヤーに
合わせ緩和や見直しが図られている。
久しぶりにMMOプレイして、こんなに簡単にレベル上がってイイの?って思ったぐらいだし。
私自身のプレイ環境だとどの会社に属していても…
19時-20時帰宅。
ご飯や風呂で21時。
最速で21時スタートの、24時終わり。
最大4時間遊べる計算になる。もっとも、トイレ行ったり休憩も挟むので1日3時間程度しか
遊ばない計算になります。今の家ゲーで3時間はちょうどいい塩梅。
そもそも3時間も遊ぶと飽きるしね…。
アケゲーだと3時間じゃまだまだ足りない、移動時間含めるとゲーセンに行く方が
馬鹿らしくなってしまいます。
だから、案外家ゲーの新しい分野に飛び込むのって意外と敷居が低かったりします。
逆にアケゲーは敷居高いですけどね…。プレイ時間や料金的な意味で。
そういう事情もあり、ゲーセンは下火なのかなと。
今の学生はスマホゲー一択なのかなぁ。スマホゲーは刺激が無くて、面白くないんですよね。
薄っぺらいというかなんというか。
やっぱり
ゲームやるなら据え置き型でガッツリ、
大型筐体でしか味わえない体験を…!
と思うわけですが…時代の流れというものは悲しいですね。
どうしても
お手軽!無料!なスマホゲーに行ってしまう。
老害ながら
至高のドット絵!(FF)、チャットしながら狩り!(MH)、リアルタイムカードバトル!(大戦)
コックピット視点でVCバトル!(絆)等々、革新的なタイトルとリアルタイムで出会えたのは
非常に運が良かったと思います。※
今はどのコンテンツも頭打ちで新しいものが出てこないですからねぇ…。
しかもビジネスにならないから、10代-20代をターゲットにしたタイトルが全く出てこない。
逆に、ある程度資産のある20-30代をターゲットにしたものは出て来やすいイメージ。
(ただ運営が雑なのでほぼ全て爆死している)
個人としては嬉しいんですが、やっぱり下を育てないと先細りの一方ですからね…。
もっというとスマホゲーしか遊んでいない世代が、新しいゲームを開発出来るとは
到底思えないんですね。若い頃に※のような革新的経験が無いので。
やはりスマホゲーと言うのは、メーカーにもユーザーにもある意味パンドラの箱
だったのかなと。
メーカー:こんな低コストの開発費で億の利益を!?
ユーザー:いつでもどこでも遊べる!無料でも遊べるの!?さらにお金かければ誰でも強く!?
こんな状態で新しい技術が生まれて来るんでしょうか?
私は労働問題も非常に興味がありますが、昨今のゲーム業界の衰退具合についても
非常に危惧しております…。ライトに遊ぶゲーマーとしては、非常に悲しい。
Category: 日常
これはア漢
~漢のために戦って!~
— セガ大戦シリーズ広報 (@taisen_ko_ho) 2017年9月13日
三国志大戦 EXカードキャンペーン開催 9月20日(水)~10月4日(水) https://t.co/x9Ae1Wx3Fo #三国志大戦 pic.twitter.com/BGIC9hQSPZ
これで1つのデッキになるなら、アリだが…?どうなるか。
正直、イラストに魅力が成さすぎるし、メンツを見ても1デッキ組めるかどうか。
組んでみても既存デッキとある程度戦えるとは到底思えない。
蓋を開けてみなければ分からないが、EXだしこのラインナップが強くなる要素がない。
あまり期待するだけ損なので、低めに見積もっておきましょう。
バージョンアップが9/20だとすれば相当焦ってるし、このキャンペーン終了後であれば通常運行。
つまり…通常運行の可能性が高い。。
Category: 日常
ついに待望の…!?
たった今、CMで知った。
— 菊地多聞@岐阜南工作局 (@m_gifu_model) 2017年9月10日
キッズランドが入るが、鉄道模型やるのかな?そもそもトイザらスがあるのに強気だな(笑)
ジョーシン::木曽川イオンモール店 https://t.co/SAckRIKGT8
徒歩10分のイオンにジョーシンが!!
今まで車で20分はかかっていたんですが、これからは徒歩でいけるぞ★(夏場は除く
岐阜羽島店が無くなって、木曽川店に!
これは行くしか!!
(ちなみにカラフルタウンにあるジョーシンみたいなショボいの無しだぞ)
これは思わぬ誕生日プレゼントか??
コンテストとかあったら作品展示してもイイ。
まぁ最近はプレバンの充実ぶりでガンプラを専門店で買わなくなりましたが…
塗料や工具が手軽に買えるのが最大の利点なんですね~。
近くのイオンで働きたい…(既視感。よし、リーマン辞めるか。
Category: FF14
5つ目

昨日は13個。機工士のレベルも順調に上がってきていい感じ。
でも機工士って使ってても楽しくないな…。もっとリロードカチャカチャ出来れば楽しいんだけど。
レベル上げ無いとバフも増えないし、今は耐えるのみ。
ギャザラーでは園芸師がレベル21で放置されていたので、少しレベリング。
平日はこんなもんでしょう。
後、吉田クッション届きました。これにはコダックもびっくりですねぇ…。

FF14の販促の上手さは異常。
吉Pは今のゲーム業界に不足している「信念」を持っているから、
非常に魅力を感じる。
MMO廃人が作ったMMOという感じが出てて良い。
だからそういったゲームには投資は惜しまない、もっとグッズの販促てくれー^q^。
逆に
守銭奴バンダイ、無能ランカー(バイト)開発セガ。
この2つは本当に情けない。
くだらないゲームを維持するのであれば、その分他ゲーに投資する。それは当然の話。
有能な開発を雇うか、ユーザー視点を大切にしよう。どちらかが無ければ、今は生き残れない。
セガはランカーを取り込んでから腐敗してしまった。
試みは良かったものの、アーケードゲームのランカーに人格者などおらず…酷い有様に。
カプコンはもう少し頑張ればワンチャンあるから、MHWに期待。