Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

さて、今年も…!

ガンプラEXPO in NAGOYA

やってきました。去年はちょうど試作4号機とかトライオンが展示してあった気がします。
試作4号機が去年?いや、もっと前だった気もしないでもないが…。

展示イベントなんて人多すぎでイマイチ楽しめないのですが、こういうイベントがないと
外出する機会が無いので…。期間中の混んでない時期に行きたいなと。

展示品は恐らく、PGエクシアが目玉でそれ以外はBF関係の新作ぐらいかな。

ガンプラサポーターズは毎年見る機会はあるものの、人多すぎて見れてないので
機会があれば、

気温も落ち着き、衣替えの季節です。
新しい服でも買って、久しぶりに出かけるのもありですね。

夏は基本的にFF14漬けだったので、妖怪ウォッチイベが落ち着いたらもう少しプレイ時間数を
落とそうと思います。秋のうちに行動しておかないと、また冬は引きこもりになるので。

期間:2017年 10月 7日 (土) 〜 10月 29日 (日)

というか、今週末はホビーショーか。新作展示もホビーショーと同じ内容だろうね。

そろそろ10月の予定も立てねば。そういえば、休出があったな。面倒だ。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

それな









シアトリズム民の総意。

1周年記念イベントがいつもの曲追加と、要らないネシカストラップキャンペーン…。

これは流石に…擁護できない。

もう少し違ったことをやった方が良かったんじゃ…?既存の譜面に超絶を4曲追加しました。
とかの方がインパクトあるよ。どんなに曲追加しても、その曲に思い入れがなければプレイは控える。

ナンバリングの超絶追加で良かったんじゃないですかね…。このアニバーサリーは悪手。

Category: 2018年作成 > MG強化型ZZガンダム

Comment (0)  Trackback (0)

眩しい

このMGZZさん

(ガンプラなんか売り切れるわけないので)

という予測を裏切り、各地では売り切れの模様ですね。
昨日もジョーシン行ってきたんですが、跡形もなく既存のMGが積んで有りました。
かなり売れているみたい、開幕ダッシュした甲斐があったというもの。

で、お目当てのMGフルアーマーZZ買ってきました。早速、フロントアーマーを取り付けてみると…

IMG_2594.jpg

イイ!!

どのガンプラも、いいとこあるし悪いところもある。だから、旧作含めてミキシングすると
好ましいバランスになる。というのを最近学びました。MGギスⅢあたりで。

今回の強化型ZZなんですが、プロポーション「X」
目指すことにしました。マッシブが特徴のZZですが、強化型になるとさらにゴツくなります。

で、ただゴツいだけのキット。

確かに重量感があっていいんですが、原作版と比べるとちょっと重いかなと。
(ZZ=マッシブ、強化型=スリムなイメージ)
そこで、腹部、腰部をスリム化することで「X」のラインに導くことが出来ます。
主な改修点はこの2つを予定しております。後、ダブルビームライフルも幅詰めします。


ZZの存在感が異常で、FF14に集中できず。昨日はプレイ時間30分、レジェンド7枚。
それ以外はZZ組んでいました。

Category: 日常

Comment (0)  Trackback (0)

ヘイトを稼いでいく


ついにバンナムさん、ヘイトマックスに。
草生える。

これは汎用性高そう。ストックしたいところ。

プロフィール

がーべら

Author:がーべら
Twitter:@darkmatter2019
アナハイム的ブログ
プラモとゲームと日常生活を
綴っています。
→もっと詳しく

ガンプラランキング

アクセス数
スポンサー広告

↑卓上ディスプレイ。HDMI端子2つ。コタツでPS4に最適。

PS4で使用可能(PC設定後)。PS4でマウスが必要の際はコレ

PS4で使用可能。無線キーボード

↑モデラーに必見の書籍。中級者~テクニックまで簡単に説明してあります。 市販のガンプラ作成本に物足りないと感じたらこちら。

↑エポパテ、プラ板によるディテールUP中心の書籍。こちらは上級者向け。

↑超静か。アパート・、マンション暮らしはもちろん、実家暮らしでもオススメ。覚醒せよ。

↑とても共感できる本。これからも信念を持ち生活していきたい

↑炊きあがりが全然違う。もう市販のお米は食べられない。月1でお世話になっています。


12345678910111213141516171819202122232425262728293009 2017